tabako_kemuri
1: まとめさん 2023/08/29(火) 10:24:58.80 ID:vQLZvV8O9
たばこの半分は税金」
そう分かってはいるものの、値上がりしても「日頃の楽しみを減らしたくない」となかなか喫煙を辞められない方もいらっしゃるでしょう。

しかし、ときに「1年でいくら納税したことになっているのだろう?」と気になることはありませんか?今回は、喫煙者の平均喫煙本数をもとに、1年間に納めるたばこ税・消費税を計算します。

1年間で吸うタバコは何本になる?
「JT」(日本たばこ産業株式会社)がおよそ3万2000人を対象に実施した「全国たばこ喫煙者率調査」によると、毎日たばこを吸う場合の平均本数は、男性17.7本/日、女性14.4本/日でした。小数点以下切り上げで男性18本・女性15本とすると、たばこは1箱20本入りのため、男性は年に328.5箱、女性は273.75箱吸っている計算になります。

<平均的な喫煙本数>
●男性1日18本……126本/週、558本/月、6570本/年
●女性1日15本……105本/週、465本/月、5475本/年
>>1ヶ月31日換算

同調査では年代別の喫煙本数も集計しており、最も喫煙本数が多かったのは50代男性の19.5本でした。毎日ほぼ1箱喫煙している計算となり、年間7117.5本(約356箱)を消費していることになります。

1年間の納税金額はいくらになる?
一般的な紙巻きたばこは1箱600円で販売されており、たばこ税(国たばこ税23.5%、地方たばこ税合計26.3%、たばこ特別税2.8%)はそのうち52.6%を占めています。

つまり、600円の紙巻きたばこ1箱につき、納めるたばこ税は315.6円です。男性は年間におよそ329箱吸うため総額10万3832.4円、女性はおよそ274箱吸うため8万6474.4円を納税している計算になります。

また、たばこにはたばこ税のほか、消費税も課されています。たばこにかかる消費税は9.1%(600円の場合54.6円)となっており、消費税として、年間で男性1万7963.4円、女性1万4960.4円を納税する計算です。

よって、平均的な愛煙家はたばこ税・消費税合わせて、男性は年間12万1795円、女性は年間10万1434円(※)を納税していることになります。
※端数切り捨て後計算

最も喫煙本数の多かった50代男性(年間約356箱)の場合だと、年間で納める合計金額はたばこ税11万2353.6円+消費税1万9437.6円で、13万1791円です。

ファイナンシャルフィールド
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c705572460b99662c424d6443f99f6499281494

2: まとめさん 2023/08/29(火) 10:25:39.62 ID:vr6171PR0
y~

3: まとめさん 2023/08/29(火) 10:25:42.95 ID:89DV6pXz0
禁煙には茎わかめ

4: まとめさん 2023/08/29(火) 10:26:30.12 ID:5qryRQOw0
今ちょうどタバコ吸ってる最中だは\(^o^)/

5: まとめさん 2023/08/29(火) 10:27:06.09 ID:bZXrj7VP0
ヤク中扱いで金づるになるならトコトン絞ればいいだけw

6: まとめさん 2023/08/29(火) 10:27:21.17 ID:Rto3sF1n0
そもそもタバコって美味しいの?

15: まとめさん 2023/08/29(火) 10:28:50.13 ID:kzprhCOV0
>>6
表現が難しい
ただタバコって甘みと香りがあるから
ガム噛むのに近い

25: まとめさん 2023/08/29(火) 10:31:11.53 ID:ifpu+Kff0
>>6
禁煙して数年経つがタバコより旨いもんなんかこの世には無い
末期ガンとかになれば速攻でタバコ吸い始めるわ

113: まとめさん 2023/08/29(火) 10:47:01.60 ID:ezv57etV0
>>25
うちの父はステージ4で余命宣告されてから毎週2回釣りに行ってタバコはスパスパ。好き勝手やってたわー
向こうで幸せに暮らしてるんだろう

