1: まとめさん 2023/09/13(水) 10:24:41.39 ID:TtVPZ7fU9
>>9/11(月) 20:16配信
チューリップテレビ

夏場に多いと思われがちな食中毒ですが、実は秋の味覚にも注意が必要です。キノコや山菜にも毒を持つものがありますし、旬を迎えるサンマも生で食べる場合は、思わぬ危険が潜んでいるかもしれません。サンマの表面に“白い糸”のようなものを見たことはありませんか?これは食中毒を引き起こす寄生虫の一種「アニサキス」です。もし食べてしまうと胃をしめつけるような激痛に苦しむかもしれません。対策はどうしたらいいのか?アニサキスに苦しめられた記者が激辛カレーや熱湯で試してみると…。

細菌やウイルスが原因で腹痛などを起こす『食中毒』。北陸地方では最近、ニュースが相次ぎました。石川県では先月、流しそうめん店で食事をした93人が食中毒の症状を訴えました。

原因は料理に利用した湧き水に含まれていた細菌・カンピロバクタ―でした。

過去6年間の富山県内の食中毒の発生状況です。

おととしは発生件数が少ないものの富山市内の小中学校や保育所などに出された牛乳が原因の食中毒が発生し、患者数は4ケタに上りました。

原因は牛乳を殺菌する機械が故障したためでした。今年は9月10日時点で9件の食中毒が発生。患者は合わせて54人となっています。

食中毒は夏が多いと思いがちですが、実は秋も注意が必要なのです。

■胃に激痛「アニサキス」チューリップテレビのアナも

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b6442d06a66525116f37776668ba628386a4386

2: まとめさん 2023/09/13(水) 10:25:50.80 ID:N0NPkYyQ0
生で食う奴がおかしい

3: まとめさん 2023/09/13(水) 10:25:54.61 ID:yO4MbNtx0
新鮮な証拠ではないでしょうか
no title

4: まとめさん 2023/09/13(水) 10:26:05.19 ID:P4v30jnA0
兄貴指す

5: まとめさん 2023/09/13(水) 10:26:50.43 ID:At69/yN/0
アニキサスなのかアニサキスなのかはっきりして欲しい

33: まとめさん 2023/09/13(水) 10:34:18.82 ID:Jh+BmODm0
>>5
兄貴刺す✕
兄さ(と)キス

6: まとめさん 2023/09/13(水) 10:26:52.86 ID:9WO+GUHT0
兄貴は弱いのですぐ死ぬ
よく噛んで食べればいい

7: まとめさん 2023/09/13(水) 10:27:00.77 ID:7BuGI/aj0
なあにかえって免疫の力がつく

8: まとめさん 2023/09/13(水) 10:27:09.19 ID:2BYp6+jf0
魚介とか食わなくても死にはしないからどうでもいい

9: まとめさん 2023/09/13(水) 10:27:22.46 ID:qiLdQi9N0
兄さキス

10: まとめさん 2023/09/13(水) 10:27:31.71 ID:vxIcP6me0
正露丸飲め

11: まとめさん 2023/09/13(水) 10:27:52.77 ID:D6KbiXWC0
アニサキスには正露丸が効くとか言うよね

12: まとめさん 2023/09/13(水) 10:28:06.59 ID:HjTvPUh80
赤いのならよくいるけど白いのは気づかなかった

13: まとめさん 2023/09/13(水) 10:28:11.65 ID:DHopGiyb0
なあにかえって

14: まとめさん 2023/09/13(水) 10:29:00.47 ID:xvWGyxeb0
サンマを火が完全に通ってない状態で食べるのが好きで内蔵まで全部食べてたけど今考えると恐ろしいことしてたわ…

15: まとめさん 2023/09/13(水) 10:29:09.24 ID:qcirGnt60
恋の呪文は

24: まとめさん 2023/09/13(水) 10:30:42.22 ID:aIkoWSQ20
>>15
兄貴挿す

16: まとめさん 2023/09/13(水) 10:29:15.39 ID:QVxJpNFz0
アニサキスがいるのは当たり前なんで
生で食わなければよい

17: まとめさん 2023/09/13(水) 10:29:19.36 ID:IABc229G0
炙り秋刀魚の寿司が食いたい

18: まとめさん 2023/09/13(水) 10:29:19.94 ID:+e+MoEHt0
赤いの寄生虫だったのか
内臓器官かと思いきや

19: まとめさん 2023/09/13(水) 10:29:20.08 ID:uzHUDkah0
今まで鯖調理しても出くわさなかったけど
今年の夏アニサキスうじゃうじゃ鯖に出会ったわ
アニサキス取るだけでめちゃ時間かかって料理終わったらぐったり

20: まとめさん 2023/09/13(水) 10:29:34.49 ID:qcirGnt60
逆さによんでも

21: まとめさん 2023/09/13(水) 10:30:14.03 ID:2lTDyNz+0
冷凍すりゃ良いじゃない

22: まとめさん 2023/09/13(水) 10:30:23.18 ID:ufTgFX7X0
栄養価は?

23: まとめさん 2023/09/13(水) 10:30:40.88 ID:j/zdPbow0
カツオのタタキにも焼いた部分と身の境目や
皮と身の間に糸状のものがたくさんいて
それがアニサキス

35: まとめさん 2023/09/13(水) 10:35:08.39 ID:Jh+BmODm0
>>23
それで表面焼くんか?

25: まとめさん 2023/09/13(水) 10:30:51.23 ID:f2VcCqr90
塩や酢で締めても死なないからな
身をもって知った

26: まとめさん 2023/09/13(水) 10:31:03.68 ID:7ccQYevJ0
よく噛んで食べようね!

27: まとめさん 2023/09/13(水) 10:31:09.14 ID:41eX7uvd0
アニサキスとかけましてアニキサスと解きます

30: まとめさん 2023/09/13(水) 10:32:14.45 ID:qiLdQi9N0
>>27
その心は?

59: まとめさん 2023/09/13(水) 10:43:24.11 ID:dKUn4FEZ0
>>30
どっちも激痛

28: まとめさん 2023/09/13(水) 10:31:43.75 ID:fZDTKeB30
アニキやカンピロはまだ対処できる。ノロとかO157とか最強すぎる

29: まとめさん 2023/09/13(水) 10:31:55.31 ID:oXtUM/Ij0
アレルギー反応だから何も感じない人もいる

31: まとめさん 2023/09/13(水) 10:32:30.89 ID:zVyDvRza0
サンマ高いからスーパーの
期限切れコーナーによく並んでるが
割引されてても売れてないな

36: まとめさん 2023/09/13(水) 10:35:12.26 ID:D8ejldxK0
>>31
期限切れコーナーってそれアウトじゃん
通報しろ

38: まとめさん 2023/09/13(水) 10:36:19.37 ID:7BuGI/aj0
>>36
なんか問題か?

37: まとめさん 2023/09/13(水) 10:36:06.08 ID:koFw3WIm0
>>31
そりゃ切れたら買わねぇよ

32: まとめさん 2023/09/13(水) 10:33:15.99 ID:RXFX3Gtx0
よく噛めばいける
歯で擦り潰すんや

転載元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694568281/