job_joi_yakuzaishi
1: まとめさん 2023/09/03(日) 19:43:43.29 ID:oFeyYsaJa
ちな2年目

26: まとめさん 2023/09/03(日) 20:02:15.24 ID:EWnQvgfNa
>>1
今、薬学部5年生です
これから薬剤師は余っていく
なんて言われてるけど本当ですか?
なんて言われてるけど

31: まとめさん 2023/09/03(日) 20:04:35.29 ID:oFeyYsaJa
>>26
時短やパートの女ばっかやから言うほど飽和せんで
むしろ人件費減らすために少ない人員で回すように強制されるから調剤報酬少ない大手はブラック化進むやろな

2: まとめさん 2023/09/03(日) 19:44:47.95 ID:SIXIie9bM
なんで?
仕事辛い?

6: まとめさん 2023/09/03(日) 19:46:13.75 ID:oFeyYsaJa
>>2
対物業務は高校生でもできるレベルやが患者のわがままに付き合うのがガチできつい
早く出せだのこの薬が欲しいだのほんまうざい

3: まとめさん 2023/09/03(日) 19:44:56.07 ID:DcZpxbN/a
年収は?

4: まとめさん 2023/09/03(日) 19:45:05.88 ID:oFeyYsaJa
まったり年収500万とか考えて就職したら地獄を見たわ
二重人格になりかけた

5: まとめさん 2023/09/03(日) 19:45:51.64 ID:DcZpxbN/a
年収は500万なんか?

8: まとめさん 2023/09/03(日) 19:47:11.44 ID:oFeyYsaJa
>>5
額面は大体そんくらいやな
借上社宅やから会社負担分考慮したら600手前の生活水準やと思う

7: まとめさん 2023/09/03(日) 19:46:53.26 ID:F8g32np60
パソコンはどれくらい使うの

9: まとめさん 2023/09/03(日) 19:48:24.88 ID:oFeyYsaJa
>>7
基本全部パソコン作業やで
なお文系以下の知識やからトラブル起きたら大抵の奴は対応できん模様

10: まとめさん 2023/09/03(日) 19:50:12.53 ID:oFeyYsaJa
病院ドラッグストアは知らんけどジジババの要領を得ない話とわがままにストレスなく対応できる奴やないと薬局来たらアカンで
1年経ったくらいでダメージ蓄積して精神ぶっ壊れる

11: まとめさん 2023/09/03(日) 19:51:12.22 ID:oFeyYsaJa
転職先はクソ患者どもと関わる機会ほとんど無さそうやから楽しみや

12: まとめさん 2023/09/03(日) 19:52:34.50 ID:qLHrndYHa
薬出すのに40分とか待たせるからね
早く出せと言いたくもなる
毎度通ってるのに仕事鈍い薬剤師は辞めてくれて構わん

15: まとめさん 2023/09/03(日) 19:54:14.70 ID:oFeyYsaJa
>>12
それお前かその前の処方が激重なことが大半やで
薬剤師やなくて周りの患者どもに文句言えと思う

20: まとめさん 2023/09/03(日) 19:58:28.78 ID:us7r09pDa
>>15
ねえよ
吸引薬と喘息の飲み薬3種だけだぞ
それでじっと待ってりゃあとから入ってきたジジババが処方出してさっさと出ていく
半休もらって午後から仕事に行く身としちゃ40分待たされてみろ
いつになったら出すんだ!と声上げるだろ

13: まとめさん 2023/09/03(日) 19:52:52.56 ID:oFeyYsaJa
黙って座って待つのが一番早く薬もらえるのにそれが分からずウロウロしだすジジババ多すぎやで
お前の対応に時間とらすな

14: まとめさん 2023/09/03(日) 19:54:12.23 ID:v09vkyPXr
中途半端に間違った知識を偉そうに語られて規則で断ったらブチギレられてそう

