travelguide_200_06
1: まとめさん 2023/09/04(月) 05:03:51.13 ID:xqk+EDItM
どうすりゃええんや…

2: まとめさん 2023/09/04(月) 05:05:11.36 ID:Ff2p+v2Gd
19万も稼げんとかどういうことや・・・

3: まとめさん 2023/09/04(月) 05:05:16.83 ID:/BTq73O00
食費6万って何食ってんだよ豚かよ

4: まとめさん 2023/09/04(月) 05:05:34.21 ID:4h/5RThHM
食費6万は草

6: まとめさん 2023/09/04(月) 05:06:43.02 ID:jktmOaY90
スマホとひかり回線で1万は越えるやろ・・・

13: まとめさん 2023/09/04(月) 05:11:39.82 ID:BHnyu9S7M
水道代1万やったんやが
心当たりない
なんやこれ

14: まとめさん 2023/09/04(月) 05:11:41.52 ID:svoTqQ3W0
1日2千円って普通だろ食費

20: まとめさん 2023/09/04(月) 05:20:00.32 ID:LJH3JpjKp
交遊費でごっそり持ってかれるわ

21: まとめさん 2023/09/04(月) 05:20:44.50 ID:okBLKBSb0
スマホ千円やわ

23: まとめさん 2023/09/04(月) 05:23:36.04 ID:DfhlSoQXa
食費6万ってザックリ1日2000円だよな
「そんなにやべぇか?」ってちょっと考えちゃった

24: まとめさん 2023/09/04(月) 05:27:48.75 ID:xLg78vUv0
削れるのは食費やしなあ
外食なんて一丁前にするものやない

26: まとめさん 2023/09/04(月) 05:29:44.85 ID:HSlyJBdE0
家賃1万食費2万光熱費8000円通信費3000円服飾費交際費その他諸々0円
都内手取り8万でも余裕やね

29: まとめさん 2023/09/04(月) 05:34:32.46 ID:svoTqQ3W0
>>26
家賃1万ってなんだよボケ

32: まとめさん 2023/09/04(月) 05:35:56.89 ID:uj3jNpGZM
>>29
家賃補助後だろ😅

33: まとめさん 2023/09/04(月) 05:35:59.07 ID:HSlyJBdE0
>>29
だいたいそんなもんや
都内ゆうても23区外とか安いとこになるけど

27: まとめさん 2023/09/04(月) 05:31:30.92 ID:3/+ICbmL0
こどおじ嫉妬民見苦しいぞ

28: まとめさん 2023/09/04(月) 05:32:33.63 ID:9ggSmkEr0
服装は数ヵ月に一回ぐらいにしろよ

30: まとめさん 2023/09/04(月) 05:34:45.15 ID:QNgVWzfx0
毎日外食はしんどいわ

31: まとめさん 2023/09/04(月) 05:35:02.47 ID:6Wn49piO0
食費3万はきついけど4万なら余裕や

34: まとめさん 2023/09/04(月) 05:36:17.53 ID:SHMqimUO0
東京こどおじワイ「家賃0万円、食費0万円、光熱費0万円、通信費0万円、服飾費0万円」

38: まとめさん 2023/09/04(月) 05:38:35.36 ID:/BTq73O00
>>34
やっぱこどおじ批判って嫉妬だわ

35: まとめさん 2023/09/04(月) 05:36:57.97 ID:PkRDuhma0
そんな高級なとこ住んでないのに雑に生きてると月40万くらいかかるから困る
せめて月25万くらいに抑えたい

36: まとめさん 2023/09/04(月) 05:37:33.71 ID:KYVy0sIK0
服なんて買うなよ
パンツと靴下だけにしろ

37: まとめさん 2023/09/04(月) 05:38:12.60 ID:roGRbzmC0
物価の高い東京に住んでるからダメ
もっと物価と家賃が安いところに引っ越せ

