
1: まとめさん 2023/09/19(火) 08:04:25.42 ID:7jztY4HE9
マネーポスト 9/18(月) 15:15
ノンアルコールビールでも飲み過ぎには注意?
アルコール分が入っていないビールテイスト飲料、いわゆる「ノンアルコールビール」。車を運転する時や、断酒の際など“ビールの置き換え”として飲む人も多いだろう。しかし、中には「ノンアルコールビールこそが好き」という愛好家もいる。
毎日飲んでいるうちに「早くノンアルコールビールを飲みたい」と感じるようになってきたという人も
ビール好きにとっては物足りなさもあるノンアルコールビールだが、そもそもそんなにお酒が得意ではない場合、“ノンアルコールビールでちょうどいい”という人もいるようだ。
都内に住む会社員・Aさん(30代男性)は、こう話す。
「私はあまりお酒が強くないのですが、それでも飲みたいことがあります。1日の終わりにビールを1杯『プハーッ』と飲むと爽快さがありますよね。でも、飲むとすぐに気持ち悪くなってしまい、爽快感が台無し……。
でも、ノンアルコールビールであれば酔わずに爽快感だけを味わえる。別にアルコールを摂取して酔いたいわけではなく、あの気持ち良い1杯を楽しみたいだけなので、私にしてみれば、『酔わずに飲めるビールなんて最高!』という感じです」
ノンアルコールビールの味が好き
お酒に弱いわけでもないが、単純に「ノンアルコールビールの味が好き」という人もいる。神奈川県に住む自営業・Bさん(40代女性)は、ほぼ毎回夕食時にノンアルコールビールを飲んでいるという。
「もともとビールのしっかりした飲み口より、発泡酒のライトな飲み口のほうが好きなんです。ノンアルコールビールは、最初はちょっと物足りないかなと思っていましたが、何度か飲んでいるうちに、あの軽い感覚がおいしいと感じるようになってきました。
ただ酔わないので、何杯でも飲めてしまう。気づいたら350ml缶のノンアルコールビールを3~4杯くらい続けて飲んでいることもあって、“終わり”がないのは危ないかもと思っています(笑)」
断酒できている気がしない
実際、その“終わりのなさ”を感じているのは都内在住の会社員・Cさん(40代男性)だ。断酒のためにノンアルコールビールを飲んでいるうちに、その“沼”にハマったという。
「独身の頃は毎日のように飲み歩いていて、家でも缶ビールを何杯も飲む生活をしていました。でも、さすがに健康に悪いと思って、結婚して子供ができたことを機に断酒を決意。とはいっても、いきなりお酒を断つのは難しかったので、晩酌時にノンアルコールビールを飲むようになったんです」
最初はノンアルコールビールを「まったくおいしいとは思わなかった」というCさん。しかし、毎日飲んでいるうちに「早くノンアルコールビールを飲みたい」と感じるようになってきたという。
「暑い日に『ビールを飲みたい!』と思うのとまったく同じ感覚です。以前は居酒屋で生中を4~5杯くらい飲むこともあったし、家で晩酌するときでも缶ビールを4本くらい飲むこともありました。
※全文・詳細はリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/54e1b04943fd7b3d4031ce4f6e31427e9a71da34&preview=auto
ノンアルコールビールでも飲み過ぎには注意?
アルコール分が入っていないビールテイスト飲料、いわゆる「ノンアルコールビール」。車を運転する時や、断酒の際など“ビールの置き換え”として飲む人も多いだろう。しかし、中には「ノンアルコールビールこそが好き」という愛好家もいる。
毎日飲んでいるうちに「早くノンアルコールビールを飲みたい」と感じるようになってきたという人も
ビール好きにとっては物足りなさもあるノンアルコールビールだが、そもそもそんなにお酒が得意ではない場合、“ノンアルコールビールでちょうどいい”という人もいるようだ。
都内に住む会社員・Aさん(30代男性)は、こう話す。
「私はあまりお酒が強くないのですが、それでも飲みたいことがあります。1日の終わりにビールを1杯『プハーッ』と飲むと爽快さがありますよね。でも、飲むとすぐに気持ち悪くなってしまい、爽快感が台無し……。
でも、ノンアルコールビールであれば酔わずに爽快感だけを味わえる。別にアルコールを摂取して酔いたいわけではなく、あの気持ち良い1杯を楽しみたいだけなので、私にしてみれば、『酔わずに飲めるビールなんて最高!』という感じです」
ノンアルコールビールの味が好き
お酒に弱いわけでもないが、単純に「ノンアルコールビールの味が好き」という人もいる。神奈川県に住む自営業・Bさん(40代女性)は、ほぼ毎回夕食時にノンアルコールビールを飲んでいるという。
「もともとビールのしっかりした飲み口より、発泡酒のライトな飲み口のほうが好きなんです。ノンアルコールビールは、最初はちょっと物足りないかなと思っていましたが、何度か飲んでいるうちに、あの軽い感覚がおいしいと感じるようになってきました。
ただ酔わないので、何杯でも飲めてしまう。気づいたら350ml缶のノンアルコールビールを3~4杯くらい続けて飲んでいることもあって、“終わり”がないのは危ないかもと思っています(笑)」
断酒できている気がしない
実際、その“終わりのなさ”を感じているのは都内在住の会社員・Cさん(40代男性)だ。断酒のためにノンアルコールビールを飲んでいるうちに、その“沼”にハマったという。
「独身の頃は毎日のように飲み歩いていて、家でも缶ビールを何杯も飲む生活をしていました。でも、さすがに健康に悪いと思って、結婚して子供ができたことを機に断酒を決意。とはいっても、いきなりお酒を断つのは難しかったので、晩酌時にノンアルコールビールを飲むようになったんです」
最初はノンアルコールビールを「まったくおいしいとは思わなかった」というCさん。しかし、毎日飲んでいるうちに「早くノンアルコールビールを飲みたい」と感じるようになってきたという。
「暑い日に『ビールを飲みたい!』と思うのとまったく同じ感覚です。以前は居酒屋で生中を4~5杯くらい飲むこともあったし、家で晩酌するときでも缶ビールを4本くらい飲むこともありました。
※全文・詳細はリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/54e1b04943fd7b3d4031ce4f6e31427e9a71da34&preview=auto
27: まとめさん 2023/09/19(火) 08:10:37.60 ID:CkcLFj0n0
>>1
馬鹿みたい
馬鹿みたい
135: まとめさん 2023/09/19(火) 08:46:53.48 ID:2MJMVaLI0
>>1
炭酸のしゅわしゅわ感が良いよな。
ただ、無味のやつだとちょっと物足りないしジュースだと甘すぎだし。
ノンアルビールは泡もあって喉越し良くてちょうどいい
炭酸のしゅわしゅわ感が良いよな。
ただ、無味のやつだとちょっと物足りないしジュースだと甘すぎだし。
ノンアルビールは泡もあって喉越し良くてちょうどいい
231: まとめさん 2023/09/19(火) 09:16:09.90 ID:rViOwQ7I0
>>1
日本のノンアルは酒税法の柵で製法が限られているから混ぜ物だらけでゲロ不味い。好んで飲んでいる奴は間違いなく知恵遅れ。
ドイツ製の物は美味い。
日本のノンアルは酒税法の柵で製法が限られているから混ぜ物だらけでゲロ不味い。好んで飲んでいる奴は間違いなく知恵遅れ。
ドイツ製の物は美味い。
290: まとめさん 2023/09/19(火) 09:37:54.31 ID:g2DfVnc70
>>1
数時間後屁が止まらなくなる
数時間後屁が止まらなくなる
2: まとめさん 2023/09/19(火) 08:04:57.81 ID:UEBc02Ag0
ノンアルは独特な風味がしてマズいよね
トマトみたいな
トマトみたいな
220: まとめさん 2023/09/19(火) 09:13:17.43 ID:EXxXNsq50
>>2
わかる
トマトだよな
ちなみにアイコスも最初出た時トマトの匂いした
わかる
トマトだよな
ちなみにアイコスも最初出た時トマトの匂いした
223: まとめさん 2023/09/19(火) 09:13:54.00 ID:XAIIIreP0
>>2
銘柄ごとにぜんぜん違うよ
俺も甘味料使ってるやつとかくっそまずいから嫌い
銘柄ごとにぜんぜん違うよ
俺も甘味料使ってるやつとかくっそまずいから嫌い
3: まとめさん 2023/09/19(火) 08:05:13.76 ID:7J8OfG/d0
『プハーッ』
4: まとめさん 2023/09/19(火) 08:05:49.38 ID:ZfPc9nfC0
ノンアルかどうかわからんが昨日肉屋で惣菜買った大阪ナンバーの奴酒出して飲んでたな
88: まとめさん 2023/09/19(火) 08:29:14.41 ID:kdnQqZbz0
>>4
わからん話してまで大阪叩きたいの?
