computer07_shock
1: まとめさん 2023/08/31(木) 16:40:08.01 ID:ClwokN3H0
N100ってやつ

2: まとめさん 2023/08/31(木) 16:40:29.39 ID:Ect/0JM30
お好きに

3: まとめさん 2023/08/31(木) 16:42:32.10 ID:t2BUDbpy0
マックミニでえやん

4: まとめさん 2023/08/31(木) 16:44:31.08 ID:tPdCQZtK0
ミニズピーシーとかいう奴?

5: まとめさん 2023/08/31(木) 16:45:06.28 ID:CoiEytFr0
Ryzen買え😡

6: まとめさん 2023/08/31(木) 16:46:28.62 ID:ClwokN3H0
>>5
素人やから分からへん

7: まとめさん 2023/08/31(木) 16:47:25.90 ID:/n8VVzf5d
中華製ならちゃんとクリーンインストールするんやぞ

9: まとめさん 2023/08/31(木) 16:48:12.50 ID:ClwokN3H0
>>7
なんで?

10: まとめさん 2023/08/31(木) 16:48:39.44 ID:/n8VVzf5d
>>9
変なもの入れられてそうで怖いから

12: まとめさん 2023/08/31(木) 16:49:13.13 ID:ClwokN3H0
>>10
そんなことあるんか?

14: まとめさん 2023/08/31(木) 16:50:01.82 ID:/n8VVzf5d
>>12
あるかもしれないしないかもしれない

16: まとめさん 2023/08/31(木) 16:50:41.37 ID:ClwokN3H0
>>13
まじか良さげやん

>>14
💀

8: まとめさん 2023/08/31(木) 16:48:03.71 ID:peguedXDM
用途が重要やで

11: まとめさん 2023/08/31(木) 16:48:48.12 ID:ClwokN3H0
>>8
ネットやるだけや。パスマーク見たら今のパソコンは2500くらいやからミニPCええかなと思ったんや

18: まとめさん 2023/08/31(木) 16:51:05.09 ID:CoiEytFr0
>>11
スマン、N100でええ
なんならN5100でもええ

22: まとめさん 2023/08/31(木) 16:52:14.06 ID:ClwokN3H0
>>18
なるほど

>>19
最初テキトーに電気屋で富士通の買ったねんけど新品で良い値段したのにセレロンで重かったんや

13: まとめさん 2023/08/31(木) 16:49:53.24 ID:/j+GhQpcp
N100はこれまでのAtom系と次元が違うからな
ミニPCゆうてもなんJ 民の大半が使ってるPCより性能高いと思うで

24: まとめさん 2023/08/31(木) 16:52:38.43 ID:mrSraPeed
>>13
流石にないやろ
N100ってcinebench 940/3000だけどこんな低スペPC使ってる奴は少数派だわ

15: まとめさん 2023/08/31(木) 16:50:38.74 ID:GXQ4CDyx0
良さそうよな

17: まとめさん 2023/08/31(木) 16:51:00.21 ID:ClwokN3H0
>>15
ワイもそう思ったんや

19: まとめさん 2023/08/31(木) 16:51:10.77 ID:i5jk6iKK0
何でPC詳しくないやつがミニPCに手を出そうとするのか

MIRATECHだの、温度が100℃超えるだの
この程度のトラブルも自力で対処できず返品とか言い出すような能無しは
中華製品なんかに手を出してないで
大人しく富士通のPCでも買ってろよボケ!!!!!!

20: まとめさん 2023/08/31(木) 16:51:13.67 ID:tsazZM/xp
でもグラボ刺さらんからゲームは出来んで

25: まとめさん 2023/08/31(木) 16:52:52.75 ID:ClwokN3H0
>>20
2Dゲームなら大丈夫やろ多分、ホロウナイトとかの
>>21
ミニPCスレとかあるんや

21: まとめさん 2023/08/31(木) 16:51:30.67 ID:q3ScKJGe0
ミニPCスレ見りゃわかるけどすげー不安定っぽいからやめておいたほうがいいぞ

28: まとめさん 2023/08/31(木) 16:53:59.24 ID:/n8VVzf5d
>>21
N100辺りのミニPCに不安定も糞もないと思うけどな
ゲームやるわけでも動画編集するわけでもないし
電源つかなくなったなんてレベルはそうそうないやろ

34: まとめさん 2023/08/31(木) 16:55:46.79 ID:q3ScKJGe0
>>28
フリーズの話とかおおいぞ
文句行ったら人柱bios送ってきたりとか

38: まとめさん 2023/08/31(木) 16:57:26.65 ID:/n8VVzf5d
>>34
さすがにフリーズまみれだったらもっと話題になっとるやろうし外れ個体なだけやろ
bios送ってくるとかいうのは意味不明すぎて怖いが

23: まとめさん 2023/08/31(木) 16:52:16.49 ID:tsazZM/xp
N100のTDPわずか6Wやぞ
発熱なんて気にせんでええんや

26: まとめさん 2023/08/31(木) 16:53:28.37 ID:ClwokN3H0
>>23
ならええんかなやっぱ

27: まとめさん 2023/08/31(木) 16:53:37.73 ID:6HOEPwHo0
ミニPC使っとるけど気に入っとるわ
別に不安定とかないけどな

33: まとめさん 2023/08/31(木) 16:55:33.78 ID:ClwokN3H0
>>27
なるほど良さげやん
>>29
N100ってのが一番聞くね

29: まとめさん 2023/08/31(木) 16:54:17.71 ID:6HOEPwHo0
N100てええらしいな いろんな配信者がレビューしとるやん

35: まとめさん 2023/08/31(木) 16:56:23.25 ID:Q9j2pXex0
>>29
勘違いしちゃいけないのは配信者らは普通に高性能グラボ積んだタワー型を所有しているということや
あくまで用途を限定した場合にミニPCは使えると言っているだけで新たにPCを購入、買い替えをする人はその用途で足りるのかは調べておくべきやろな

39: まとめさん 2023/08/31(木) 16:58:04.45 ID:6HOEPwHo0
>>35
そらそうや N100のかって「ゲーム動かねぇ!」とか言っとたらただのアホやろ
用途にあわせて買うもんやね
イッチはネット見るだけ言うとるからN100のでも問題ないやろ

30: まとめさん 2023/08/31(木) 16:54:38.42 ID:Q9j2pXex0
Ryzen積んだミニPCもあって中にはグラフィック性能高めのゲーミングミニPCなんてのもあるみたいやけど
価格とか排熱とかを考えると3050のタワー型を買った方がええんやろな
持ち歩かなくて自分の好きなモニターとキーボード使いたいなら下手なノート買うよりミニPCで良さそう感はある

36: まとめさん 2023/08/31(木) 16:56:30.44 ID:ClwokN3H0
>>30
ggったら良い値段するやん・・・

43: まとめさん 2023/08/31(木) 16:59:17.45 ID:Q9j2pXex0
>>36
せや
ワイもええやんと思ったら価格見てこれならタワー型買うわ…と思った
N100で文書作成web閲覧とかなら良さそうやけど

31: まとめさん 2023/08/31(木) 16:55:23.37 ID:8FASp3ap0
ええな
手のひらみたいなやつほしいわ まあかわねえけどw

32: まとめさん 2023/08/31(木) 16:55:33.38 ID:6HOEPwHo0
わいのはRyzen9入っとるけど普通に事務作業こなせるし3画面で使えとるし超お気に入りやわ

37: まとめさん 2023/08/31(木) 16:56:31.04 ID:j1xQ1qLtp
N95でもええぞ
より安くて速いがTDP高め
好きな方選べ

40: まとめさん 2023/08/31(木) 16:58:17.45 ID:cmhLjSgtM
電源PD充電器で済まそうとするなら電源落ちまくるリスクがある

41: まとめさん 2023/08/31(木) 16:58:20.82 ID:iHXRy7R90
N100ミニPCって消費電力20w程度らしいな
モニター込みでも30wくらいとかええなぁ