39: まとめさん 2023/09/04(月) 05:39:27.34 ID:DSJylt74M
そんなんより自由な時間が全然ないことが辛い

40: まとめさん 2023/09/04(月) 05:39:30.28 ID:HSlyJBdE0
エアプなんやけど東京って物価高いんか?
家賃地方と変わらんなら東京住んだ方がええと思うんやけど

44: まとめさん 2023/09/04(月) 05:42:11.63 ID:xLg78vUv0
>>40
駐車場だけでも地方のワンルームより高かったりする

45: まとめさん 2023/09/04(月) 05:43:13.54 ID:HSlyJBdE0
>>44
家賃全国一律として車持って行かんかったら地方と生活費変わらんか?
光熱費とかスーパーの食材もかなり高いんやろか

50: まとめさん 2023/09/04(月) 05:47:34.06 ID:6Wn49piO0
>>45
生活必需品とか食料品は変わらん
都市ガスだから田舎のプロパンより安い

53: まとめさん 2023/09/04(月) 05:51:15.47 ID:HSlyJBdE0
>>50
マジかよなら都内のが生活費安く済むやん

56: まとめさん 2023/09/04(月) 05:55:10.23 ID:9ggSmkEr0
>>53
差のでるのは家賃やろ

63: まとめさん 2023/09/04(月) 05:59:18.95 ID:HSlyJBdE0
>>56
家賃が全国一律やと仮定して
まぁ住む場所の質は変わるかも知れんが

66: まとめさん 2023/09/04(月) 06:03:47.65 ID:R+LqP28H0
>>63
家賃は高いが車使わず公共機関使ったら交通費は安く上がるのでは?

41: まとめさん 2023/09/04(月) 05:39:37.62 ID:2mAg4Zcla
マックとかチーズバーガーのセットだけでも1000円近くするからな
食費6万はおかしな話ではない

42: まとめさん 2023/09/04(月) 05:39:49.00 ID:jOLkFXOZM
東京に住むのって結局中抜きされてるのと同じだよな

46: まとめさん 2023/09/04(月) 05:43:44.96 ID:+Nn0y0zU0
今はマーチの偏差値がインフレしている
頭いい奴でもマーチどまりになっていい企業に就職できない
これで地価は高騰
都民ならこどおじ最強やな 地方民は間違っても上京してはならない

49: まとめさん 2023/09/04(月) 05:47:25.04 ID:PkRDuhma0
>>46
東京しか仕事ないからしゃーない

51: まとめさん 2023/09/04(月) 05:48:55.92 ID:D5TWBP4Z0
>>49
田舎の農業とか建設業が人手不足で困ってますよ

47: まとめさん 2023/09/04(月) 05:44:13.55 ID:LN2DgBZaa
こどおじワイ「えーと…パチンコ代17万っと」

48: まとめさん 2023/09/04(月) 05:45:21.36 ID:5acVaH01M
東京はマウント取られないように金かけないと生きていけないんや

52: まとめさん 2023/09/04(月) 05:49:17.26 ID:wupWLJHtM
20代だと給料のほとんどが生活費に消えるな
都内のこどおじ最強だわ

54: まとめさん 2023/09/04(月) 05:52:34.60 ID:qoL9cBeKa
普通に過ごすだけで給料全部消えるとかよく考えたらおかしくね?世の中

55: まとめさん 2023/09/04(月) 05:53:41.22 ID:N58bWVZ9M
都民さんは100均で買えるやつも3000円ぐらい出してAmazonで買うんや

57: まとめさん 2023/09/04(月) 05:55:18.63 ID:JdIrV+nF0
ワイ都営住宅やけど更新料要らないってのがすごいでかいわ
やちんは毎年査定あっていまは三万弱や

58: まとめさん 2023/09/04(月) 05:55:42.91 ID:JdIrV+nF0
2年ごとに更新料はきつかった
20万支払いが2年ごとにある
これめっちゃきつかった

59: まとめさん 2023/09/04(月) 05:55:52.56 ID:4oWYySjrM
高いのは地価だけ定期

転載元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693771431/