1: まとめさん 2023/08/28(月) 18:23:05.60 ID:cUiy2AOF9
https://www.cinematoday.jp/news/N0138721
2023年8月28日 17時20分
第48回トロント国際映画祭のオープニング作品として上映される宮崎駿監督のアニメーション映画『君たちはどう生きるか』のチケットが、記録的な早さで売り切れたという。Deadlineが関係者の話として報じた。
キャストと監督の登壇が慣例となっている(※今年は全米映画俳優組合がストライキ中で同組合員は参加できないが)トロント映画祭のプレミア上映において、宮崎監督は登壇しないのにもかかわらずだ。本作が『千と千尋の神隠し』『もののけ姫』などの宮崎監督の10年ぶりとなる長編アニメーション映画として、いかに海外でも注目されているかを示した例といえるだろう。当日は出るかもしれない当日券を求めて、ファンが長蛇の列を作ることになりそうだ。
なお、トロント映画祭で邦画及びアニメーション映画がオープニング作品として上映されるのは史上初となる。『君たちはどう生きるか』は『The Boy and the Heron』(訳:少年と青サギ)という英題で年内に北米で劇場公開されることが決まっている。(編集部・市川遥)
第48回トロント国際映画祭は現地時間9月7日から17日まで開催
映画『君たちはどう生きるか』は公開中





2023年8月28日 17時20分
第48回トロント国際映画祭のオープニング作品として上映される宮崎駿監督のアニメーション映画『君たちはどう生きるか』のチケットが、記録的な早さで売り切れたという。Deadlineが関係者の話として報じた。
キャストと監督の登壇が慣例となっている(※今年は全米映画俳優組合がストライキ中で同組合員は参加できないが)トロント映画祭のプレミア上映において、宮崎監督は登壇しないのにもかかわらずだ。本作が『千と千尋の神隠し』『もののけ姫』などの宮崎監督の10年ぶりとなる長編アニメーション映画として、いかに海外でも注目されているかを示した例といえるだろう。当日は出るかもしれない当日券を求めて、ファンが長蛇の列を作ることになりそうだ。
なお、トロント映画祭で邦画及びアニメーション映画がオープニング作品として上映されるのは史上初となる。『君たちはどう生きるか』は『The Boy and the Heron』(訳:少年と青サギ)という英題で年内に北米で劇場公開されることが決まっている。(編集部・市川遥)
第48回トロント国際映画祭は現地時間9月7日から17日まで開催
映画『君たちはどう生きるか』は公開中





42: まとめさん 2023/08/28(月) 19:31:51.58 ID:AS52Keyx0
>>1
観客はどう反応するか
観客はどう反応するか
43: まとめさん 2023/08/28(月) 19:38:17.24 ID:L0TBOBfx0
>>1
タイトル詐欺映画
X 『君たちはどう生きるか』
O 『裸の宮崎パヤ王様』
日本の信者、マスゴミは真実を告げられなかった
トロント映画祭ではどうだろう
スタンディングオベーションが何秒間あるか興味深い
タイトル詐欺映画
X 『君たちはどう生きるか』
O 『裸の宮崎パヤ王様』
日本の信者、マスゴミは真実を告げられなかった
トロント映画祭ではどうだろう
スタンディングオベーションが何秒間あるか興味深い
2: まとめさん 2023/08/28(月) 18:24:12.51 ID:ORDnku5P0
100億は無理そうやな
いま75億くらいか
いま75億くらいか
9: まとめさん 2023/08/28(月) 18:34:46.38 ID:NTii8LuJ0
>>2
え、何だかんだ言っても公開1ヶ月半で75億行ったのか…。
東宝は意地でも年末年始まで半年くらい上映するだろうから、何とか100億は行きそうだな。
すずめも天気の子を越えるまでは半年くらい上映し続けたし、実際、最後まで細く長く興収ベストテン圏内に残り続けたが、君生きもだらだらと細く長く残りそう。
え、何だかんだ言っても公開1ヶ月半で75億行ったのか…。
東宝は意地でも年末年始まで半年くらい上映するだろうから、何とか100億は行きそうだな。
すずめも天気の子を越えるまでは半年くらい上映し続けたし、実際、最後まで細く長く興収ベストテン圏内に残り続けたが、君生きもだらだらと細く長く残りそう。
3: まとめさん 2023/08/28(月) 18:24:51.39 ID:g8pnN38e0
宮崎駿『騙されてる気分はどうだ~い?』
4: まとめさん 2023/08/28(月) 18:25:23.46 ID:GbLBSlAw0
漫画のナウシカみたいな死生観だった
どんなに汚い世界でも、それが生命
生きねばってことかね
どんなに汚い世界でも、それが生命
生きねばってことかね
5: まとめさん 2023/08/28(月) 18:25:34.19 ID:ypDYc9CM0
ただの反戦映画でがっかりするんだろうな
6: まとめさん 2023/08/28(月) 18:29:47.95 ID:Im58GxsY0
>>5
どこに反戦要素あった?
