
1: まとめさん 2023/09/07(木) 22:13:40.77 ID:zTqJNuwM0● BE:121394521-2BP(3112)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
家の中がものであふれてしまうと、どこから手をつけたらいいかわからない状態に。「いつか使えるかも」「まだ使えるから」そんな理由づけばかりしていては、ものは一向に減りません。
【画像】汚い家の人は必見!整理のプロが教える「家にあったらすぐに捨てたほうがいいもの」4選
そこで、「家にあったらすぐに捨てたほうがいいもの」を、ゆるミニマリストとして活動するみくさんに教えてもらいました。
1.期限切れの食べ物
捨てる・捨てないの基準が1番わかりやすいのは食品です。使いかけの調味料や食材がたくさん余っていませんか? 賞味期限が大幅に過ぎているものや消費期限切れのものは処分しましょう。
2.使い切れない量の文具
ボールペンやメモ帳、クリアファイルなどは無料でもらう機会も比較的多く、気がつくとかなり増えていることも。
家に置いておくボールペンは1つあれば十分です。一生かけても使い切れないような量がある場合は整理が必要です。
3.使わずに3年経っているもの
使わなくなった家電や数年着ていない服、いつかのために持っている来客用の布団など、もう何年も使用していないものはありませんか?
基本的に1年間使わなかったものは今後も出番がない可能性が高いですが、その中でも「3年使わなかったもの」は、今すぐ手放してしまっても大丈夫でしょう。
「いつか使うかも」は、結局使わないことが多いです。もし必要になった場合はレンタルなどの選択もあります。
4.家にあることを忘れていたもの
何が入っているかわからない棚やダンボールがありませんか? そういったところから、すっかり忘れていたものや懐かしいものが出てくることもありますよね。
今まで忘れていたのであれば、それは基本的に「なくても大丈夫」なものです。もし必要なものならばすぐに使うか、大切なものであれば見えるところに飾っておくのはいかがでしょうか。
「要・不要」が明確なものから手をつける
ものの整理をする際、思い出の品など判断がしにくいものから整理を始めると、すぐに行き詰まってしまいます。そのため数や期間で判断しやすいものから手をつけたほうが、明確に「要・不要」の判断ができ、スムーズに進みやすいです。
不要なものを手放すことは、お部屋だけでなく気持ちがすっきりするものです。まずは長年眠っているものや使っていないものがないか見直してみてはいかがでしょうか。
■執筆/みくさん…汚部屋暮らしから脱却し、ミニマリストに。めんどくさがりでも楽してすっきり過ごせる暮らしのアイデアを発信するインスタグラムが人気。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f584a525ca21b4c1528b682a2dac37b94c94843
家の中がものであふれてしまうと、どこから手をつけたらいいかわからない状態に。「いつか使えるかも」「まだ使えるから」そんな理由づけばかりしていては、ものは一向に減りません。
【画像】汚い家の人は必見!整理のプロが教える「家にあったらすぐに捨てたほうがいいもの」4選
そこで、「家にあったらすぐに捨てたほうがいいもの」を、ゆるミニマリストとして活動するみくさんに教えてもらいました。
1.期限切れの食べ物
捨てる・捨てないの基準が1番わかりやすいのは食品です。使いかけの調味料や食材がたくさん余っていませんか? 賞味期限が大幅に過ぎているものや消費期限切れのものは処分しましょう。
2.使い切れない量の文具
ボールペンやメモ帳、クリアファイルなどは無料でもらう機会も比較的多く、気がつくとかなり増えていることも。
家に置いておくボールペンは1つあれば十分です。一生かけても使い切れないような量がある場合は整理が必要です。
3.使わずに3年経っているもの
使わなくなった家電や数年着ていない服、いつかのために持っている来客用の布団など、もう何年も使用していないものはありませんか?
基本的に1年間使わなかったものは今後も出番がない可能性が高いですが、その中でも「3年使わなかったもの」は、今すぐ手放してしまっても大丈夫でしょう。
「いつか使うかも」は、結局使わないことが多いです。もし必要になった場合はレンタルなどの選択もあります。
4.家にあることを忘れていたもの
何が入っているかわからない棚やダンボールがありませんか? そういったところから、すっかり忘れていたものや懐かしいものが出てくることもありますよね。
今まで忘れていたのであれば、それは基本的に「なくても大丈夫」なものです。もし必要なものならばすぐに使うか、大切なものであれば見えるところに飾っておくのはいかがでしょうか。
「要・不要」が明確なものから手をつける
ものの整理をする際、思い出の品など判断がしにくいものから整理を始めると、すぐに行き詰まってしまいます。そのため数や期間で判断しやすいものから手をつけたほうが、明確に「要・不要」の判断ができ、スムーズに進みやすいです。
不要なものを手放すことは、お部屋だけでなく気持ちがすっきりするものです。まずは長年眠っているものや使っていないものがないか見直してみてはいかがでしょうか。
■執筆/みくさん…汚部屋暮らしから脱却し、ミニマリストに。めんどくさがりでも楽してすっきり過ごせる暮らしのアイデアを発信するインスタグラムが人気。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f584a525ca21b4c1528b682a2dac37b94c94843
3: まとめさん 2023/09/07(木) 22:14:42.50 ID:98mPlkeF0
じゃあおちんちんを…
10: まとめさん 2023/09/07(木) 22:15:59.37 ID:aLS1o2Sg0
>>3
😢
😢
5: まとめさん 2023/09/07(木) 22:14:50.63 ID:V56QDzm30
貯金はゴミ
6: まとめさん 2023/09/07(木) 22:15:06.49 ID:iPmGsYHF0
その通りだな。じちゃんちがゴミ屋敷みたいになってた
55: まとめさん 2023/09/07(木) 22:31:38.51 ID:SbKIkIkv0
>>6
俺の祖母も、母親も同じことしてたわ
今俺もゲームとか漫画大量にためこんで遺品整理する人に同じこと言われるであろう状態だわ…
親と違って少しはレアものあるしとか言い訳だけは出てくるぜ…
俺の祖母も、母親も同じことしてたわ
今俺もゲームとか漫画大量にためこんで遺品整理する人に同じこと言われるであろう状態だわ…
親と違って少しはレアものあるしとか言い訳だけは出てくるぜ…
63: まとめさん 2023/09/07(木) 22:33:26.12 ID:26UFP/Q80
>>55
ゴミ屋敷なんて、負債を現金として手放さずに
モノとしてため込んでる状態
どこかで、誰かが、その負債を現金を払って処分しないといけない状態
ゴミ屋敷なんて、負債を現金として手放さずに
モノとしてため込んでる状態
どこかで、誰かが、その負債を現金を払って処分しないといけない状態
7: まとめさん 2023/09/07(木) 22:15:24.51 ID:2tEwABH30
わからなくもない
8: まとめさん 2023/09/07(木) 22:15:25.24 ID:JS3DFvXI0
こいつ旦那の鉄道模型とか澄ました顔で捨てそう…
9: まとめさん 2023/09/07(木) 22:15:56.68 ID:jET4Ovj30
むしろ、これ多分使わんだろって思ったものを数年越しで思わぬ形で使うことがよくあるわ
間違って買ったものとかも、このために買ってたのか…みたいになる
間違って買ったものとかも、このために買ってたのか…みたいになる
11: まとめさん 2023/09/07(木) 22:16:20.35 ID:8Wb0OtA10
電池はごみ
12: まとめさん 2023/09/07(木) 22:16:21.50 ID:A302Z9bm0
10年以上観てないエロ動画は削除してる
18: まとめさん 2023/09/07(木) 22:19:06.78 ID:wW4zrLth0
>>12
当時と好みが変わってて、なんで昔はこれを気に入ってたんだろうとなる
当時と好みが変わってて、なんで昔はこれを気に入ってたんだろうとなる
13: まとめさん 2023/09/07(木) 22:17:55.21 ID:t5WNmVYa0
レジ袋有料化以来レジ袋が溜まりまくっている
14: まとめさん 2023/09/07(木) 22:18:14.97 ID:bK9T+6mj0
ほんそれ
まずわ捨てる、もし必要なら買えば良い
取っておくスペースが勿体無い
まずわ捨てる、もし必要なら買えば良い
取っておくスペースが勿体無い
21: まとめさん 2023/09/07(木) 22:19:51.40 ID:jLWmgDq/0
>>14
買う方がもったいなくね?
買う方がもったいなくね?
26: まとめさん 2023/09/07(木) 22:21:44.57 ID:tRPSnzjM0
>>21
置いといても場所取る上に、使いたい時に劣化して使い物になってない事も多々あるから
置いといても場所取る上に、使いたい時に劣化して使い物になってない事も多々あるから
15: まとめさん 2023/09/07(木) 22:18:24.69 ID:wW4zrLth0
ボールペンが一本でいいってワンルームの小さいアパートとかの話か?
筆記具とティッシュとゴミ箱は各部屋にひとつずつは欲しい
筆記具とティッシュとゴミ箱は各部屋にひとつずつは欲しい
19: まとめさん 2023/09/07(木) 22:19:16.83 ID:7c2WQKWN0
街路樹が邪魔だなあ
20: まとめさん 2023/09/07(木) 22:19:43.11 ID:GbYFsH3a0
そもそもいつか使うという奴ほどきっちり整理管理していないからモノが見つからない乱雑で新しいの買うという選択肢になる
無駄金
無駄金
22: まとめさん 2023/09/07(木) 22:20:28.65 ID:D64pKL7Z0
爪切りはすぐ失くすから4個くらいは置いておきたい
39: まとめさん 2023/09/07(木) 22:26:40.42 ID:alHtELwG0
>>22
スワダのニッパー爪切り買えば高いので失くさなくなるぞ
10年以上前に買ったのが今も切れ味変わらず愛用している
スワダのニッパー爪切り買えば高いので失くさなくなるぞ
10年以上前に買ったのが今も切れ味変わらず愛用している
23: まとめさん 2023/09/07(木) 22:20:57.50 ID:BZRJx89G0
不祥事起こして復帰待ちのタレント連中に言ってやれ
24: まとめさん 2023/09/07(木) 22:21:17.29 ID:gdp3khrE0
童貞を捨てたいです
31: まとめさん 2023/09/07(木) 22:23:26.34 ID:26UFP/Q80
>>24
実行しないといつまでも捨てられませんよ
あと、捨てる場所っていうのは基本限られているので
そこへ自ら出向いて捨てる必要があります
実行しないといつまでも捨てられませんよ
あと、捨てる場所っていうのは基本限られているので
そこへ自ら出向いて捨てる必要があります
25: まとめさん 2023/09/07(木) 22:21:21.71 ID:sbJmLOWR0
あってよかったって思う瞬間があるんだよそれでも
28: まとめさん 2023/09/07(木) 22:22:14.53 ID:kB7sKG1h0
サカキバラの裁判記録?
29: まとめさん 2023/09/07(木) 22:22:54.08 ID:Ts4BGEee0
99%は使わないね
でも1%は使うからな
でも1%は使うからな
30: まとめさん 2023/09/07(木) 22:23:09.33 ID:MuGPS2s70
1)近所のレンタルコンテナの月額費用を調べる。
2)目の前の段ボール箱が占める空間の単価を算出する。
空間ってのはタダじゃないって事を実感すりゃ、自然と整理するよ。
2)目の前の段ボール箱が占める空間の単価を算出する。
空間ってのはタダじゃないって事を実感すりゃ、自然と整理するよ。
32: まとめさん 2023/09/07(木) 22:23:42.89 ID:zmXQ0O140
倫理感かな?
捨てたら自由に生きられそう
捨てたら自由に生きられそう
33: まとめさん 2023/09/07(木) 22:23:53.78 ID:zpTG6DdD0
5日奇数だな3も数式の分解
36: まとめさん 2023/09/07(木) 22:24:41.07 ID:KGI9V87E0
釣りの仕掛けとか余分に買うから無限に増えてるわ・・・
40: まとめさん 2023/09/07(木) 22:26:41.76 ID:U7JLCZXB0
物を勿体ないとか言い出すやつって、物を保管するその空間を無駄遣いしてる事に気付かないんだよな
家や土地は結構な値段するのに、使うか使わないか分からない物でその空間を埋めて活用スペースを減らす。勿体ない
家や土地は結構な値段するのに、使うか使わないか分からない物でその空間を埋めて活用スペースを減らす。勿体ない
41: まとめさん 2023/09/07(木) 22:27:20.00 ID:fYR61kwu0
貯金くらいさせろよ
42: まとめさん 2023/09/07(木) 22:27:38.96 ID:yM8zCg8s0
積ん読な
43: まとめさん 2023/09/07(木) 22:28:34.52 ID:1zBxaN0o0
書けないボールペン多すぎ問題
45: まとめさん 2023/09/07(木) 22:29:27.35 ID:Ts4BGEee0
ものがないのはものがあるのと同じくらいに財産
46: まとめさん 2023/09/07(木) 22:29:46.08 ID:jiFIG0vP0
ここに書き込んでるやつらはなんだかんだ言いながら ゴミ屋敷に住んでいる
47: まとめさん 2023/09/07(木) 22:29:51.12 ID:GJKYsxL50
後悔先に立たず
49: まとめさん 2023/09/07(木) 22:30:24.08 ID:iFc1plQf0
行き過ぎたミニマリストはゴミ
56: まとめさん 2023/09/07(木) 22:31:52.50 ID:26UFP/Q80
>>49
行き過ぎるのはどうかと思うけど
行き過ぎて成功してる人もいる気がする
最近ネットに良く名前が出てくるドラマに出てるけど堺雅人とか
必要最小限のものしか持たないって公言してるな
行き過ぎるのはどうかと思うけど
行き過ぎて成功してる人もいる気がする
最近ネットに良く名前が出てくるドラマに出てるけど堺雅人とか
必要最小限のものしか持たないって公言してるな
59: まとめさん 2023/09/07(木) 22:32:23.22 ID:GJKYsxL50
>>49
「あれ?もしかして俺要らなくね?」
「あれ?もしかして俺要らなくね?」
転載元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694092420/
コメント
コメント一覧 (4)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする