1: まとめさん 2023/09/30(土) 14:54:41.603 ID:G5OOgcjQ0
東京だから?
2: まとめさん 2023/09/30(土) 14:55:27.443 ID:CWi+phYwd
とりあえず飲み屋の女に貢ぐのはやめたほうが…
3: まとめさん 2023/09/30(土) 14:55:31.699 ID:B+9O4fs0d
東京で600万って大して高くない方だろ
新卒2,3年目とかなら分かるけど
新卒2,3年目とかなら分かるけど
4: まとめさん 2023/09/30(土) 14:55:36.396 ID:xK4bPZCw0
使いすぎなだけ
7: まとめさん 2023/09/30(土) 14:57:29.456 ID:G5OOgcjQ0
>>4
家計簿アプリみたら月平均20~25万使ってたわ
家計簿アプリみたら月平均20~25万使ってたわ
5: まとめさん 2023/09/30(土) 14:56:04.734 ID:G5OOgcjQ0
性的には女好きじゃないから貢ぐ理由がない
6: まとめさん 2023/09/30(土) 14:57:13.002 ID:4g4r9Dnn0
家賃は?
8: まとめさん 2023/09/30(土) 14:57:38.610 ID:G5OOgcjQ0
>>6
10万
10万
10: まとめさん 2023/09/30(土) 14:59:28.030 ID:4g4r9Dnn0
>>8
馬鹿じゃねえの
可処分所得がせいぜい400万ちょいのくせに120万も住むだけで消えてるじゃん
年収300万のこどおじと同レベルだよお前
馬鹿じゃねえの
可処分所得がせいぜい400万ちょいのくせに120万も住むだけで消えてるじゃん
年収300万のこどおじと同レベルだよお前
11: まとめさん 2023/09/30(土) 14:59:32.891 ID:H1x3yBE50
>>8
高っか!
高っか!
9: まとめさん 2023/09/30(土) 14:59:12.059 ID:CWi+phYwd
10万だとどんな物件なんだ?
14: まとめさん 2023/09/30(土) 15:00:59.049 ID:G5OOgcjQ0
>>9
正直立地に払ってるようなもんだね
部屋は普通(東京基準)
正直立地に払ってるようなもんだね
部屋は普通(東京基準)
12: まとめさん 2023/09/30(土) 15:00:16.480 ID:eq9aC8S60
何に金使ってんの?
13: まとめさん 2023/09/30(土) 15:00:53.706 ID:MF21tmjbd
>>12
風俗
風俗
17: まとめさん 2023/09/30(土) 15:03:31.935 ID:G5OOgcjQ0
>>12
食費
映画
美術館
そんなもん
たまーにボーナスで欲しいものを買う
物欲少ないから本当に気に入った良いものにどかっと
食費
映画
美術館
そんなもん
たまーにボーナスで欲しいものを買う
物欲少ないから本当に気に入った良いものにどかっと
21: まとめさん 2023/09/30(土) 15:05:52.319 ID:LmX6b1Rpa
>>17
余裕あるじゃん
余裕あるじゃん
28: まとめさん 2023/09/30(土) 15:09:28.781 ID:G5OOgcjQ0
>>21
>>24
俺が求め過ぎなのか
人はこうして傲っていくのか
>>24
俺が求め過ぎなのか
人はこうして傲っていくのか
15: まとめさん 2023/09/30(土) 15:02:22.646 ID:G5OOgcjQ0
16: まとめさん 2023/09/30(土) 15:03:15.938 ID:oCxNEMxYa
家賃と交通費込みで、今より安い家を探す
ふるさと納税とかを活用
安くなったスーパーの惣菜や冷凍食品を買って自炊する。安い社員食堂が無ければお弁当持参する
メンマ代の見直し
ふるさと納税とかを活用
安くなったスーパーの惣菜や冷凍食品を買って自炊する。安い社員食堂が無ければお弁当持参する
メンマ代の見直し
23: まとめさん 2023/09/30(土) 15:06:16.201 ID:G5OOgcjQ0
>>16
生活範囲はあまり変えたくない
ふるさと納税使ってる住民税ちょっと安くなってる
半額弁当買ってる自炊は好きだけど最近時間を優先してしてないな
安い社食はあるけどテレワークだから行っても月に2,3回
昼食費補助は月7000円
メンマ代ってなんだよ!