わからん話してまで大阪叩きたいの?
5: まとめさん 2023/09/19(火) 08:05:54.99 ID:KGOKESB80
会社でノンアル飲んだらあかんのか
72: まとめさん 2023/09/19(火) 08:24:16.72 ID:pMgyidYM0
>>5
大丈夫やろ
デスクに出して堂々と呑めや
大丈夫やろ
デスクに出して堂々と呑めや
91: まとめさん 2023/09/19(火) 08:30:06.12 ID:EAXP7hx70
>>5
ノンアルよ
ノンアルよ
130: まとめさん 2023/09/19(火) 08:43:58.27 ID:pASTGsrn0
>>91
あるのかないのかどっちなんだ
あるのかないのかどっちなんだ
217: まとめさん 2023/09/19(火) 09:12:39.04 ID:k0vUiXzc0
252: まとめさん 2023/09/19(火) 09:23:53.43 ID:DHnz8PDv0
>>5
炭酸ジュースだからな
基本的には問題ないだろ
炭酸ジュースだからな
基本的には問題ないだろ
6: まとめさん 2023/09/19(火) 08:05:53.51 ID:6WVx9Knq0
酔う為に飲むんだろ❗😡
163: まとめさん 2023/09/19(火) 08:56:38.63 ID:zo5Mj6yt0
>>6
>>7
だよなぁ
>>7
だよなぁ
7: まとめさん 2023/09/19(火) 08:05:54.68 ID:Esgg0R9G0
酔っぱらえないなら飲む意味ないだろ
8: まとめさん 2023/09/19(火) 08:06:09.59 ID:5FA7uORe0
運転しながら瓶から飲んでるよ
9: まとめさん 2023/09/19(火) 08:06:38.35 ID:6v2G7khV0
もう終わりだよその飲酒
10: まとめさん 2023/09/19(火) 08:06:53.24 ID:BFQ2EvF+0
前にノンアル1ダース飲んで飲酒運転で捕まった人いたろ
31: まとめさん 2023/09/19(火) 08:11:50.16 ID:7jztY4HE0
>>10
まじ?
まじ?
105: まとめさん 2023/09/19(火) 08:33:58.46 ID:ALn1j2s70
>>10 >>31
アルコール1%未満ならノンアルを名乗れるらしいな
それを飲んだのかなw
アルコール1%未満ならノンアルを名乗れるらしいな
それを飲んだのかなw
215: まとめさん 2023/09/19(火) 09:12:30.45 ID:6vEXUNAK0
>>10
ワロタw
ワロタw
11: まとめさん 2023/09/19(火) 08:06:55.87 ID:NnlJU1Le0
ノンアルコールビールってプリン体とか入ってるのかな
飲みすぎて通風になると悲惨だな
飲みすぎて通風になると悲惨だな
16: まとめさん 2023/09/19(火) 08:07:54.34 ID:ErWlheI00
>>11
つオールフリー
つオールフリー
12: まとめさん 2023/09/19(火) 08:07:06.80 ID:EIIF2o7f0
酔うために飲むんやろ
ノンアルって飲めない人達がコミュニケーション図るためか雰囲気味わうためにあるもんやぞ
ノンアルって飲めない人達がコミュニケーション図るためか雰囲気味わうためにあるもんやぞ
13: まとめさん 2023/09/19(火) 08:07:32.41 ID:xIwD7sgX0
あれ不味いだろ
14: まとめさん 2023/09/19(火) 08:07:42.92 ID:UpTWQx2v0
ノンアルで一番美味かったのは常陸ネストビールの「ノンエール」
ブラインドテストしたらただの旨いクラフトビールでしかない
ブラインドテストしたらただの旨いクラフトビールでしかない
116: まとめさん 2023/09/19(火) 08:36:22.19 ID:x64G10QF0
>>14
常陸野ネストによったら飲んでみるわ
東京駅の常陸野ネストよく使ってるし
常陸野ネストによったら飲んでみるわ
東京駅の常陸野ネストよく使ってるし
15: まとめさん 2023/09/19(火) 08:07:48.11 ID:afiSmgeI0
ノンアルなのに未成年は買えないのな
17: まとめさん 2023/09/19(火) 08:08:27.58 ID:MlaVI6ON0
バカバカしいな
というか普通にバカなんじゃないか?
というか普通にバカなんじゃないか?
転載元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695078265/
コメントする