sports_baseball_man_asia
1: まとめさん 2023/09/04(月) 18:22:25.27 ID:Csn1mP2r9
今年6月、全国の軟式野球リーグ、チームを統括する全日本軟式野球連盟(全軟連)が、都道府県支部理事長に向けて「学童チームへの保護者参加についての考え方」という通知を出した。

 この通知は「学童(小学生)野球」の競技人口の減少の一因に「保護者の負担」の問題があるとして、学童野球チームの「父母会運営」の基本的な運営の見直しを求めたものだ。

 ・父母会の設置や保護者のサポートを求めることは「任意」として強制や同調圧力がないように配慮する。

 ・父母がサポートできないために選手がやめることになった場合は、他の保護者の負担が増えないようにチームや父母会の運営を見直すこと。

 とし、それぞれの家庭の事情や子どものスポーツへのかかわり方に違いがあることを理解したうえで、これまでの「当たり前」を見直し、伝統的な決まり事であっても、時代の変化や新しい意見を取り入れていくべきだ、としている。

■大幅に減少した学童野球の競技人口

 学童野球は、競技人口が激減している。

 2009年には全国で18万0058人いた選手数が、昨年は11万0756人と38.5%も減少している。

 多くのチームが廃止に追い込まれ、市町村によっては少年野球チームが1つもないところも出てきている。

 その背景には「少子化」があるのは間違いないが、2009年の小学生(6~11歳)人口は749万人、2022年は615万人だから17.9%の減少にすぎない。野球競技人口の方が倍以上の速いペースで減少していることになる。

 野球が選択されなくなった原因の1つとして「保護者の負担の大きさ」を指摘する声が上がっている。

※続きは以下ソースをご確認下さい

9/3(日) 12:02
東洋経済オンライン

https://news.yahoo.c...7e9fca42dc706c5e523d

>>1が立った時間2023/09/03(日) 13:52:25.87
※前スレ
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1693732538

2: まとめさん 2023/09/04(月) 18:23:05.82 ID:aMcgSH9n0
いじり=イジメ

かわいがる=服従させる

奢る=恩を着せる

面倒見が良い=拘束する

スキンシップ=暴行

慕われている=従わせている

兄貴的存在=チーム1の権力者

やんちゃ=(ホモレイプを含む)犯罪行為

これが実態

3: まとめさん 2023/09/04(月) 18:24:42.72 ID:56GsITUy0
子供減ってる+金無い

7: まとめさん 2023/09/04(月) 18:26:53.15 ID:K5aHEmVJ0
>>3
ドミニカ、キューバ、プエルトリコ

4: まとめさん 2023/09/04(月) 18:25:15.15 ID:gs7OBHvT0
保護者の負担なんか余り関係なく単に野球が面白くないからやらないんだよ

5: まとめさん 2023/09/04(月) 18:25:46.60 ID:Ep1pR9Cx0
子供「今は、バスケットボールがいい」

6: まとめさん 2023/09/04(月) 18:26:05.22 ID:dQYxiMbz0
高校野球も10年後には変わってそうだな

8: まとめさん 2023/09/04(月) 18:26:55.00 ID:3k4Xq0qm0
俺の地元、40年前は人口3万人の町に地区ごとに10チーム以上軟式の少年野球チームがあったわ。
お盆に帰省したらたった2チームになってた。しかも近隣自治体の子も入れてる状況で。

9: まとめさん 2023/09/04(月) 18:27:07.67 ID:PuotLar70
人類が野球離れだよ

10: まとめさん 2023/09/04(月) 18:27:46.23 ID:8AJUuPzB0
今時頭丸めて軍隊みたいな真似するかよ
時代はPCカタカタしてメガネ クイッ

11: まとめさん 2023/09/04(月) 18:28:09.08 ID:3e6Fhp5V0
少子化とワガママな親が増えただけ
我が子を預かってもらってるという気持ちが少しでもあれば協力しようと思うのが当たり前だからね

12: まとめさん 2023/09/04(月) 18:29:30.69 ID:RhU5ysDR0
硬い小さい球を受けるだけでも怖いよ
サッカーとかバスケのほうが楽しいわ

13: まとめさん 2023/09/04(月) 18:29:54.50 ID:pscHdd/M0
違う違うもう結論出てるから

つまらないだけ

19: まとめさん 2023/09/04(月) 18:31:36.37 ID:bfchpJez0
>>13
ちなみに、どんなスポーツが楽しいの?

28: まとめさん 2023/09/04(月) 18:34:41.20 ID:XvS9XmBZ0
>>19
今はアメリカ人もサッカーに夢中さ

31: まとめさん 2023/09/04(月) 18:35:39.33 ID:pscHdd/M0
>>19
それは子供が選んでるじゃん
調べてみなよ

まあ野球が死ぬほどつまらなくて洗脳された家畜以外からは世界中で敬遠されているのは事実だけどな

14: まとめさん 2023/09/04(月) 18:30:47.47 ID:HRSth0iR0
退屈でつまんないって認めたく無いのか。

15: まとめさん 2023/09/04(月) 18:30:51.52 ID:HRSth0iR0
退屈でつまんないって認めたく無いのか。

16: まとめさん 2023/09/04(月) 18:31:09.74 ID:g61lWjCT0
子ども減ってる
子どものいる家庭の7割が共働き

17: まとめさん 2023/09/04(月) 18:31:13.21 ID:PuotLar70
今の子供はサッカーバスケに夢中だから

18: まとめさん 2023/09/04(月) 18:31:18.43 ID:RMbF/nr40
そりゃ人口減半端ないもんなあ
ましてや野球はプレイ人口多いから変化の幅も大きいしなあ

20: まとめさん 2023/09/04(月) 18:31:49.61 ID:ikkI8hZH0
野球ってほんとにオワコンだよな

21: まとめさん 2023/09/04(月) 18:32:31.05 ID:HRSth0iR0
野球ファン以外に毛嫌いされてるの気がついてないのか?

22: まとめさん 2023/09/04(月) 18:32:33.05 ID:+cGRjbjU0
坊主強制が諸悪の根源

23: まとめさん 2023/09/04(月) 18:33:06.64 ID:Lrtv9A7t0
野球動かないからな
保護者がウンタラとかただの言い訳

24: まとめさん 2023/09/04(月) 18:33:39.50 ID:Dt8ofPzf0
子供の試合で保護者や監督がマナーなんてお構いなしにヤジ叫んでるのはやきうくらいなもんだろw

25: まとめさん 2023/09/04(月) 18:33:42.02 ID:ZzMwFkDw0
横浜では少年サッカーより少年野球の方が盛ん
大都市ほど野球やってる子供の方が多いでしょ

30: まとめさん 2023/09/04(月) 18:35:15.39 ID:RxveNS9F0
>>25
ねーよw

転載元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693819345/