生活範囲はあまり変えたくない
ふるさと納税使ってる住民税ちょっと安くなってる
半額弁当買ってる自炊は好きだけど最近時間を優先してしてないな
安い社食はあるけどテレワークだから行っても月に2,3回
昼食費補助は月7000円
メンマ代ってなんだよ!
19: まとめさん 2023/09/30(土) 15:05:47.347 ID:WDxEKMbN0
貯金もしてるから余裕ないとかならいいんじゃね
25: まとめさん 2023/09/30(土) 15:08:24.656 ID:G5OOgcjQ0
>>19
貯金というか財形なら毎月2.5万積立NISAなら年間上限まで
ボーナスで日米株式ETF買ってる
年間配当10万くらいは再投資してる
貯金というか財形なら毎月2.5万積立NISAなら年間上限まで
ボーナスで日米株式ETF買ってる
年間配当10万くらいは再投資してる
27: まとめさん 2023/09/30(土) 15:09:20.012 ID:dzxXT5/f0
>>25
もうちょいチョイ、貯蓄率上げたいな
もうちょいチョイ、貯蓄率上げたいな
32: まとめさん 2023/09/30(土) 15:11:17.083 ID:G5OOgcjQ0
>>27
そうだな
資産増えてはいるがじわじわって感じだし
できるなら給料の半分くらいは入れたいね
そうだな
資産増えてはいるがじわじわって感じだし
できるなら給料の半分くらいは入れたいね
46: まとめさん 2023/09/30(土) 15:19:19.883 ID:WDxEKMbN0
>>25
ならいいじゃん何をもって余裕がないんだ
ならいいじゃん何をもって余裕がないんだ
53: まとめさん 2023/09/30(土) 15:21:07.987 ID:YO0EWPngd
>>46
自虐風自慢というか自分語りしたいだけだよこういうスレは
本当に余裕がないとは思ってない
自虐風自慢というか自分語りしたいだけだよこういうスレは
本当に余裕がないとは思ってない
54: まとめさん 2023/09/30(土) 15:23:30.246 ID:dzxXT5/f0
>>53
多分余裕の意味が違う
多分余裕の意味が違う
58: まとめさん 2023/09/30(土) 15:25:19.831 ID:YO0EWPngd
>>54
確かに
ある意味余裕はないかも
確かに
ある意味余裕はないかも
55: まとめさん 2023/09/30(土) 15:24:20.076 ID:G5OOgcjQ0
>>46
確かに
他人から見れば余裕あるのかも
自分で見てるともっとこうしなきゃみたいなのがどんどん出てくる
確かに
他人から見れば余裕あるのかも
自分で見てるともっとこうしなきゃみたいなのがどんどん出てくる
20: まとめさん 2023/09/30(土) 15:05:49.545 ID:CVpn4U5G0
そんだけ娯楽に金使って余裕ないとは
22: まとめさん 2023/09/30(土) 15:06:15.556 ID:dzxXT5/f0
500~600じゃ余裕なんて無いだろ
まして東京じゃ‥
物価が少し下がる千葉に移り住んでもスーパーで定価じゃ物は買えない
まして東京じゃ‥
物価が少し下がる千葉に移り住んでもスーパーで定価じゃ物は買えない
24: まとめさん 2023/09/30(土) 15:06:47.477 ID:STumq0OU0
余裕で生活しててワロタ
何が不満なんだよ
何が不満なんだよ
26: まとめさん 2023/09/30(土) 15:08:45.923 ID:OlxfdHMKM
(´・ω・`)年収700万のぼくですら家賃3万のアパートに住んでるのに。
31: まとめさん 2023/09/30(土) 15:10:10.878 ID:G5OOgcjQ0
>>26
(´・ω・`)3万ってすごすぎだろ
さすがに都会ではないよな?
(´・ω・`)3万ってすごすぎだろ
さすがに都会ではないよな?