どこに反戦要素あった?
14: まとめさん 2023/08/28(月) 18:37:26.78 ID:OulwGZt60
>>5
いい加減観ろよw
左翼は反戦も自然守れというメッセージが無くて困惑
フェミニストは少女より母親のマザコン主人公で困惑
右翼はキムタクの軍国親父が良いやつだし左翼要素無さすぎて宮崎駿が出来なくて困惑
いい加減観ろよw
左翼は反戦も自然守れというメッセージが無くて困惑
フェミニストは少女より母親のマザコン主人公で困惑
右翼はキムタクの軍国親父が良いやつだし左翼要素無さすぎて宮崎駿が出来なくて困惑
28: まとめさん 2023/08/28(月) 19:04:03.68 ID:sipbM4Ua0
>>14
父ひたすらガツガツと好色かつ下品だが
宇宙人姉妹にその破格の性格の太ましさを狙われたんでしょうが
父ひたすらガツガツと好色かつ下品だが
宇宙人姉妹にその破格の性格の太ましさを狙われたんでしょうが
7: まとめさん 2023/08/28(月) 18:30:18.10 ID:mviYnbZl0
どんな話かも知らんのだけど
超つまんなさそうなタイトルだなとは思ってた
超つまんなさそうなタイトルだなとは思ってた
45: まとめさん 2023/08/28(月) 19:41:37.83 ID:abfHz3u70
>>7
分かる
このタイトルだと金を払ってまで見たくない
もうちょっとどうにかならんかったんかね
分かる
このタイトルだと金を払ってまで見たくない
もうちょっとどうにかならんかったんかね
8: まとめさん 2023/08/28(月) 18:31:04.26 ID:GbLBSlAw0
映画では
零戦の風防を「美しいだろ!」って父親が言っているのがね
人殺しの道具だとしても
その戦争で母を失っても
美しいものは美しいと思ってしまう宮崎駿
零戦の風防を「美しいだろ!」って父親が言っているのがね
人殺しの道具だとしても
その戦争で母を失っても
美しいものは美しいと思ってしまう宮崎駿
12: まとめさん 2023/08/28(月) 18:35:40.07 ID:nyFZr+CZ0
>>8
風立ちぬでも言ってるからな
あれでやり残したと感じてこれを制作したのかな
風立ちぬでも言ってるからな
あれでやり残したと感じてこれを制作したのかな
10: まとめさん 2023/08/28(月) 18:34:50.48 ID:T4o1mNZR0
「少年と青鷺」の方が「君たちはどう生きるか」より
しっくりくるタイトルなんだよなぁ
タイトルのせいで説教映画みたいな印象持たれてしまうが
ただの拗らせ少年の成長譚だ
しっくりくるタイトルなんだよなぁ
タイトルのせいで説教映画みたいな印象持たれてしまうが
ただの拗らせ少年の成長譚だ
11: まとめさん 2023/08/28(月) 18:35:17.40 ID:Im58GxsY0
記録的不評になる未来が見える。
13: まとめさん 2023/08/28(月) 18:36:37.29 ID:n++nsV9R0
すっかり話を聞かなくなったな…
15: まとめさん 2023/08/28(月) 18:38:12.58 ID:GbLBSlAw0
問題
机の下に少年が寝ています
少年の周りには人形が四方八方に置いてます
人形に触れずに寝起きの少年が机の下から外に出る作画をしなさい
なにげないシーンだったが
空間認識が完璧で恐ろしく挑戦的な作画だった
プロのアニメーターってすげぇ!
机の下に少年が寝ています
少年の周りには人形が四方八方に置いてます
人形に触れずに寝起きの少年が机の下から外に出る作画をしなさい
なにげないシーンだったが
空間認識が完璧で恐ろしく挑戦的な作画だった
プロのアニメーターってすげぇ!
16: まとめさん 2023/08/28(月) 18:38:26.23 ID:QIOw6m+z0
この映画何でコケたの?
