
1: まとめさん 2023/09/13(水) 08:36:36.64 ID:VdzQTOTj9
来年の春に卒業する高校生の採用試験が今月16日から始まりますが、高校生の求人倍率は3.52倍と統計を取り始めてから最も高くなりました。厚生労働省は人手不足などを背景に企業の求人数が増えたことなどを要因にあげています。
厚生労働省によりますと来年3月に卒業する高校生のうち就職を希望している生徒は7月末時点で12万6069人で、去年の同じ時期に比べて7347人、率にして5.5%減少しました。
一方、企業からの求人は44万4187人と去年の同じ時期に比べて4万2793人、率にして10.7%増加しました。
この結果、就職を希望する生徒1人当たりの求人数を示す求人倍率は、全国平均で3.52倍と去年の同じ時期を0.51ポイント上回り、統計を取り始めた昭和60年以降最も高くなりました。
都道府県別でみると、最も高かったのが
▽東京の10.99倍で、次いで
▽大阪の6.94倍、
▽広島の4.31倍などとなっています。
最も低いのは、
▽沖縄の1.56倍、次いで
▽鹿児島の1.94倍、
▽長崎の2.06倍などとなっています。
厚生労働省は求人倍率が過去最高になったことについて「コロナ禍前よりも企業の求人数が増え人手不足の基調が強まる一方で、進学率の高まりなどから就職希望者が減ったことが要因として考えられる」としています。
NHK 2023年9月13日 8時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230913/k10014193551000.html
厚生労働省によりますと来年3月に卒業する高校生のうち就職を希望している生徒は7月末時点で12万6069人で、去年の同じ時期に比べて7347人、率にして5.5%減少しました。
一方、企業からの求人は44万4187人と去年の同じ時期に比べて4万2793人、率にして10.7%増加しました。
この結果、就職を希望する生徒1人当たりの求人数を示す求人倍率は、全国平均で3.52倍と去年の同じ時期を0.51ポイント上回り、統計を取り始めた昭和60年以降最も高くなりました。
都道府県別でみると、最も高かったのが
▽東京の10.99倍で、次いで
▽大阪の6.94倍、
▽広島の4.31倍などとなっています。
最も低いのは、
▽沖縄の1.56倍、次いで
▽鹿児島の1.94倍、
▽長崎の2.06倍などとなっています。
厚生労働省は求人倍率が過去最高になったことについて「コロナ禍前よりも企業の求人数が増え人手不足の基調が強まる一方で、進学率の高まりなどから就職希望者が減ったことが要因として考えられる」としています。
NHK 2023年9月13日 8時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230913/k10014193551000.html
2: まとめさん 2023/09/13(水) 08:38:16.75 ID:0ZctjlVT0
いい高卒になりなさい
3: まとめさん 2023/09/13(水) 08:38:30.52 ID:d7dt/0vZ0
景気いい
4: まとめさん 2023/09/13(水) 08:39:10.04 ID:gxTKjZoQ0
こんだけ出生率低いとこうなってくわな。中小は人手不足でバタバタ逝く
5: まとめさん 2023/09/13(水) 08:39:35.91 ID:uSsL/WRY0
うちの子はチケラーになるって
下手に働くより稼げる
下手に働くより稼げる
7: まとめさん 2023/09/13(水) 08:40:39.90 ID:gVsBNFcG0
>>5
チケラーって何?
チケラーって何?
13: まとめさん 2023/09/13(水) 08:43:33.08 ID:uSsL/WRY0
>>7
治験バイト
往復航空券と宿泊付きで2ヶ月で100万とか貰える
治験バイト
往復航空券と宿泊付きで2ヶ月で100万とか貰える
15: まとめさん 2023/09/13(水) 08:44:06.54 ID:xAhgm4Tw0
>>7
チックトッカーの略じゃね?
チックトッカーの略じゃね?
6: まとめさん 2023/09/13(水) 08:39:35.97 ID:uqQ3Nz6b0
変に知識持ってない層を育成したほうがやりやすいもんな
8: まとめさん 2023/09/13(水) 08:40:40.10 ID:yGeGlnDs0
そしてZ世代はバイト強盗をする
9: まとめさん 2023/09/13(水) 08:41:48.56 ID:qsH6tRD+0
下手に大卒取るより
全然いいと思うよ
全然いいと思うよ
10: まとめさん 2023/09/13(水) 08:42:15.38 ID:OfEQSMlY0
普通科でもええんか
11: まとめさん 2023/09/13(水) 08:43:00.84 ID:rRuxtX8q0
でも10年後、20年後は大卒が数年したらその会社の幹部になるんでしょ?