35: まとめさん 2023/09/30(土) 15:12:07.582 ID:OlxfdHMKM
>>31
(´・ω・`)都内23区内だよ。本当にゴミみたいなアパートだよ。
(´・ω・`)都内23区内だよ。本当にゴミみたいなアパートだよ。
45: まとめさん 2023/09/30(土) 15:19:04.445 ID:G5OOgcjQ0
>>35
(´・ω・`)23区で3万は凄いけど耐震基準とかは気をつけてな
(´・ω・`)23区で3万は凄いけど耐震基準とかは気をつけてな
29: まとめさん 2023/09/30(土) 15:09:33.007 ID:CVpn4U5G0
余裕ない人は貯蓄や積立なんて出来ないが?
36: まとめさん 2023/09/30(土) 15:12:05.821 ID:G5OOgcjQ0
>>29
確かに
確かに
30: まとめさん 2023/09/30(土) 15:10:11.933 ID:SJKLWtMCd
600の一人暮らしなら東京だろうが余裕だろ
33: まとめさん 2023/09/30(土) 15:11:43.274 ID:CWi+phYwd
下を見ても意味ないけどまだマシなのはたしかだね
37: まとめさん 2023/09/30(土) 15:12:26.695 ID:G5OOgcjQ0
>>33
上が多過ぎて感覚おかしくなるのはあるかもな
上が多過ぎて感覚おかしくなるのはあるかもな
34: まとめさん 2023/09/30(土) 15:11:50.278 ID:Pkjl2Jl2d
総資産いくら?うp
43: まとめさん 2023/09/30(土) 15:18:13.664 ID:G5OOgcjQ0
47: まとめさん 2023/09/30(土) 15:19:21.800 ID:G5OOgcjQ0
>>39
>>43
>>43
48: まとめさん 2023/09/30(土) 15:19:54.440 ID:Pkjl2Jl2d
>>43
少ないな…
少ないな…
38: まとめさん 2023/09/30(土) 15:12:51.590 ID:dzxXT5/f0
神奈川だと3万でいくらでもあるが
都心まではドアードア1時間15~30分くらいみないとイカンしなー
都心まではドアードア1時間15~30分くらいみないとイカンしなー
39: まとめさん 2023/09/30(土) 15:14:58.601 ID:lSTFC2bi0
貯金いくらあるの?
40: まとめさん 2023/09/30(土) 15:15:12.394 ID:CWi+phYwd
自分は800万超えてから自由になったイメージあるな
ちなみに震災くらって年収100万になったときはマジで死を覚悟した
ちなみに震災くらって年収100万になったときはマジで死を覚悟した
50: まとめさん 2023/09/30(土) 15:20:41.513 ID:G5OOgcjQ0
>>40
年収100万って扶養も外れないレベルじゃん…
落差すごい
年収100万って扶養も外れないレベルじゃん…
落差すごい
41: まとめさん 2023/09/30(土) 15:15:33.630 ID:/fZmMf8s0
新卒の頃は東京で手取り14万で一人暮らししてたな…
あの頃は人間の生活してなかった
あの頃は人間の生活してなかった
42: まとめさん 2023/09/30(土) 15:15:35.808 ID:dzxXT5/f0
今ようやく5100万微妙に超えた
51: まとめさん 2023/09/30(土) 15:20:50.609 ID:G5OOgcjQ0
>>42
しゅごい
しゅごい
44: まとめさん 2023/09/30(土) 15:18:34.726 ID:YO0EWPngd
以降自分語りスレ
49: まとめさん 2023/09/30(土) 15:20:31.735 ID:dzxXT5/f0
今20代後半くらいなんかね
56: まとめさん 2023/09/30(土) 15:24:58.661 ID:G5OOgcjQ0
>>49
31ちゃい
31ちゃい
52: まとめさん 2023/09/30(土) 15:20:59.790 ID:lSTFC2bi0
なんだ余裕じゃん
57: まとめさん 2023/09/30(土) 15:25:12.434 ID:CWi+phYwd
よくドキュメンタリーで
収入は少ないけど人間らしい生活で充実!幸福度!
とかやってるけど
ああいう人達ってなんか自己流宗教にハマってるかんじで目が逝ってる
収入は少ないけど人間らしい生活で充実!幸福度!
とかやってるけど
ああいう人達ってなんか自己流宗教にハマってるかんじで目が逝ってる
59: まとめさん 2023/09/30(土) 15:25:35.759 ID:j32MHz+Bd
20代前半なら多い方だと思う
後半なら普通くらい
後半なら普通くらい
63: まとめさん 2023/09/30(土) 15:28:37.199 ID:slmfTPnKd
>>59
20前半で総資産740ってほとんどいないと思うが
20後半でも滅多に居ないだろ
20前半で総資産740ってほとんどいないと思うが
20後半でも滅多に居ないだろ
68: まとめさん 2023/09/30(土) 15:32:20.079 ID:j32MHz+Bd
>>63
俺自身が田舎住み20代前半で総資産500万超えてるから
街の方はもっと持ってる奴いるのかなと
俺の場合は同年代より働くの1年遅れてるから
その分少ないってのもあるが
俺自身が田舎住み20代前半で総資産500万超えてるから
街の方はもっと持ってる奴いるのかなと
俺の場合は同年代より働くの1年遅れてるから
その分少ないってのもあるが
65: まとめさん 2023/09/30(土) 15:29:38.379 ID:G5OOgcjQ0
>>59
>>60
ジジイになって金だけ持っててもなあとは思うんだよね
若く美しい容姿と健康な心身がある今使わないともったいない気もする
>>60
ジジイになって金だけ持っててもなあとは思うんだよね
若く美しい容姿と健康な心身がある今使わないともったいない気もする
67: まとめさん 2023/09/30(土) 15:31:59.838 ID:slmfTPnKd
>>65
俺と同じような考えなのにそんな貯めてんのか
31だともう若くは無いしな
俺と同じような考えなのにそんな貯めてんのか
31だともう若くは無いしな
71: まとめさん 2023/09/30(土) 15:34:51.118 ID:slmfTPnKd
>>67
俺わかるよ
お前友達少ないっしょ
俺わかるよ
お前友達少ないっしょ
60: まとめさん 2023/09/30(土) 15:27:27.699 ID:slmfTPnKd
おいおい
俺なんて26歳で貯金10万だぞ
余裕ありまくりじゃねえかもっと使え
俺なんて26歳で貯金10万だぞ
余裕ありまくりじゃねえかもっと使え
61: まとめさん 2023/09/30(土) 15:27:38.308 ID:dzxXT5/f0
投資とは別に年100~150貯蓄する
+年100万、ドルコスでもいいので投資も行う
これを後20年繰り返せば
50で何とか安全圏のめどはたつ
気がする
+年100万、ドルコスでもいいので投資も行う
これを後20年繰り返せば
50で何とか安全圏のめどはたつ
気がする
72: まとめさん 2023/09/30(土) 15:34:53.049 ID:G5OOgcjQ0
>>61
>>64
家賃10万引くと毎月10万くらいか
食費は自炊なら3~4万 電気水道ガス1.2万 固定移動通信費0.7万で残り約4万か
外食減らせば行けないことはないかも
>>64
家賃10万引くと毎月10万くらいか
食費は自炊なら3~4万 電気水道ガス1.2万 固定移動通信費0.7万で残り約4万か
外食減らせば行けないことはないかも
62: まとめさん 2023/09/30(土) 15:27:56.349 ID:mjUGyRvi0
エリートばっかりで草生える
64: まとめさん 2023/09/30(土) 15:28:46.901 ID:dzxXT5/f0
独身でいくなら
手取り480として
200~250で生活がベストかなー
手取り480として
200~250で生活がベストかなー
66: まとめさん 2023/09/30(土) 15:31:15.747 ID:dzxXT5/f0
50超えて今の会社に勤め続けられるか
転職できるっていう自信があれば
刹那的に生きても困らんとは思うが…
転職できるっていう自信があれば
刹那的に生きても困らんとは思うが…
69: まとめさん 2023/09/30(土) 15:33:27.388 ID:j32MHz+Bd
あ、31歳か
独身ならそんなもん?
独身ならそんなもん?
70: まとめさん 2023/09/30(土) 15:34:30.233 ID:epy8EXUWa
エンゲル係数が高過ぎなんだろ
自炊(冷凍)しろ
自炊(冷凍)しろ
73: まとめさん 2023/09/30(土) 15:35:33.260 ID:rxJzFiHrd
俺と同棲して家賃節約しようぜ
転載元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1696053281/
コメント
コメント一覧 (2)
管理人
が
しました
立地に金払うのは結構だけど、それで余裕がないとかどの口でほざいてんの?
管理人
が
しました
コメントする