32: まとめさん 2023/08/29(火) 10:31:54.94 ID:cYR3L01E0
>>6
脂っこいもの喰った後とか超ウマい
タバコやめて3年経つけど上記の様なときは凄え吸いたくなる

43: まとめさん 2023/08/29(火) 10:32:53.45 ID:/RP/dqfw0
>>6
吸っていた時はたまに吸うと「あーうまい」って感じだった
普段は口寂しくて惰性で吸っているって感じが強かったかな
まぁ吸うの止めた今思えば一種の中毒だろうな

121: まとめさん 2023/08/29(火) 10:49:39.44 ID:pOo9QI/f0
>>6
美味くないに決まってるだろ
誰もが最初に吸ったらマズい、変な味、臭い匂いって思う

だけど5箱ぐらい吸えばすぐに中毒症状になって脳のドーパミン増える体感と記憶が結合して「これ良いかも」っと錯覚する
それを「タバコの味がわかってきた」だのなんだの勘違いバカが吸い続けることでしかない

7: まとめさん 2023/08/29(火) 10:27:24.11 ID:0zRzZvvC0
病気になるとすぐやめる程度の愛煙家

8: まとめさん 2023/08/29(火) 10:27:32.91 ID:E0+O0NRG0
癌などの病気になると納税した以上還付されるから結局吸った方が得

158: まとめさん 2023/08/29(火) 10:57:49.64 ID:wRVlNr9p0
>>8
さすがのヤニカス脳www

9: まとめさん 2023/08/29(火) 10:27:36.89 ID:PTqqXfb10
千円で4つ買えなくなって2~3か月で脱落したわ

10: まとめさん 2023/08/29(火) 10:27:53.09 ID:5qryRQOw0
優良な納税者だからww\(^o^)/

68: まとめさん 2023/08/29(火) 10:37:49.79 ID:S3brpl9j0
>>10
その分以上に医療費消費してるぞ
何かしらの病になる率が吸わない奴より高いからな

102: まとめさん 2023/08/29(火) 10:44:18.93 ID:YaHwoMjH0
>>68
それは嘘だよ
非喫煙者も喫煙者も病気になる割合に差はない

123: まとめさん 2023/08/29(火) 10:49:52.11 ID:S3brpl9j0
>>102
それはオメエの感想だろ?
差がないというならデータで示さないと意味ないよ?
喫煙者の方が病気になりやすいデータはいくらでもあるぞ

110: まとめさん 2023/08/29(火) 10:45:52.98 ID:fL0sfWrl0
>>68
その説明よくされるけど喫煙関係だけで2兆以上も医療費かかるか?
喫煙率が7割8割あった時代とか医療制度するやん

115: まとめさん 2023/08/29(火) 10:47:48.15 ID:YaHwoMjH0
>>110
普通はおかしいと思うよな?
馬鹿は深く考えないから分からんのだよ

116: まとめさん 2023/08/29(火) 10:48:15.02 ID:V05TLnl50
>>110
そりゃ病気として育つまで数十年単位のラグがあるからな 

11: まとめさん 2023/08/29(火) 10:28:01.29 ID:Xj1sgL+A0
その内いくら医療保険や喫煙所や防火対策などの設備投資日に費やされているの?

12: まとめさん 2023/08/29(火) 10:28:25.31 ID:JFy0Vep20
大した金額ではないな

13: まとめさん 2023/08/29(火) 10:28:27.30 ID:/RP/dqfw0
>一般的な紙巻きたばこは1箱600円で販売
もう金持ち以外無理だろ

14: まとめさん 2023/08/29(火) 10:28:37.89 ID:bGo4JWTg0
一箱1000円も近いな

16: まとめさん 2023/08/29(火) 10:29:05.56 ID:w7zce4Qc0
それ以上に健康被害で保険料使うわけなんだが

転載元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693272298/