49: まとめさん 2023/08/31(木) 17:04:20.32 ID:7aZ7yp5m0
>>41
あのCPUフルで使って6Wくらいだからな
6世代くらいのi5以上の性能であれは凄い

51: まとめさん 2023/08/31(木) 17:05:06.20 ID:qo2VdzVcM
>>49
そんな勝利電力少ないんか
もしかしてこういう進化が一番世のためになるんちゃうか

54: まとめさん 2023/08/31(木) 17:06:48.36 ID:7aZ7yp5m0
>>51
N300って8コアもあるで
グラショボいし拡張性無いけど

42: まとめさん 2023/08/31(木) 16:58:30.37 ID:M4OK7BuTM
ケロリンでダメなことやらせるならミニはすぐ熱くなりすぎてあかんやろ

44: まとめさん 2023/08/31(木) 17:00:57.59 ID:qo2VdzVcM
実際ゲームしないならミニPCにメモリ増設して使うのが一番コスパええわな

45: まとめさん 2023/08/31(木) 17:01:27.01 ID:wpiUXS/M0
最近ミニPCスレよく見るわ
DeskMiniとか興味ないんか?
あれもええぞ

46: まとめさん 2023/08/31(木) 17:01:29.10 ID:xtb1oxNa0
ネットするだけならスマホでよくね?
いまいちこのジャンルの需要がわからん

47: まとめさん 2023/08/31(木) 17:02:27.73 ID:qo2VdzVcM
ネットやらワードエクセルやらやるなら最適解まであるよな
別にノーパソは持っておいた方がええとは思うけど据え置きはこれでええ

50: まとめさん 2023/08/31(木) 17:05:03.69 ID:M4OK7BuTM
>>47
それやとエントリーノートだけでええんやないか…?

52: まとめさん 2023/08/31(木) 17:06:04.08 ID:qo2VdzVcM
>>50
ノーパソはある程度スペックあるそこそこの値段のやつ買わないとガチ使い物にならんからね

55: まとめさん 2023/08/31(木) 17:07:52.35 ID:Q9j2pXex0
>>50
タブレット+ミニPC+PS5だとどうなんやろな
ノマドワーカーなら普通にノートPC、引きこもりならゲーミングPCの方が満足度高いんかな

48: まとめさん 2023/08/31(木) 17:03:15.19 ID:rPcJhqoWp
これまでのN系は全くオススメ出来んかったけどな
N100/95で革命起きたでホンマ

53: まとめさん 2023/08/31(木) 17:06:16.29 ID:Yvj5Hee70
昔マウスのmini使ってたけど高くなってるな

56: まとめさん 2023/08/31(木) 17:11:59.51 ID:mp9KfiPhd
アフィリエイターやここに騙されてN100買う奴出るんだろうな
ネットやるくらいしか出来ないけどそれならタブレットでいいっていうね
小さいとはいえデスクトップ型で超低性能ってPC何台も持ってる奴が用途限定で使うもので普通の奴はこんなん買ったら負け

57: まとめさん 2023/08/31(木) 17:13:02.17 ID:ClwokN3H0
>>56
でもpassmark見たらワイの今使ってるのより数値高かったからええかなと思ったんや

59: まとめさん 2023/08/31(木) 17:16:43.25 ID:mp9KfiPhd
>>57
ネットやるだけなのにデスクトップ買うんか?
ちょっとしたゲームやろうとしたらN100じゃもうきついでryzen入ってるのくらいにはしとかんと

60: まとめさん 2023/08/31(木) 17:18:11.50 ID:ClwokN3H0
>>59
ちょうどタイミング的に買い換えようと思ったけど、今のパソコンのpassmarkが2500くらいやからええかなと思ったんや

58: まとめさん 2023/08/31(木) 17:15:40.24 ID:Q9j2pXex0
重度のwindowsユーザーじゃなきゃやりたいことってandroidタブレットで十分なんやろな
windowsじゃなきゃできないことをやりたいならやっぱりwindowsが欲しいけど…エロゲ(3Dでない)とか

転載元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693467608/