16: まとめさん 2023/09/03(日) 19:55:05.98 ID:b3rkS6Bw0
治験屋はやめとけよ
社会人として成長できない

17: まとめさん 2023/09/03(日) 19:55:26.20 ID:c+09Tl2Pa
普通に調剤にはこれくらい時間がかかる、間違えたら大変なことになるのでで受け流せばええやん
真面目に向き合い過ぎやろ

19: まとめさん 2023/09/03(日) 19:57:12.69 ID:oFeyYsaJa
>>17
患者の馬鹿さ加減舐めたらアカンで
あいつら都合の悪い話は全く頭入らんから説明するだけ無駄や

21: まとめさん 2023/09/03(日) 19:59:12.24 ID:kptaltQSa
>>19
言ったら後は完全無視でええやん
そこで変にそいつらのこと考えるからダメになってんじゃん
生き方下手くそか

23: まとめさん 2023/09/03(日) 20:00:37.39 ID:oFeyYsaJa
>>21
一方的に話して逃げれるならワイもそうしたいわ
あいつら前頭葉衰えてるから一回火がついたら納得するまでレスバしかけてくるで

18: まとめさん 2023/09/03(日) 19:56:05.73 ID:oFeyYsaJa
早く帰りたいって言う年寄りやたら多いけどあいつら家で何してんのか知りたいわ
保険区分見る限りそういう奴ら大抵貧民なんやけど

22: まとめさん 2023/09/03(日) 19:59:58.40 ID:us7r09pDa
ブチ切れて薬局変えたわ

25: まとめさん 2023/09/03(日) 20:01:21.86 ID:oFeyYsaJa
>>22
気に食わんなら薬局ガチャ回してくれた方がええわ
コンビニより数あるしな

24: まとめさん 2023/09/03(日) 20:00:46.59 ID:BLTGgSjSd
それだけで仕事辞めるとかアホやろ

27: まとめさん 2023/09/03(日) 20:02:35.54 ID:oFeyYsaJa
>>24
とりあえず3年を盲信して精神ぶっ壊してまで残る方がアホやろ

28: まとめさん 2023/09/03(日) 20:03:12.11 ID:BLTGgSjSd
>>27
メンタルトレーニングできんお前がアホやろ

29: まとめさん 2023/09/03(日) 20:03:41.92 ID:ADI9xAGN0
薬局って残業とかあるんか?

50: まとめさん 2023/09/03(日) 20:16:37.47 ID:W1/vS/fLa
>>29
もちろん

53: まとめさん 2023/09/03(日) 20:17:08.82 ID:DcZpxbN/a
>>50
どれくらい残業するんや?

55: まとめさん 2023/09/03(日) 20:18:03.88 ID:W1/vS/fLa
>>53
月10~30くらいやな
門前の終わる時間でかなり変わる

56: まとめさん 2023/09/03(日) 20:18:57.65 ID:B3x4m6H6d
>>55
やめたくなるような仕事なん?

61: まとめさん 2023/09/03(日) 20:20:29.97 ID:W1/vS/fLa
>>56
キチガイの対応とかクレームがもうすでに嫌やな

30: まとめさん 2023/09/03(日) 20:04:04.12 ID:9AEv6/eO0
薬剤師にはじめて保険証見せて言われたんだが
意味はなんやと思う

33: まとめさん 2023/09/03(日) 20:05:42.33 ID:oFeyYsaJa
>>30
そら保険で一部負担にするんやから見せるの当たり前やろ
文句あるなら自費で払えと

32: まとめさん 2023/09/03(日) 20:05:08.20 ID:3TRwfbDW0
医者の処方に対して疑義をつけることってどのくらいある?

