
1: まとめさん 2023/09/03(日) 07:51:50.49 ID:cLX5VoLep
目指さない理由何?
2: まとめさん 2023/09/03(日) 07:52:09.46 ID:WjqVG+bH0
日本人はリスクとらないから
3: まとめさん 2023/09/03(日) 07:53:12.07 ID:Hv6N1CyWM
合格率考えるとね
4: まとめさん 2023/09/03(日) 07:53:25.82 ID:B1/c/dSr0
1年で受かるとかバケモンやん
5: まとめさん 2023/09/03(日) 07:53:27.02 ID:xkXyY5ZR0
公認会計士にかなり執着してる模様
6: まとめさん 2023/09/03(日) 07:53:37.61 ID:qwtw6Koo0
勉強なんて苦痛でもないのにな
7: まとめさん 2023/09/03(日) 07:54:46.83 ID:PtE56DvPd
1年受かる人ならもう八百くらいあるやろ
8: まとめさん 2023/09/03(日) 07:55:19.51 ID:jDe5CPJ60
で、なれんかったんやろな…
9: まとめさん 2023/09/03(日) 07:56:01.82 ID:LnI7VqFF0
ワイ2年かけて電験二種取ったんやが、今思えばもうちょい頑張って公認会計士のほうが良かったかな
10: まとめさん 2023/09/03(日) 07:56:05.51 ID:5Cv7UaMb0
なお激務です
12: まとめさん 2023/09/03(日) 07:58:26.38 ID:N0Pd0PIpa
資格とかTOEICしかない😅
どうやってそんな情報仕入れるんや
どうやってそんな情報仕入れるんや
13: まとめさん 2023/09/03(日) 07:59:11.97 ID:kmO8kzAtr
ワイの妹は高校生のときから勉強して大学3年のときに合格したで
14: まとめさん 2023/09/03(日) 08:00:04.06 ID:gjWjTz1/d
>>13
知らねーーー😅
知らねーーー😅
28: まとめさん 2023/09/03(日) 08:06:22.30 ID:iwhWZ/TjM
>>13
優秀すぎて草
なんGおばさんなんて簿記2級が限界やのに
優秀すぎて草
なんGおばさんなんて簿記2級が限界やのに
15: まとめさん 2023/09/03(日) 08:01:39.75 ID:owKUGlygr
それだけやっても1000万なんか
16: まとめさん 2023/09/03(日) 08:01:52.11 ID:IFJIsd/t0
無職の公認会計士信仰ってなんなん?
17: まとめさん 2023/09/03(日) 08:01:58.94 ID:S5gwJbSe0
博士号「(最低)3年くらいかけて人間やめて勉強してください。そしたら年収200万余裕最高600万(理研)のポスドクになれます」
18: まとめさん 2023/09/03(日) 08:02:06.54 ID:7ohm/Sc1M
弁護士と会計士ダブルライセンスの人が
会計士試験だけで16000時間勉強して言うてたな
会計士試験だけで16000時間勉強して言うてたな
37: まとめさん 2023/09/03(日) 08:09:30.02 ID:kD8bMzgI0
>>18
そこまで勉強できるのも才能だわ
そこまで勉強できるのも才能だわ
19: まとめさん 2023/09/03(日) 08:02:19.47 ID:khu/4YtO0
あの勉強量は脳のキャパの才能ないと無理やろ
20: まとめさん 2023/09/03(日) 08:02:25.78 ID:IFJIsd/t0
公認会計士なら自分でも人生逆転できる!とか思うの?
無理だよ無職だもん
無理だよ無職だもん
21: まとめさん 2023/09/03(日) 08:02:50.14 ID:dPO8K4CC0
ワイの知り合い大学卒業して3年浪人してたぞ?
結局は受かったけど
結局は受かったけど
22: まとめさん 2023/09/03(日) 08:03:12.91 ID:hLnsOgga0
短期間でそんだけやれる能力あるならもっといいとこいけるからな
優秀な大学生がわざわざ薄給激務の官僚になるようなもん
優秀な大学生がわざわざ薄給激務の官僚になるようなもん
23: まとめさん 2023/09/03(日) 08:03:34.78 ID:mfkSU7ZZ0
ワイの先輩は5000時間は勉強した言うてたぞ
24: まとめさん 2023/09/03(日) 08:03:46.45 ID:S5gwJbSe0
本当に優秀ならそもそも資格に頼る必要ないから
25: まとめさん 2023/09/03(日) 08:05:36.88 ID:ojQUVFqU0
一年で受かる頭脳なら既にその年収稼げとるやろ
26: まとめさん 2023/09/03(日) 08:05:42.78 ID:LmB55Jix0
学力だけはあるインキャには良いぞ
27: まとめさん 2023/09/03(日) 08:05:59.84 ID:bv/KYpJJr
数学苦手だからやだ
29: まとめさん 2023/09/03(日) 08:06:51.81 ID:khu/4YtO0
勉強って体力も必要だから虚弱ニートには達成できないぞ
30: まとめさん 2023/09/03(日) 08:07:21.28 ID:uezLdzanr
仕事しながら勉強して受かると思ってるやつおるよな
35: まとめさん 2023/09/03(日) 08:08:36.71 ID:3gz7SjJnM
>>30
ほとんどが専業受験生(無職)だよな
合格者は1日平均16時間やってる
ほとんどが専業受験生(無職)だよな
合格者は1日平均16時間やってる
31: まとめさん 2023/09/03(日) 08:08:23.54 ID:S6kvGfcs0
今は教材ないから1人じゃ無理やろ
32: まとめさん 2023/09/03(日) 08:08:24.12 ID:IFJIsd/t0
無職「弁護士はAIに淘汰されるからダメ!税理士はAIに淘汰されるからダメ!」 ← お前は社会に淘汰されとるやん
33: まとめさん 2023/09/03(日) 08:08:25.79 ID:+HnbWeZ+0
AIに仕事奪われるぞ
34: まとめさん 2023/09/03(日) 08:08:30.84 ID:m4jnrbNB0
大原とか専門に行った方が取りやすい?
41: まとめさん 2023/09/03(日) 08:10:31.49 ID:IFJIsd/t0
>>34
テクニックを教えてもらえるという意味では有利やけど根本的に本人の根気やから根気がないと金の無駄
テクニックを教えてもらえるという意味では有利やけど根本的に本人の根気やから根気がないと金の無駄
36: まとめさん 2023/09/03(日) 08:09:03.57 ID:875PV8d+0
わいLPIC3とCCNAとAWS資格3つあるけど全部合わせても会計士の足元にも及ばんやろな
38: まとめさん 2023/09/03(日) 08:09:39.07 ID:bvfSEF480
勉強するのは大変や
39: まとめさん 2023/09/03(日) 08:09:45.12 ID:Ee51vHS6M
税理士は大原だけど会計士はCPAじゃないのか
42: まとめさん 2023/09/03(日) 08:10:52.84 ID:+q1Uuzhn0
資格取った後働き口はすぐみつかるんか?
47: まとめさん 2023/09/03(日) 08:12:07.23 ID:IFJIsd/t0
>>42
うちじいさん会計士で親父税理士やったけど社会性ゼロでもやれる
うちじいさん会計士で親父税理士やったけど社会性ゼロでもやれる
80: まとめさん 2023/09/03(日) 08:24:27.71 ID:+q1Uuzhn0
>>47
いやきみのじいさんも親父さんも社会性あるから働けとるんやろ
それに働き口はすぐみつかるんか?の回答にはなってないでそれ
いやきみのじいさんも親父さんも社会性あるから働けとるんやろ
それに働き口はすぐみつかるんか?の回答にはなってないでそれ
92: まとめさん 2023/09/03(日) 08:28:21.91 ID:IFJIsd/t0
>>80
会計士は企業法務税務部門が慢性的に人手不足やから就職しやすいで
そもそも会計士は基本的に独立業種やないからずっと会社勤めや
会計士は企業法務税務部門が慢性的に人手不足やから就職しやすいで
そもそも会計士は基本的に独立業種やないからずっと会社勤めや
102: まとめさん 2023/09/03(日) 08:30:38.25 ID:+q1Uuzhn0
>>92
ほーんなら資格さえとれれば面接即採用みたいな感じなんか
ほーんなら資格さえとれれば面接即採用みたいな感じなんか
104: まとめさん 2023/09/03(日) 08:31:43.33 ID:IFJIsd/t0
>>102
面接で質問されてウヒャヒャヒャとか笑い声出すレベルのコミュ障やなければ余裕や
面接で質問されてウヒャヒャヒャとか笑い声出すレベルのコミュ障やなければ余裕や
105: まとめさん 2023/09/03(日) 08:32:09.91 ID:+q1Uuzhn0
>>104
流石にそんなやつおらんやろ
流石にそんなやつおらんやろ
113: まとめさん 2023/09/03(日) 08:35:52.05 ID:IFJIsd/t0
>>105
それがワイの知り合いに博士号貧困層がいたけどそんな感じやったんや
それがワイの知り合いに博士号貧困層がいたけどそんな感じやったんや
107: まとめさん 2023/09/03(日) 08:32:30.80 ID:S5gwJbSe0
>>104
面接官一人一人に点数つけてそう
面接官一人一人に点数つけてそう
転載元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693695110/
コメント
コメント一覧 (3)
勉強するなら理学部で自然科学の猛勉強や。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする