3日投開票の東京都立川市長選は、無所属新人で元都議の酒井大史氏が、自民推薦で新人の元都議らを破って初当選した。東京西部では「非自民」を掲げるリベラル系の首長が相次いで誕生。自民党が長く政権を握る国政とは異なる光景が広がりつつある。(関口克己)
◆立川市長選で世田谷、武蔵野首長が応援 酒井氏が初当選
立川市長選の選挙戦最終日の2日。世田谷区の保坂展人区長、武蔵野市の松下玲子市長らが酒井氏の応援に駆けつけ、自身らに続く「非自民」首長を誕生させようと声を上げた。保坂氏は「公設民営のフリースクール」創設など、世田谷区での取り組みを紹介。首長次第で身近な政治が変わることをアピールした。
保坂氏は4日、自身のX(旧ツイッター)で酒井氏当選について「東京の西を中心とした草の根型の市民に支えられた首長が続々誕生している。永田町からは見えない光景だ」と強調した。
昨年6月の杉並区長選では、立憲民主、共産などが推薦した岸本聡子氏が初当選。世田谷区の保坂氏、武蔵野市の松下氏のほか、中野区の酒井直人区長や多摩市の阿部裕行市長も「非自民」の首長として自治体運営に当たっている。
これらの首長は昨年12月、都内のリベラル系首長や議員らでつくる「ローカル・イニシアチブ・ネットワーク」を発足し、地方や住民が主導する政治の実現を目指している。
◆有権者の願い「上意下達型 → 参加型」の政治へ
同ネットワークは立川市長選で組織的な選挙運動は行わなかったが、「JR中央線沿線でネットワークに加わる首長が多く出る中、多摩地域の中核である立川市でも気脈を通じた市長が誕生すれば、影響は大きい」と考え、酒井氏を有志で応援。ネットワークへの参加も呼びかけた。
保坂氏は本紙の取材に「『非自民』や草の根型の候補が勝つのは、今までの上意下達型の政治に対して、参加型の政治を取り戻したいという有権者の願いが強くなっているからだと思う。政治の新しい波が起き始めている」と話した。
東京新聞 2023年9月5日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/274814
◆立川市長選で世田谷、武蔵野首長が応援 酒井氏が初当選
立川市長選の選挙戦最終日の2日。世田谷区の保坂展人区長、武蔵野市の松下玲子市長らが酒井氏の応援に駆けつけ、自身らに続く「非自民」首長を誕生させようと声を上げた。保坂氏は「公設民営のフリースクール」創設など、世田谷区での取り組みを紹介。首長次第で身近な政治が変わることをアピールした。
保坂氏は4日、自身のX(旧ツイッター)で酒井氏当選について「東京の西を中心とした草の根型の市民に支えられた首長が続々誕生している。永田町からは見えない光景だ」と強調した。
昨年6月の杉並区長選では、立憲民主、共産などが推薦した岸本聡子氏が初当選。世田谷区の保坂氏、武蔵野市の松下氏のほか、中野区の酒井直人区長や多摩市の阿部裕行市長も「非自民」の首長として自治体運営に当たっている。
これらの首長は昨年12月、都内のリベラル系首長や議員らでつくる「ローカル・イニシアチブ・ネットワーク」を発足し、地方や住民が主導する政治の実現を目指している。
◆有権者の願い「上意下達型 → 参加型」の政治へ
同ネットワークは立川市長選で組織的な選挙運動は行わなかったが、「JR中央線沿線でネットワークに加わる首長が多く出る中、多摩地域の中核である立川市でも気脈を通じた市長が誕生すれば、影響は大きい」と考え、酒井氏を有志で応援。ネットワークへの参加も呼びかけた。
保坂氏は本紙の取材に「『非自民』や草の根型の候補が勝つのは、今までの上意下達型の政治に対して、参加型の政治を取り戻したいという有権者の願いが強くなっているからだと思う。政治の新しい波が起き始めている」と話した。
東京新聞 2023年9月5日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/274814
25: まとめさん 2023/09/05(火) 08:21:00.77 ID:ReU6epMQ0
>>1
ネトウヨ、大憤死wwwwwwwwwwww
ネトウヨ、大憤死wwwwwwwwwwww
30: まとめさん 2023/09/05(火) 08:30:09.97 ID:4NUhNBCq0
>>1
自民党に嫌気をさした
保守層が自民から離反して
投票に行かなくなっただけのこと
べつにこれで政権交代するわけじゃないし
保守層も追認放置状態w
自民党に嫌気をさした
保守層が自民から離反して
投票に行かなくなっただけのこと
べつにこれで政権交代するわけじゃないし
保守層も追認放置状態w
2: まとめさん 2023/09/05(火) 07:59:07.02 ID:A+SJjdgI0
立川だもの
3: まとめさん 2023/09/05(火) 08:00:50.57 ID:KRDWixfq0
創価崩壊
4: まとめさん 2023/09/05(火) 08:01:16.74 ID:3lcyWEHI0
組織票が物を言いそうだけど何かあったの?
ソカやトーイツの選挙協力拒否る奴増えたとか?
ソカやトーイツの選挙協力拒否る奴増えたとか?
6: まとめさん 2023/09/05(火) 08:03:29.64 ID:0EA8lQi60
>>4
ソウカが協力拒否った
ほんで自民が土下座したのが今日ニュースになっとる
ソウカが協力拒否った
ほんで自民が土下座したのが今日ニュースになっとる
5: まとめさん 2023/09/05(火) 08:03:25.55 ID:lkp2AvK00
自民以外でも維新なら意味ないぞ自民以上に酷いから
19: まとめさん 2023/09/05(火) 08:15:14.83 ID:2V0XDTi40
>>5
維新ってどんな感じなの?
維新ってどんな感じなの?
7: まとめさん 2023/09/05(火) 08:05:13.26 ID:KRDWixfq0
自民太鼓持ちゴミ売はタマキン連立入りとか書いたり本当情けない
8: まとめさん 2023/09/05(火) 08:06:04.28 ID:um9tNPpf0
サラリーマン大増税早く実行してくれて。どんどん搾取しようぜ。あ、でもお医者さんと中小企業経営者は優遇拡大お願いします
9: まとめさん 2023/09/05(火) 08:06:21.27 ID:PdxYMY980
元から東京で自民は雑魚
10: まとめさん 2023/09/05(火) 08:06:35.51 ID:WcRmE0Ab0
一揆の多発地帯だからな元々
11: まとめさん 2023/09/05(火) 08:07:17.10 ID:MPHXB2Yj0
貧乏人老害パヨクが増殖ちう
58: まとめさん 2023/09/05(火) 08:43:55.97 ID:hzXtPASv0
>>11
負け組の壺乙
東京でなく過疎化で仕事もないところは壺民の鉄板選挙区なんだが?
現実に負けないように頑張れw
負け組の壺乙
東京でなく過疎化で仕事もないところは壺民の鉄板選挙区なんだが?
現実に負けないように頑張れw
12: まとめさん 2023/09/05(火) 08:08:32.92 ID:VrGd3HHJ0
非自民が欲しいだけでリベラルである必要はない
13: まとめさん 2023/09/05(火) 08:09:23.63 ID:oW27O28e0
東京はそれでも情弱が少ない地域だからな。
14: まとめさん 2023/09/05(火) 08:09:26.31 ID:zFPQ0waL0
世田谷区長は社民系のガチパヨだからなあ
未だに北朝鮮は拉致やってないとでも言い出しそう
未だに北朝鮮は拉致やってないとでも言い出しそう
15: まとめさん 2023/09/05(火) 08:09:57.19 ID:AikQS6Cy0
数字がわからない、科学もわからないやつがかっこつけで保守語ってるだけだしな
16: まとめさん 2023/09/05(火) 08:10:17.97 ID:4jm+iCCf0
国民の8割以上が2回はワクチン接種してこの有り様だろ
効かないんじゃん…効いて3週間程度か?
それなのにまた打つの?税金で?
増税捗るなぁw
効かないんじゃん…効いて3週間程度か?
それなのにまた打つの?税金で?
増税捗るなぁw
17: まとめさん 2023/09/05(火) 08:12:34.87 ID:fIByWx2L0
まあ国政になると自民一択だからね
自民党の安心感があってこそ余裕のある層が多い地域はちょっとした冒険をしたがる
自民党の安心感があってこそ余裕のある層が多い地域はちょっとした冒険をしたがる
61: まとめさん 2023/09/05(火) 08:45:09.47 ID:hzXtPASv0
>>17
現実見たら?w
現実見たら?w
18: まとめさん 2023/09/05(火) 08:12:57.18 ID:N8WTbnad0
政権交代してもどうせまたアメリカにそっぽ向かれて自民に戻すだけ
日本人なんてバカだから
日本人なんてバカだから
20: まとめさん 2023/09/05(火) 08:16:31.67 ID:3e9U+tRP0
>>18
パヨクが内閣にいなければ、そんで保守なら平気。
創価が内閣にいることがもうダメらしい
パヨクが内閣にいなければ、そんで保守なら平気。
創価が内閣にいることがもうダメらしい
29: まとめさん 2023/09/05(火) 08:26:20.04 ID:odNWSVZ70
>>18
アメリカのケツナメが骨の髄までしみこんでますね
アメリカのケツナメが骨の髄までしみこんでますね
21: まとめさん 2023/09/05(火) 08:17:02.56 ID:nMy3lCtr0
福島第一原発の爆発直後に民家の庭で大量のセシウムが検出されたのに
いつのまにか見えなくなっていた世田谷区は言うことが違うね
いつのまにか見えなくなっていた世田谷区は言うことが違うね
22: まとめさん 2023/09/05(火) 08:17:44.49 ID:n9ZUfzmd0
歴史を紐解けば、もともとそういう土壌だったんだよ
だから神奈川から分離された
だから神奈川から分離された
転載元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693868317/
コメントする