35: まとめさん 2023/09/03(日) 20:08:28.76 ID:oFeyYsaJa
>>32
そこら辺はほんまに運やな
投薬当番なら1日1回以上はある
7枚/包の規格の外用薬が9枚で処方されてたり、薬の変更の話聞いてないとかくだらん内容ばっかやで
ベルソムラとクラリス併用みたいな教科書に載っとるようなイベントはまずない

37: まとめさん 2023/09/03(日) 20:09:31.64 ID:B3x4m6H6d
>>35
きみまんこやろ

41: まとめさん 2023/09/03(日) 20:11:53.96 ID:oFeyYsaJa
>>37
残念ながら男や
女やったら薬局で一生終えるのもアリやろな
時短かパートでまったりよ

39: まとめさん 2023/09/03(日) 20:09:40.06 ID:3TRwfbDW0
>>35
はえー面倒臭そう

40: まとめさん 2023/09/03(日) 20:10:56.81 ID:oFeyYsaJa
>>39
ちなみに疑義の電話かけたら返答くるまでまた時間かかるから地獄やで
ワイは極力疑義せんで済むような解釈しながら仕事してる

34: まとめさん 2023/09/03(日) 20:06:18.12 ID:ADI9xAGN0
月の残業時間は?

38: まとめさん 2023/09/03(日) 20:09:34.30 ID:oFeyYsaJa
>>34
繁忙期は30時間くらいあったけど今はほぼ0
ぶっちゃけ薬歴ダラダラ書いて月残業20時間くらいするのが一番コスパええで

36: まとめさん 2023/09/03(日) 20:08:58.60 ID:SjqyZLSN0
客なんて家畜と思え
わいは薬剤師なんかロボット以下としか思っとらん

42: まとめさん 2023/09/03(日) 20:12:46.73 ID:cj60Hmy20
明日一番になろうって願望はやっぱ湧かない?

47: まとめさん 2023/09/03(日) 20:16:06.79 ID:oFeyYsaJa
>>42
仕事の功績で一番ってこと?
投薬1日50件やろうが給料上がらんから全くやる気ない

59: まとめさん 2023/09/03(日) 20:19:36.24 ID:cj60Hmy20
>>47
そうだろうな
キスでもしときな

43: まとめさん 2023/09/03(日) 20:13:48.47 ID:RUED+NRz0
アホな消費者が多すぎる

46: まとめさん 2023/09/03(日) 20:15:11.67 ID:oFeyYsaJa
>>43
アホ多すぎてこんなんでも80-90まで生き残れる日本ってぬるい国なんやなと思うわ

52: まとめさん 2023/09/03(日) 20:16:49.42 ID:3TRwfbDW0
>>46
それは日本の接客業の人が迷惑失礼な客に出てけ!と怒鳴らないせいや

44: まとめさん 2023/09/03(日) 20:14:02.78 ID:oFeyYsaJa
逆にメンタルさえ強ければ何も考えず金そこそこ貰えるからええかもな
30半ば超えると老眼で錠剤の刻印見えんとか聞くから歳食って現場仕事できるんか微妙やけど

45: まとめさん 2023/09/03(日) 20:14:58.53 ID:RiSfEWL90
同じく薬剤師だけど解りすぎる
ごちゃごちゃうるさい患者多すぎ
イッチお疲れ様、退職後はどんな仕事するの?

54: まとめさん 2023/09/03(日) 20:17:20.61 ID:oFeyYsaJa
>>45,48
企業で医薬品の副作用メインの仕事やるで
薬剤師は二度とやらんと決めた

58: まとめさん 2023/09/03(日) 20:19:19.56 ID:W1/vS/fLa
>>54
ワイも対人つらいンゴ
毎日しんどいわ

64: まとめさん 2023/09/03(日) 20:21:34.57 ID:oFeyYsaJa
>>58
ワイは20分近く罵詈雑言ぶつけられたり病院側のミスやのにキレられて薬投げられたわ
退職決めるまで定期的にフラッシュバック起きてやばかった

65: まとめさん 2023/09/03(日) 20:22:24.00 ID:W1/vS/fLa
>>64
結構しんどいよな
そういう患者にはこっちも言い返すようにしてから結構楽になったわ

転載元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693737823/