そう言う事よ
そう言う事よ
12: まとめさん 2023/09/13(水) 08:43:01.00 ID:1b/qMhjI0
異次元緩和より少子化対策だったな
移民いれんとどうにもならん
チャイナうけいれろ
移民いれんとどうにもならん
チャイナうけいれろ
65: まとめさん 2023/09/13(水) 09:09:19.64 ID:WRQzQtEK0
>>12
異次元緩和するならするで、富の再分配まで考えてそれを財源に少子化対策すれば良かったのに、財界に金バラまいて後は好きにしてってやったからな。財界はその金をそそくさと海外へ。
そりゃ回らんしこうなるわ
異次元緩和するならするで、富の再分配まで考えてそれを財源に少子化対策すれば良かったのに、財界に金バラまいて後は好きにしてってやったからな。財界はその金をそそくさと海外へ。
そりゃ回らんしこうなるわ
110: まとめさん 2023/09/13(水) 09:31:46.35 ID:UQOvulKe0
>>65
あれは単に財界にバラ撒いて自民党の支持基盤を再構築&強化して長期政権を狙っただけの話だから最初からその先の経済効果なんかどうでも良かった
言わば政策を実行した時点で「大成功」
あれは単に財界にバラ撒いて自民党の支持基盤を再構築&強化して長期政権を狙っただけの話だから最初からその先の経済効果なんかどうでも良かった
言わば政策を実行した時点で「大成功」
14: まとめさん 2023/09/13(水) 08:44:05.70 ID:n/ucF8p80
頭のいい子以外は働かせた方がいいよ
16: まとめさん 2023/09/13(水) 08:45:11.67 ID:VJRp2i3N0
けちらー?
ちけっと転売ヤー
ちけっと転売ヤー
17: まとめさん 2023/09/13(水) 08:45:49.02 ID:LJoFRhKw0
いまだに学歴を採用条件にしてるのはやばいね
18: まとめさん 2023/09/13(水) 08:46:32.01 ID:MPC2LVFJ0
氷河期は死んでも採用しません
19: まとめさん 2023/09/13(水) 08:47:06.00 ID:rpqdQS/r0
このご時世あえて高卒になる人も少ないだろうから余計倍率高くなってるんだろうな
20: まとめさん 2023/09/13(水) 08:47:33.65 ID:0slJ+rfc0
人手不足で高卒募集、高卒も少子化で少ない
21: まとめさん 2023/09/13(水) 08:47:37.71 ID:lIY53Zoi0
現代版金の卵か
22: まとめさん 2023/09/13(水) 08:48:26.29 ID:0f3BHz8x0
人手不足といってもどうせ介護運送土木といった賃金低くて肉体的にキツい誰もがやりたがらない業種なんだろ
23: まとめさん 2023/09/13(水) 08:48:34.31 ID:S16rkg3I0
産業ピラミッドをみたらわかる
底辺はほど多くの人員が必要
トップマネジメントはゴーン一人で十分
底辺はほど多くの人員が必要
トップマネジメントはゴーン一人で十分
24: まとめさん 2023/09/13(水) 08:49:01.63 ID:kVDw6GGj0
工業高校って今は工科高校って言うけど、内申点オール3以上で工科高校の受験資格がある
偏差値50くらいの普通科か工科高校か迷うけど勉強嫌いだから大学がFランになるくらいなら工科高校がいいかな
偏差値50くらいの普通科か工科高校か迷うけど勉強嫌いだから大学がFランになるくらいなら工科高校がいいかな
25: まとめさん 2023/09/13(水) 08:49:27.50 ID:LJoFRhKw0
氷河期や無能おじさん、ひきこもりおじさんは今そこにある危機だとおもうがな
ゴミ拾いとしても働かせるべきじゃね
ゴミ拾いとしても働かせるべきじゃね
26: まとめさん 2023/09/13(水) 08:50:00.11 ID:Ly6vrNC90
土方とか町工場とかブルーカラーしか求人なさそう
27: まとめさん 2023/09/13(水) 08:50:23.69 ID:KF+gqFkF0
バブル キタ━(゚∀゚)━!
28: まとめさん 2023/09/13(水) 08:51:31.12 ID:KF+gqFkF0
どんどんブルーカラー増やせ
29: まとめさん 2023/09/13(水) 08:52:08.94 ID:SHz2VCBW0
人手不足なのに氷河期無職は門前払いw
30: まとめさん 2023/09/13(水) 08:52:25.83 ID:yjnNChGC0
若い人を入れて育てるのがいいよ。
経験のある人を高給で入れた方が早いという考えもあるが、金で入ってくる人は金で出ていくからね。
経験のある人を高給で入れた方が早いという考えもあるが、金で入ってくる人は金で出ていくからね。
31: まとめさん 2023/09/13(水) 08:52:59.80 ID:I0S026OH0
人手不足というと経済が好調でどんどん国が成長して行ってるイメージだが
本当のところは歯槽膿漏や骨粗しょう症だからね
国の老化が顕著になってる
本当のところは歯槽膿漏や骨粗しょう症だからね
国の老化が顕著になってる
32: まとめさん 2023/09/13(水) 08:54:01.62 ID:St94WhuB0
事務員の正社員求人って高卒の方が多いのに、志望する女子は進学する矛盾
転載元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694561796/
コメント
コメント一覧 (1)
企業側も散々学歴で脚切りしといて何を今更って感じ
管理人
が
しました
コメントする