われらの時代だよな
2: まとめさん 2023/09/11(月) 08:14:01.16 ID:Z20xk+2Kd
日本は暗くてじめっぽくて世は世紀末だったけど、僕らの赤くほてった青春はそれを艶やかな肌で水みたいに弾いた
3: まとめさん 2023/09/11(月) 08:14:02.72 ID:7DeCegTQ0
おじさんですやん
7: まとめさん 2023/09/11(月) 08:14:26.75 ID:ciK/IhzMd
>>3
クソガキうせろ
クソガキうせろ
4: まとめさん 2023/09/11(月) 08:14:11.45 ID:ImDBq4QbM
狂乱の時代
5: まとめさん 2023/09/11(月) 08:14:16.75 ID:EjIQfikGM
ふぅん
6: まとめさん 2023/09/11(月) 08:14:18.08 ID:144PU28rd
ワイが高校の時か
彼女とカラオケ、デート、カラオケ
彼女とカラオケ、デート、カラオケ
76: まとめさん 2023/09/11(月) 08:38:07.47 ID:4hEdTh/7p
>>6
カラオケ流行ったな~
カラオケ流行ったな~
8: まとめさん 2023/09/11(月) 08:14:47.32 ID:PgbcV1pCd
いい時代だよな
今も語り継がれる漫画やアニメや音楽は全部この時代に生まれた
今も語り継がれる漫画やアニメや音楽は全部この時代に生まれた
9: まとめさん 2023/09/11(月) 08:14:48.05 ID:egvnnNTc0
小学生やったから青春と呼ぶのか分からん
29: まとめさん 2023/09/11(月) 08:20:33.05 ID:TD1S7dDm0
>>9
わいもそんくらいやね😔
わいもそんくらいやね😔
10: まとめさん 2023/09/11(月) 08:14:58.85 ID:Z2j9s1XIr
老衰寸前の爺さんやん
11: まとめさん 2023/09/11(月) 08:15:08.74 ID:PgbcV1pCd
エンタメは間違いなく全盛期だわ
今の、JPOPや漫画なんてもうひどい
今の、JPOPや漫画なんてもうひどい
12: まとめさん 2023/09/11(月) 08:15:28.27 ID:HQOuPXbr0
👨🦳?
13: まとめさん 2023/09/11(月) 08:16:17.68 ID:Sr0qY9nR0
なんつってもjkが先を争うように援交してたからな
14: まとめさん 2023/09/11(月) 08:16:19.76 ID:we0EZzC30
ワイ生まれてない
15: まとめさん 2023/09/11(月) 08:16:31.43 ID:V+0Zjfild
いい時代だった
不況だったけど、青春はそれをものとせず太陽みたいに赫奕と輝やいた
不況だったけど、青春はそれをものとせず太陽みたいに赫奕と輝やいた
16: まとめさん 2023/09/11(月) 08:16:47.10 ID:TS9lu6ex0
エンタメがクソだったら本当に暗黒の年代だと思うわ
17: まとめさん 2023/09/11(月) 08:16:58.88 ID:pjHjBXPdd
日本で一番JKとエッチしやすい時代だったな
19: まとめさん 2023/09/11(月) 08:17:19.70 ID:LFQKCEzqd
おっちゃんやん
20: まとめさん 2023/09/11(月) 08:17:52.35 ID:KhyRm+v3d
70年代~80年代前半生まれやろ?
4050のやつらが言っとるんか
4050のやつらが言っとるんか
21: まとめさん 2023/09/11(月) 08:18:19.83 ID:TD1S7dDm0
どっきりドクターというアニメしか覚えてないわ
22: まとめさん 2023/09/11(月) 08:18:21.78 ID:pjHjBXPdd
別におじさん煽りされてもそんなに気にせんは、もう
気にしてるやつってむしろ若いだろ
気にしてるやつってむしろ若いだろ
24: まとめさん 2023/09/11(月) 08:18:58.69 ID:nfInzOnK0
この時代が青春とか氷河期世代か
かわいそうに
かわいそうに
25: まとめさん 2023/09/11(月) 08:19:04.73 ID:5wM2TO24d
昨日キムタクがニルバーナのTシャツ着てたみたいなニュースがあったけど
キムタクも90年代引きずってるおじさんなんやなあと感慨深い
キムタクも90年代引きずってるおじさんなんやなあと感慨深い
26: まとめさん 2023/09/11(月) 08:19:37.50 ID:sa6Sd0fK0
そうか
ワイにとってはパッパ入院して死んでマッマ大発狂してバッバ痴呆症な暗黒期や
ワイにとってはパッパ入院して死んでマッマ大発狂してバッバ痴呆症な暗黒期や
28: まとめさん 2023/09/11(月) 08:19:46.57 ID:PDiStsiMd
30: まとめさん 2023/09/11(月) 08:20:43.33 ID:BeMcl9cv0
バブルのおかげでテーマパーク多かったのもええな
今じゃデートスポットも限られる
今じゃデートスポットも限られる
36: まとめさん 2023/09/11(月) 08:22:18.06 ID:PDiStsiMd
37: まとめさん 2023/09/11(月) 08:22:35.45 ID:nfInzOnK0
ワイはまだ幼稚園のクソガキやったけどそれでもイカれた時代やなと感じてたわ
38: まとめさん 2023/09/11(月) 08:22:48.67 ID:hzT+HJRH0
ゲームの進化が凄かった89年にスーファミ99年にプレステ2
そのほかにアーケードが技術の最先端だった
そのほかにアーケードが技術の最先端だった
74: まとめさん 2023/09/11(月) 08:37:05.44 ID:SKdgrcoLd
>>38
ゲームの進化が早くてキラータイトルは毎年のようにナンバリングが発売されてたね
ファミコンからPS2への進化の体感はもう出来ない
ゲームの進化が早くてキラータイトルは毎年のようにナンバリングが発売されてたね
ファミコンからPS2への進化の体感はもう出来ない
78: まとめさん 2023/09/11(月) 08:39:07.13 ID:egvnnNTc0
>>74
おもちゃ屋ゲーム屋のチラシ見るだけでワクワクしてたわ
おもちゃ屋ゲーム屋のチラシ見るだけでワクワクしてたわ
42: まとめさん 2023/09/11(月) 08:24:07.15 ID:wuqgheGd0
プレステ2の映像はビビった
43: まとめさん 2023/09/11(月) 08:24:27.22 ID:ZmlzCiUN0
97年辺りからは別の時代って感じがする
80年代後半から90年代前半が地続きのイメージ
80年代後半から90年代前半が地続きのイメージ
46: まとめさん 2023/09/11(月) 08:26:25.36 ID:KhyRm+v3d
>>43
97年からは世紀末ってカテゴリーやね
2002年くらいからマイルドヤンキーみたいなノリになる
97年からは世紀末ってカテゴリーやね
2002年くらいからマイルドヤンキーみたいなノリになる
44: まとめさん 2023/09/11(月) 08:24:46.56 ID:urhqERkPd
なんか世の中すごかったよな
戦争中みたいな期待と不安が影を伸ばして、僕たちの青春を覆っていた
大江健三郎も言ってた 今と雰囲気似てるよ
戦争中みたいな期待と不安が影を伸ばして、僕たちの青春を覆っていた
大江健三郎も言ってた 今と雰囲気似てるよ
72: まとめさん 2023/09/11(月) 08:34:01.24 ID:AIrkzocOd
>>44
今みたいに絶望的で無気力で反出生で現実逃避だったら嫌だなあ
今みたいに絶望的で無気力で反出生で現実逃避だったら嫌だなあ
45: まとめさん 2023/09/11(月) 08:25:21.11 ID:zVc6Hehg0
モバイルやらゲームやらの進化とともに生きてこれてるのはすごいわね
47: まとめさん 2023/09/11(月) 08:26:26.89 ID:HsqevbO2d
ゲームボーイで弟と遊んだのは遠い遠い昔
48: まとめさん 2023/09/11(月) 08:27:03.87 ID:egvnnNTc0
PS2はDVDプレイヤーとして親に買ってもらいやすかった
49: まとめさん 2023/09/11(月) 08:27:10.93 ID:skeu7lsJd
25歳で結婚して子供できてその子供も25歳で結婚して子供できて人によってはお爺ちゃんも全然あり得る年代やんけ
なんGで何してんのお爺ちゃん?
なんGで何してんのお爺ちゃん?
52: まとめさん 2023/09/11(月) 08:27:58.71 ID:OPSlUJj0d
>>49
晩婚化してるだろ
晩婚化してるだろ
50: まとめさん 2023/09/11(月) 08:27:35.80 ID:Zxm7IZW1d
ノストラダムスの大予言w
59: まとめさん 2023/09/11(月) 08:29:25.36 ID:egvnnNTc0
>>50
90年代後半からテレビ特集とか多かった記憶
まあ大体漫画のMMRのせい
90年代後半からテレビ特集とか多かった記憶
まあ大体漫画のMMRのせい
51: まとめさん 2023/09/11(月) 08:27:50.78 ID:HQOuPXbr0
でもこの国が一番よかった時代って80年代だろう
80年代に二十歳を迎えてもう死んでる人間が勝ち組や
80年代に二十歳を迎えてもう死んでる人間が勝ち組や
53: まとめさん 2023/09/11(月) 08:28:14.37 ID:OPSlUJj0d
>>51
エアプだろこいつ
エアプだろこいつ
56: まとめさん 2023/09/11(月) 08:29:01.87 ID:qorhzohKM
ワイが若手社員の頃か
57: まとめさん 2023/09/11(月) 08:29:02.63 ID:jRIzkAqT0
暗い時代
町は不良がウヨウヨ かつあげだらけ
町は不良がウヨウヨ かつあげだらけ
62: まとめさん 2023/09/11(月) 08:30:27.14 ID:sw8MYtXlr
>>57
ワイは出会したことないし地域によるんちゃうか
ワイは出会したことないし地域によるんちゃうか
58: まとめさん 2023/09/11(月) 08:29:22.74 ID:msQqSpF70
ファミコンとかの時代?
60: まとめさん 2023/09/11(月) 08:29:59.98 ID:hl8PWKDsd
たまごっち
デジモン
ミニ四駆
ハイパーヨーヨー
うおおお
デジモン
ミニ四駆
ハイパーヨーヨー
うおおお
転載元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694387601/
コメント
コメント一覧 (1)
レンタル全盛期
本屋もゲーセンも乱立しスロットは4号機
街中へ出掛けたときの巡回ルートなんて今はない
秋葉のリバティなんかあっちこっちあって衝撃的だった
管理人
が
しました
コメントする