businessman_cry_man
1: まとめさん 2023/09/09(土) 19:30:08.81 ID:2Fi1/yPjd0909
こんなんでよう子育てできるよな

2: まとめさん 2023/09/09(土) 19:30:58.72 ID:t7j/W1Jf00909
19時だけど

4: まとめさん 2023/09/09(土) 19:31:32.45 ID:2Fi1/yPjd0909
>>2
残業しないで帰って同僚先輩上司から死ぬほど嫌われてそう

3: まとめさん 2023/09/09(土) 19:31:08.29 ID:2Fi1/yPjd0909
通勤が長かったり仕事が長引けば22時23時コースも全然ある

5: まとめさん 2023/09/09(土) 19:32:07.59 ID:98PLTMGp00909
15時半には家やわ

7: まとめさん 2023/09/09(土) 19:32:48.69 ID:2Fi1/yPjd0909
>>5
働いてすらいなそう

6: まとめさん 2023/09/09(土) 19:32:29.11 ID:2Fi1/yPjd0909
再配達がどうとかいうけど夜中も対応せえよな

8: まとめさん 2023/09/09(土) 19:33:21.86 ID:dD+72ckB00909
まあそれだけ働いてるなら年収800万以上だししゃーない

17: まとめさん 2023/09/09(土) 19:35:37.91 ID:2Fi1/yPjd0909
>>8
それだけ働いてせいぜい400万だが

>>12
口先だけで何も変わってないよ
現実は夜まで残業する奴が褒められて上司と人間関係構築して出世していく

9: まとめさん 2023/09/09(土) 19:33:27.30 ID:t7j/W1Jf00909
お前働いたことないだろw
今の時代残業はほぼねーよ

10: まとめさん 2023/09/09(土) 19:33:51.06 ID:dD+72ckB00909
>>9
役職ついてなさそう

11: まとめさん 2023/09/09(土) 19:34:07.98 ID:ZHvPYfR+00909
>>9
えぇ...

14: まとめさん 2023/09/09(土) 19:34:31.29 ID:sQ8KB9pbd0909
>>9
バイトしかしたことなさそう

36: まとめさん 2023/09/09(土) 19:50:18.71 ID:oWooQn4ta0909
>>9
帳簿上ではなw
実態はサビ残まみれや

12: まとめさん 2023/09/09(土) 19:34:20.31 ID:P5xCaWE800909
働き方改革で残業なんてよっぽどじゃないと無い

13: まとめさん 2023/09/09(土) 19:34:30.96 ID:JuQeoNppa0909
18時には駅にサラリーマンが溢れてるけどコイツら関東の外から通勤してんのか

15: まとめさん 2023/09/09(土) 19:34:59.64 ID:t7j/W1Jf00909
ニートたちに煽られてるw

16: まとめさん 2023/09/09(土) 19:35:07.96 ID:KwhNEHFo00909
残業はやりたきゃできるけどやりたくないなら帰るだけだな

18: まとめさん 2023/09/09(土) 19:36:26.28 ID:G89dF4KC00909
ワイみたいな弱者が定時でカレンダー通り休めても何もええ事ないわ
体は休まるけど心は削られるばっかりじゃ

21: まとめさん 2023/09/09(土) 19:38:44.28 ID:2Fi1/yPjd0909
>>18
弊社に来てくれや
土日も不定期で休日出勤させられるし望めば100時間残業も可能やで
平日も毎日21時半まで働ける

24: まとめさん 2023/09/09(土) 19:41:32.78 ID:G89dF4KC00909
>>21
今の時代に珍しいね
新卒の時そんな感じの環境に身を置いてたけど仕事のことだけ考えてれば良かったのはある意味楽だったな

27: まとめさん 2023/09/09(土) 19:43:48.63 ID:2Fi1/yPjd0909
>>24
施工管理いけば文字通り死ぬまで働けるから施工管理とかどうや
大阪万博で人たりてないからバカでも受かるやろ

30: まとめさん 2023/09/09(土) 19:44:30.75 ID:G89dF4KC00909
>>27
実はいま施工管理なんよな

19: まとめさん 2023/09/09(土) 19:37:29.55 ID:8b4UvpKx00909
ほぼ定時だし家まで3分だし
7時には風呂入って晩飯食ってる

20: まとめさん 2023/09/09(土) 19:37:48.64 ID:2Fi1/yPjd0909
日本企業の実態

・定時で帰る人は全くいない
・定時で帰ると気狂いを見る目で見られる(言われる)
・20時ごろからポツポツ人が帰り出す
・管理職は21時30分に退館した後、家で働き深夜2時くらいまで働く

これだけやって管理職は年収600-650万

22: まとめさん 2023/09/09(土) 19:40:20.13 ID:2Fi1/yPjd0909
まじでここの奴らってバイト経験だけで正社員語ってそうで笑える
親に迷惑かけんうちにしんどけな?

