1: まとめさん 2023/09/04(月) 11:27:03.996 ID:pQUewKgia
すらしない模様

2: まとめさん 2023/09/04(月) 11:27:31.358 ID:pQUewKgia
no title


こんなにかっこいいのに

3: まとめさん 2023/09/04(月) 11:28:06.887 ID:jv3W9CrlM
コントローラー付きモニター

4: まとめさん 2023/09/04(月) 11:28:17.673 ID:y2W+ZzEE0
折れそうだよななんか

5: まとめさん 2023/09/04(月) 11:28:35.243 ID:PPlOlj/C0
スマホで良くない?

6: まとめさん 2023/09/04(月) 11:28:44.730 ID:4LkPLP0Qa
自分は買うかな
ごろ寝ように欲しい

7: まとめさん 2023/09/04(月) 11:28:45.762 ID:FztBXo+td
Switchに勝つ秘策があります!ってドヤ顔しておいてアレはないわ
マジでガッカリした

8: まとめさん 2023/09/04(月) 11:29:02.212 ID:YO5EiSeor
需要はあるから売れるとは思う

9: まとめさん 2023/09/04(月) 11:29:04.487 ID:c4/jeO3O0
だってゲーム機ではなくコントローラーだし

10: まとめさん 2023/09/04(月) 11:29:49.699 ID:GZks94jU0
PCで使えたら欲しい

11: まとめさん 2023/09/04(月) 11:30:23.238 ID:4LkPLP0Qa
インディーズゲームとかSwitchだと重いゲームからPS4版をやりたいんだ

12: まとめさん 2023/09/04(月) 11:30:50.795 ID:2wjrVAGg0
WiiUを再現!!
価格は全部そろえて約10万円!!
sonyさんすげえよ

13: まとめさん 2023/09/04(月) 11:31:02.039 ID:UTa6I6FDM
こういうの前に1度出してるよね
no title

34: まとめさん 2023/09/04(月) 11:40:00.680 ID:9x1BZpSp0
>>13
こっちの方が夢があるわ

77: まとめさん 2023/09/04(月) 12:06:55.564 ID:GcykSYQya
>>34
PSPGo全く売れなかったけどな

14: まとめさん 2023/09/04(月) 11:31:19.685 ID:JLkLmKPra
実際今の水準で携帯機っている?
ROG ALLYとか1時間ちょっとでバッテリー切れるじゃん

15: まとめさん 2023/09/04(月) 11:32:03.589 ID:2wjrVAGg0
>>14
バッテリーに技術革新がないと無理だな

16: まとめさん 2023/09/04(月) 11:33:02.857 ID:uFtqxssD0
アンチ乙
携帯機じゃなくてリモートプレーヤーな

18: まとめさん 2023/09/04(月) 11:33:41.683 ID:2wjrVAGg0
>>16
遅延で余計だめじゃん

22: まとめさん 2023/09/04(月) 11:35:57.441 ID:Ztud8p9Ia
>>18
遅延はPS5と直繋ぎだからほぼないぞ😤

23: まとめさん 2023/09/04(月) 11:36:58.053 ID:2wjrVAGg0

27: まとめさん 2023/09/04(月) 11:38:08.297 ID:2wjrVAGg0
>>22
お前の負けだ

17: まとめさん 2023/09/04(月) 11:33:22.818 ID:2wjrVAGg0
https://gigazine.net/news/20230407-ev-lithium-ion-battery-technology/
こうゆうのがゲーム機に応用されるといいが

19: まとめさん 2023/09/04(月) 11:35:01.550 ID:FFE+639ya
もうスマホ用のコントローラーとスマホにゲーム機から映像飛ばすだけで良くね

20: まとめさん 2023/09/04(月) 11:35:05.742 ID:q9Lbc2di0
適当に溶接して作った感

21: まとめさん 2023/09/04(月) 11:35:51.859 ID:2wjrVAGg0
他のswitch型ゲーム機と違って画面とコントローラーに一体感がないよな

24: まとめさん 2023/09/04(月) 11:37:26.990 ID:2wjrVAGg0
遅延は Wi-Fi 環境に依存する
PlayStation Portal は、無線の通信方式に Bluetooth ではなく Wi-Fi を使います。PS5 本体から出力された映像を、手元のコントローラー端末に Wi-Fi で転送して遊べるようにします。映像を転送するわけですから、当然、わずかながら遅延が発生します。

26: まとめさん 2023/09/04(月) 11:38:05.561 ID:Ztud8p9Ia
>>24
WiFiでルータ介さないで、PS5と直接通信やで

31: まとめさん 2023/09/04(月) 11:39:28.964 ID:2wjrVAGg0
>>26
もうやめようぜ、sony信者君

33: まとめさん 2023/09/04(月) 11:39:38.058 ID:8j3vifOTa
>>26
PS5がWi-Fiのアクセスポイントにはならんやろ

25: まとめさん 2023/09/04(月) 11:37:41.358 ID:zYZ9B/S50
これ誰が買うの?
ラグあるリモートプレイをわざわざしたいやつって
家でテレビ使えない肩身狭い親父か
モニターない学生くらいじゃね
そもそもその金でモニター買えるし

28: まとめさん 2023/09/04(月) 11:38:48.166 ID:2wjrVAGg0
どのくらいの遅延が発生するかは、ユーザーの Wi-Fi 環境によって大きく変わります。公式が発表する情報だと、推奨環境は 15 Mbps以上、最低でも 5 Mbps の通信速度が必要とされています。この数値を満たしていれば、現状のリモートプレイ同様にほぼ遅延を感じることなく快適にプレイできるでしょう。一方、5 Mbps を下回る場合、目に見えて遅延が起こるかもしれません。
この書き方だと、どう考えてもルーター経由だろ

29: まとめさん 2023/09/04(月) 11:39:05.436 ID:W1xVEvI/0
5000円くらいなら買うかも

30: まとめさん 2023/09/04(月) 11:39:23.309 ID:Q5FFwgZu0
ペリアをモニターにしてPS4出来ます!ってあったじゃん
お前らがペリアすら買ってくれなくなったから仕方なく専用品作ったんだぞ😡

35: まとめさん 2023/09/04(月) 11:40:04.554 ID:2wjrVAGg0
>>30
魅力ないものを買うわけないじゃん

32: まとめさん 2023/09/04(月) 11:39:36.596 ID:qUzXlZqrd
Wi-Fiワロタ
ダメみたいですね…

36: まとめさん 2023/09/04(月) 11:40:06.648 ID:zYZ9B/S50
リモートアプリならiOS版もありますし…

37: まとめさん 2023/09/04(月) 11:41:20.490 ID:2wjrVAGg0
sonyさんには、wiiUの歴史を教えてあげたい

38: まとめさん 2023/09/04(月) 11:41:43.645 ID:pEEzCeL7d
ガチのGOユーザーのみが石を投げよ

39: まとめさん 2023/09/04(月) 11:41:51.244 ID:W1xVEvI/0
これ使って他のモニターに出力できねえの?

40: まとめさん 2023/09/04(月) 11:42:10.360 ID:2wjrVAGg0
>>39
できないに決まってる

41: まとめさん 2023/09/04(月) 11:42:44.464 ID:zYZ9B/S50
何で普通に携帯ゲーム機にしなかったんだよ
アホかよ
PSP2作れや

45: まとめさん 2023/09/04(月) 11:44:07.607 ID:2wjrVAGg0
>>41
その市場は任天堂に占領されてるとか思ったんじゃね?

42: まとめさん 2023/09/04(月) 11:43:11.291 ID:1ga0tgob0
pspgoも後に早すぎた名機と評価されたろ
これも10年後評価される可能性ある

43: まとめさん 2023/09/04(月) 11:43:34.721 ID:OKZunBay0
wifiが遅延あるってのも昔の話だからな
今はデスクトップでもwifi接続する時代だから

48: まとめさん 2023/09/04(月) 11:45:11.223 ID:2wjrVAGg0
>>43
遅延は少なくともあるぞ
FPSとかだと...ってなるぞ

44: まとめさん 2023/09/04(月) 11:43:48.283 ID:NVNWEvy40
あくまでリモートはおまけじゃなきゃ

46: まとめさん 2023/09/04(月) 11:44:15.512 ID:hEchyAH20
これホントに売れると思って出してるの?

52: まとめさん 2023/09/04(月) 11:46:12.959 ID:eQrlMaZ9M
>>46
周辺機器の一つだしハードと同じ売上を期待してるわけじゃないだろ
PS5は今度障害者向けのコントローラーも発売するけどあれだって利益なんか出ないだろうけど周辺機器充実させるのはそれがピンポイントで欲しい人には嬉しいだろうしいいんじゃないの

転載元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1693794423/