binbou_family
1: まとめさん 2023/09/19(火) 19:22:38.97 ID:c2U/2NWd9
MINKABU 9/19(火) 9:10

 ガソリン代が高騰しているが、政府は減税どころかトリガー条項を発動しない。補助金でごまかそうとするその姿勢を運送業界の人間はどう見ているのか。ルポ作家の日野百草氏が限界をむかえている国民生活の様子を伝える。

ガソリン代が高すぎる!JAFも国にぶちぎれた
「これだけ高止まりが続けば厳しい。この地域もいずれ200円を超えるのでは。2024年問題もある。私も高齢、廃業も視野に入る」

 関東で小口を中心に運送業を営む業者が切実に訴える。彼だけでない。同じ関東の個人宅配ドライバーも軽貨物を使った請負を一時的にやめ、一部は原付2種で配達できる大手ECサイトの請負にして凌ぐと話した。

 事情はさまざまだが、商業ドライバーの誰しも口にするのが「ガソリンが高すぎる」という問題だ。

 これについてJAF(一般社団法人日本自動車連盟)も以下の声明を出した。

 現在、ガソリン小売価格は高騰を続け、それにともない石油元売り会社などに支給していた補助金の期間延長の検討やトリガー条項の発動も議論されております。これまでも政府や行政機関である関係省庁へ訴え続けて参りましたが、この機会に以下の事項についてJAFは改めて強く要望します。

1.ガソリン税等に上乗せされ続けている「当分の間税率」を廃止すべき。

2.ガソリン税に消費税が課税されている「Tax on Tax」という不可解な仕組みを解消すべき。

 JAFでは、このような自動車ユーザーが到底理解・納得できない仕組みを一刻も早く解消するべきと考えます。

「ガソリンが高すぎる」の問題は「税金が高すぎる」に直結
 JAFの指摘する通り、この「ガソリンが高すぎる」の問題は「税金が高すぎる」にも直結している。ガソリンには1リットルあたり揮発油税48.6円、地方揮発油税5.2円(この二つを合わせて便宜上、ガソリン税とする)、これに石油税が2.8円かけられている。さらに消費税がガソリン税に10%、石油税にも消費税が10%かかる(軽油の場合は異なるが割愛)。これがいわゆる「二重課税」と呼ばれる状態だが、この通り、実質的には二重どころの話ではない。

 副業で宅配業を営む別の配達員も訴える。

「なぜ減税してくれないのでしょう。ガソリンが高いままなら、いずれ何も運べないし、誰も運べなくなります。ネット通販の価格が一部で上がっているのも人件費はもちろん、燃料コストの問題だと聞いています。もう運送会社やドライバーに転嫁するのは限界ですから、値上げするしかない」

「年内ガソリン200円コース」も現実味
 値上げできる会社やドライバーはまだいいが、実際は冒頭の業者のように転嫁もままならず「廃業」さえ考えざるを得ない現状がある。

 岸田文雄首相は石油元売り各社などへの、いわゆる「ガソリン補助金」を延長することを決めたが、これまでも補助金を出してきたにもかかわらずガソリンは下げ止まるどころか上がり続け高値のままに来ている。

 延長に際して補助率の引き上げが成されるが、現場からすれば今まで同様、高いままには変わらず「焼け石に水」の現実が待ち構えるかもしれない。冒頭の経営者の懸念する「年内ガソリン200円コース」も現実味を増した。

 バスなどの旅客輸送も厳しい。インバウンド復活でも高額のガソリン代が経営を圧迫している。元バス運転手で現在は福祉施設のドライバーをしている男性の話。

「バスは本当に厳しいよ。とくに路線バスなんてどこも限界だろ。運賃も安いままで運転手も重労働だし薄給、なり手も少ない。会社そのものが限界だから、減便や路線の廃止にするしかないよね。俺も年齢と健康もあるけど、ここらが潮時と考えてバスを辞めた口だ」

相次ぐ、廃止を発表する路線バス
 この取材の数日後、大阪の金剛バスが路線バス事業を廃止すると発表した。

※全文・詳細はリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f384a48ae2c86b3e67c47ce52162ffc558017866&preview=auto

★1:2023/09/19(火) 10:07
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695100759/

34: まとめさん 2023/09/19(火) 19:30:01.19 ID:dvpQIynO0
>>1
なぜ?
原油高い人件費も上がってる
そりゃ値上げだろ

3: まとめさん 2023/09/19(火) 19:23:19.08 ID:uDvqw4hG0
増税術CHANCE

4: まとめさん 2023/09/19(火) 19:23:41.39 ID:bCN1WzEF0
懐かしのガソリン値下げ隊が一言

5: まとめさん 2023/09/19(火) 19:23:41.86 ID:YwymIXET0
消去法で自民と言いなさい

6: まとめさん 2023/09/19(火) 19:24:23.23 ID:K8agnP/X0
地獄の自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ

59: まとめさん 2023/09/19(火) 19:34:52.32 ID:B5m+R29j0
>>6
雇用が改善したから総所得は増えてるよ

93: まとめさん 2023/09/19(火) 19:42:11.02 ID:zLW15YGB0
>>6
無職や引きこもりだとそう思うか

7: まとめさん 2023/09/19(火) 19:24:53.95 ID:yRBJ56WR0
 
「報告書早く出して」今井絵理子議員 大炎上のパリ視察から1カ月半も約束の活動報告は未だナシ

8: まとめさん 2023/09/19(火) 19:24:59.98 ID:WKAqkdCS0
社会保障費とっとと削れよ

9: まとめさん 2023/09/19(火) 19:25:23.77 ID:fOv9MMnV0
「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a11f3aeb2d240216426bfeff9953e3224d4a7eb

増税しか考えてないぞw

10: まとめさん 2023/09/19(火) 19:25:37.86 ID:oHdn8eHT0
ウフフ…そうでしたっけ?

11: まとめさん 2023/09/19(火) 19:26:11.60 ID:qlJWqok70
岸田「ガソリンが買えないなら電気を使えばいいじゃない」

12: まとめさん 2023/09/19(火) 19:26:23.93 ID:noVEdIu20
70歳以上全員安楽死法案出来れば税金は半分まで下げれる

13: まとめさん 2023/09/19(火) 19:26:28.54 ID:hGINdAj40
お前らが外貨預金や外国株ばかり買うから円安になるんだよ

14: まとめさん 2023/09/19(火) 19:26:43.07 ID:jVOf/29e0
そして公用車でお買い物w

15: まとめさん 2023/09/19(火) 19:27:03.63 ID:QFcMfpxW0
お前らよかったな
減税するどころか東電の賠償にジャブジャブ更に税金注ぎ込むみたいだぞ

福島第一原発事故で、政府が東京電力に対し被災者への賠償などに使う資金援助額を増やす検討を始めました。

 政府が被災者への賠償のため東京電力に資金援助した額は、先月末時点で13兆円と上限の13兆5000億円に迫っています。

 経済産業省と原子力損害賠償・廃炉等支援機構は、東京電力の経営改革を検証したうえで賠償の円滑な支払いを継続するため、資金援助額を増やす検討を始めました。

 年内に取りまとめ、来年度の予算に反映させることにしています。

続きはテレ朝news Yahooニュース
2023/09/16 12:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/f81645068731e724fbc35fec86e8746ec8c7a337

16: まとめさん 2023/09/19(火) 19:27:03.80 ID:BIwTyh8w0
ガソリンはほぼ税金だから税金無くしたらいい

40: まとめさん 2023/09/19(火) 19:32:07.49 ID:dvpQIynO0
>>16
おまえら貧乏人がガソリンつかわなきゃ需給バランスが変わり安くなるぞw

115: まとめさん 2023/09/19(火) 19:45:16.00 ID:u/7eZhk40
>>40
こいつ頭悪すぎ

52: まとめさん 2023/09/19(火) 19:34:08.85 ID:Gt7hqHAB0
>>16
ガソリン25円で税金56円(合計81円)だった時代はほぼ税金だったけど、今はガソリン130円に税金70円だから、ほぼ税金とは言えないよ。
税金おかしくね?と思うかもしれないけど、消費税も入ってるから。

17: まとめさん 2023/09/19(火) 19:27:19.65 ID:K8agnP/X0
韓国人でさえ政治に不満があれば選挙で政権交代できるというのにw
統一自民党にやりたい放題されても投票にも行かない馬鹿ジャップは世界一の愚民だな

18: まとめさん 2023/09/19(火) 19:27:34.22 ID:y+KXFi2M0
財務省を解体しろ

19: まとめさん 2023/09/19(火) 19:28:08.85 ID:2ul4vkYM0
もう限界 ならさっさとやめりゃいいのに
奴隷労働続けちゃうからなんとかなっちゃって
国は「なんとかなってるからいいか・・・」になる

「嫌なら辞めろ」これをみんなが実行すれば社会が変わる

21: まとめさん 2023/09/19(火) 19:28:37.95 ID:ZPqB8QFC0
インボイスも始まって知り合いは仕事畳む雰囲気がすごいわ

23: まとめさん 2023/09/19(火) 19:29:06.96 ID:BMXM5hew0
車に乗らずリモートにしよう

26: まとめさん 2023/09/19(火) 19:29:27.53 ID:BeiVh5P40
トリガー発動したら、二度と元に戻せないからだよ。

28: まとめさん 2023/09/19(火) 19:29:34.61 ID:Om8yB0cP0
良いんじゃ無い?
今時ハイブリッド車やED車じゃない時代遅れのガソリン車は苦しめば良いと思う
それよりも冬に向けて灯油を安くする事を考えて欲しい

31: まとめさん 2023/09/19(火) 19:29:39.63 ID:cnv0dqAz0
よもや総理大臣が国民に対してラスボス化するとはな…!

転載元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695118958/