21: まとめさん 2023/08/28(月) 18:41:12.07 ID:Im58GxsY0
>>16
つまんないから。
つまんないから。
17: まとめさん 2023/08/28(月) 18:38:58.32 ID:1wU/fIHe0
内容はさっぱりだったけど海外では評価されそう
18: まとめさん 2023/08/28(月) 18:40:12.68 ID:8Hz97mnA0
テンバイヤーなんじゃないのw
19: まとめさん 2023/08/28(月) 18:40:22.37 ID:YKh7ykO+0
記録的な早さて まだ48回しか行われていないんだからそんな中で比べられてもな
それにたかだかいちイベント会場分それもオープニングと銘打ってんだからそりゃすぐに埋まるわ
それにたかだかいちイベント会場分それもオープニングと銘打ってんだからそりゃすぐに埋まるわ
20: まとめさん 2023/08/28(月) 18:41:00.49 ID:OHzVJLQc0
早く売れたとか他に褒めるとこないのか
23: まとめさん 2023/08/28(月) 18:49:11.96 ID:uOy7rC0g0
風邪引いたときに見る夢みてーな映画だった
24: まとめさん 2023/08/28(月) 18:49:13.43 ID:GbLBSlAw0
映画を観る前
アニメやディズニーなどの予告を観た
どれもがんばっていた
そして、この映画を観たら圧倒的な作画にまた驚いた
そして溜め息が出た
もう二度と、こんな贅沢なアニメは生まれないんだなぁと...
この先ずっとCGによるアニメを観させられつづけるんだと
あの頃はよかった、と言わなければならなくなるのは残念だ
アニメやディズニーなどの予告を観た
どれもがんばっていた
そして、この映画を観たら圧倒的な作画にまた驚いた
そして溜め息が出た
もう二度と、こんな贅沢なアニメは生まれないんだなぁと...
この先ずっとCGによるアニメを観させられつづけるんだと
あの頃はよかった、と言わなければならなくなるのは残念だ
25: まとめさん 2023/08/28(月) 18:49:21.86 ID:0B0Hc26P0
宮﨑駿監督『君たちはどう生きるか』を民俗学から読む。鳥と異界、「産屋」のタブー、ワラワラについて
https://www.cinra.net/article/202308-kimitachihadouikiruka_ymmts
https://www.cinra.net/article/202308-kimitachihadouikiruka_ymmts
26: まとめさん 2023/08/28(月) 18:50:14.70 ID:IfhdlPSt0
ネームバリューだけで売れちゃう
27: まとめさん 2023/08/28(月) 18:52:57.26 ID:0B0Hc26P0
君たちはどう生きるか:興収74.1億円突破 494万人動員 スタジオジブリ宮崎駿監督の最新作
https://mantan-web.jp/article/20230828dog00m200048000c.html
https://mantan-web.jp/article/20230828dog00m200048000c.html
31: まとめさん 2023/08/28(月) 19:07:52.58 ID:9MUP1t2W0
日本人が???なのに外国人はどうだろうなぁ
33: まとめさん 2023/08/28(月) 19:10:07.86 ID:r2NGSyhh0
>>31
欧米人はMCUで慣れてるからすんなり理解するでしょあの世界観は
欧米人はMCUで慣れてるからすんなり理解するでしょあの世界観は
32: まとめさん 2023/08/28(月) 19:09:40.90 ID:64sldL+n0
初回公開は日本でもまたく同じだっただろ
で、見た後 ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ!
でこの映画をどういかに賢く批評するか?の大喜利が始まって
最終的には、そいつらも飽きて、結局最初から言われてた ツマラナイ という感想に落ち着く
これ
で、見た後 ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ!
でこの映画をどういかに賢く批評するか?の大喜利が始まって
最終的には、そいつらも飽きて、結局最初から言われてた ツマラナイ という感想に落ち着く
これ
34: まとめさん 2023/08/28(月) 19:10:19.39 ID:tRvVelvS0
そりゃ少なく販売してたらねぇ
35: まとめさん 2023/08/28(月) 19:10:48.06 ID:hCgeJ2sH0
ヒミちゃんだけまた観に行きたい
36: まとめさん 2023/08/28(月) 19:14:32.81 ID:SN9+nfl50
海外の人はガッカリするだろうね
37: まとめさん 2023/08/28(月) 19:16:00.86 ID:FA1jZO0/0
わろた
38: まとめさん 2023/08/28(月) 19:16:36.23 ID:vzULBgN30
5番目のやつカワイイやないか
40: まとめさん 2023/08/28(月) 19:24:09.75 ID:3boKZhz70
外人ずっこけるだろうなあ
つまらん部類のファンタジーで
つまらん部類のファンタジーで
41: まとめさん 2023/08/28(月) 19:24:31.14 ID:xVBthrU30
フランス人しか理解できんよ
転載元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693214585/
コメントする