26: まとめさん 2023/09/09(土) 19:43:10.66 ID:ZHvPYfR+00909
>>22
お前はここが社会の最下層の肥溜めってこと忘れてるやろ

28: まとめさん 2023/09/09(土) 19:44:02.96 ID:t7j/W1Jf00909
>>22
働けニート

23: まとめさん 2023/09/09(土) 19:41:14.27 ID:YLPulIYR00909
公務員ワイ17:15分には家で晩酌してる模様😁

25: まとめさん 2023/09/09(土) 19:41:42.19 ID:0ux4I0jfd0909
10-19時だから着くの20時だわ

29: まとめさん 2023/09/09(土) 19:44:20.69 ID:TvEjYOUgM0909
父親の帰宅時間がいつもそれくらいだった
土日はいつも寝ているだけの無趣味な生活スタイルのまま
あの世へ旅立っていった
つまり家庭を持つということは趣味を持つことが出来ないということなのだ

33: まとめさん 2023/09/09(土) 19:46:11.54 ID:2Fi1/yPjd0909
>>29
家庭を持ってなくても社会人は趣味持つのは無理だよ
夢にまで仕事が侵食してきて何も楽しいと感じなくなるからw

31: まとめさん 2023/09/09(土) 19:44:45.59 ID:ttCiIxbG00909
朝七時に会社ついて夕方六時に退社

32: まとめさん 2023/09/09(土) 19:45:12.10 ID:2Fi1/yPjd0909
1回でも社会に出れば課長がサービスで毎日夜中まで働いてるってわかるやろ
やっぱ社会出たことないんやな
夜中の4時とかにDM来てるで

34: まとめさん 2023/09/09(土) 19:46:23.14 ID:7y5HewaFM0909
7時から始まって
19時に終了
2週間ごとに昼と夜が入れ替わり
さて、ワイはしているのはなんの仕事でしょう?

37: まとめさん 2023/09/09(土) 19:50:30.46 ID:v7MC4qXW00909
>>34
生技?

35: まとめさん 2023/09/09(土) 19:49:30.69 ID:2Fi1/yPjd0909
openworkによくある平均残業30h、有休消化50%みたいな企業の実態を語ってるで
残業は実際は1.5-2倍ある

38: まとめさん 2023/09/09(土) 19:50:49.22 ID:G89dF4KC00909
規模が小さい企業に勤めてた時に思ったのは
人生を投げて会社に全て尽くしてくれる人材が居るから成り立ってる企業が実に多い
使命感や責任感は美徳なんやろけど自分の創った会社じゃないのにそこまで尽くす必要あるんかなって

39: まとめさん 2023/09/09(土) 19:51:53.96 ID:v7MC4qXW00909
>>38
そう思った奴から起業してくんやろ

40: まとめさん 2023/09/09(土) 19:52:22.04 ID:2Fi1/yPjd0909
>>38
その通りやな
残業代が出なくてもコロナに罹っても有給を使ってても毎日夜中まで働いてくれる課長には頭が上がらない
小さな子供がいるのに毎日遅くまで会社に残って
年収600万ちょいで

43: まとめさん 2023/09/09(土) 19:56:42.19 ID:YiLbpSxed0909
>>38
そういう従業員に感謝しないで当たり前と甘える経営者もまた多い

41: まとめさん 2023/09/09(土) 19:55:29.40 ID:WNvZHmmG00909
ロクな会社で働いてないのねイッチ

42: まとめさん 2023/09/09(土) 19:56:26.00 ID:GStJyC/d00909
週に3日は17時50分や

44: まとめさん 2023/09/09(土) 19:56:48.59 ID:v7MC4qXW00909
イッチの会社の初任給は間違いなく20万を割っている

48: まとめさん 2023/09/09(土) 19:58:04.97 ID:2Fi1/yPjd0909
>>44
東京で21万各種手当なしや

45: まとめさん 2023/09/09(土) 19:57:29.81 ID:2Fi1/yPjd0909
上司は部下の仕事を監督する責任があるから帰りが遅くなるのは当たり前なんよな
さらに部下が休日出勤するなら当然管理者は出勤

46: まとめさん 2023/09/09(土) 19:58:03.98 ID:G89dF4KC00909
程よく無能に振る舞うのが仕事振られずに済んで楽よな
有能社員からは疎まれるけど

50: まとめさん 2023/09/09(土) 19:59:56.11 ID:2Fi1/yPjd0909
>>46
なお昇進と昇給とボーナスの査定

47: まとめさん 2023/09/09(土) 19:58:04.44 ID:SEkZH1r000909
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!

49: まとめさん 2023/09/09(土) 19:59:50.20 ID:8uuZwPl700909
なんで転職しないの?
バカなの?

51: まとめさん 2023/09/09(土) 20:00:35.16 ID:2Fi1/yPjd0909
>>49
ビッグモーターみたいなもっと酷い企業がたくさんあるやん

52: まとめさん 2023/09/09(土) 20:06:01.59 ID:2cD3UnM0a0909
ジャップはこれを美徳と思うらしいな

転載元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694255408/