bike_offroad_motocross
1: まとめさん 2023/09/07(木) 20:46:20.66 ID:WFSFrfNnd
ワイは走る地雷みたいなものになってしまうのか

2: まとめさん 2023/09/07(木) 20:46:56.85 ID:WFSFrfNnd
バイク屋さん「バイクは大体突っ込まれるから~相手が保険に入ってたら大丈夫~自分が事故起こさなければいいだけだしね」

ってゆってた

3: まとめさん 2023/09/07(木) 20:47:28.29 ID:DBG00A5E0
そらいらんと言えばいらんけど
謎のバイク屋やな保険の契約も売上になるのに

4: まとめさん 2023/09/07(木) 20:48:01.03 ID:WFSFrfNnd
>>3
個人でやってるところやったしめんどくかったんかな
それともワイが金ないいうてたからかな?

7: まとめさん 2023/09/07(木) 20:48:55.98 ID:DBG00A5E0
>>4
まぁ数捌きたかったんやろな
なにこうたんや?

9: まとめさん 2023/09/07(木) 20:50:40.31 ID:WFSFrfNnd
>>7
ジクサー150!

13: まとめさん 2023/09/07(木) 20:51:56.90 ID:DBG00A5E0
>>9
ええやん
けど任意は入っときや

14: まとめさん 2023/09/07(木) 20:52:46.52 ID:l9to6bDL0
>>3
任意保険売るのには免許いるから持って無いんだよ

15: まとめさん 2023/09/07(木) 20:53:42.40 ID:DBG00A5E0
>>14
まぁそういうとこもあるけどさぁ

19: まとめさん 2023/09/07(木) 20:55:51.63 ID:l9to6bDL0
>>15
自賠責入ってるなら免許持ってると思うけどな

111: まとめさん 2023/09/07(木) 21:14:09.45 ID:Mnf18eY70
>>15
大御所化してこい。

5: まとめさん 2023/09/07(木) 20:48:34.76 ID:4z7cnmwa0
違法やん

8: まとめさん 2023/09/07(木) 20:50:24.44 ID:WFSFrfNnd
>>5
自賠責は入ってるよ

6: まとめさん 2023/09/07(木) 20:48:48.76 ID:4z7cnmwa0
あ、任意か

10: まとめさん 2023/09/07(木) 20:51:02.92 ID:LmrbFivu0

11: まとめさん 2023/09/07(木) 20:51:24.21 ID:FSDATyrK0
いやさすがに中型は任意入ろうや

12: まとめさん 2023/09/07(木) 20:51:44.98 ID:QGLuQXzC0
シャチガイジ

16: まとめさん 2023/09/07(木) 20:55:01.06 ID:WFSFrfNnd
マジで金なかった
30万円一括って払ったし

20: まとめさん 2023/09/07(木) 20:57:27.95 ID:FSDATyrK0
>>16
その金をケチって後から10倍100倍1000倍にならんとええけどな

22: まとめさん 2023/09/07(木) 20:58:46.02 ID:WFSFrfNnd
>>20
まあそういう時の自賠責や

23: まとめさん 2023/09/07(木) 20:59:51.23 ID:FSDATyrK0
>>22
そういう時の任意保険なんだよなぁ

24: まとめさん 2023/09/07(木) 21:00:19.09 ID:VklAFSg40
>>22
自倍は人身事故のときしか効かない
対物はかかってるけど、対人事故じゃないと下りない

17: まとめさん 2023/09/07(木) 20:55:15.63 ID:VklAFSg40
任意なしだと怖いのは、反射的に避けて接触はしなかったけどそのまますっ転んだときなんだよ
自損は出ないぞ

18: まとめさん 2023/09/07(木) 20:55:45.75 ID:DBG00A5E0
責任割合ドッチラケになったときクソめんどいぞ
弁護士特約付いた任意じゃないとほんまあかん

21: まとめさん 2023/09/07(木) 20:58:28.82 ID:oTg+OcpH0
言うほどそんな事故合わんやろ

25: まとめさん 2023/09/07(木) 21:01:09.04 ID:89KiJj8K0
んでなんてとこの保険入ればええのん?

26: まとめさん 2023/09/07(木) 21:01:22.32 ID:n5BgRPGz0
バイクの場合は正直乗る頻度と考え方による

つうか、バイクの任意保険はバイクごとではなく、乗る人にかけるべきと思うんよ
レジャー保険とかと同じ。

27: まとめさん 2023/09/07(木) 21:01:44.95 ID:Vy0JKhJDM
ワイの知り合いはそんな感じで1月後に擁壁に激突したで
体は無事やったが車体は経済的廃車?になったで

29: まとめさん 2023/09/07(木) 21:03:15.27 ID:hHEwsRvSd
最近じゃ1000万前後のくるまなんて普通に走っとるのに任意保険なしなんてようやるわ

30: まとめさん 2023/09/07(木) 21:08:36.07 ID:lvNwuhOK0
相手にぶつけられても3:7とかなら車の値段によってはイッチ終わるで

転載元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694087180/