71vYYOK-ANL._AC_UF1000,1000_QL80_
1: まとめさん 2023/08/26(土) 11:08:45.08 ID:mbxLUU9C0

2: まとめさん 2023/08/26(土) 11:09:19.95 ID:KZdkMIwu0
エロ

3: まとめさん 2023/08/26(土) 11:10:18.57 ID:Bxyfp12ld
ドティを理解してるやつ0人

405: まとめさん 2023/08/26(土) 12:35:40.99 ID:m4IjerM2a
>>3
これ

4: まとめさん 2023/08/26(土) 11:10:57.72 ID:R1ptu2Tj0
低学歴が読めんからやろ

5: まとめさん 2023/08/26(土) 11:11:01.49 ID:mbxLUU9C0
日本に存在するギャンブル漫画でどう考えても一番面白いと思うんやが
なんで売れてないの?
絵もめちゃくちゃうまいのに

14: まとめさん 2023/08/26(土) 11:13:59.22 ID:u2+KD5zda
>>5
自分が面白いと思うものが売れるというのはピュアな考えで多分良い人なんだろうけど賢くはないかも

16: まとめさん 2023/08/26(土) 11:14:57.03 ID:mbxLUU9C0
>>14
少なくともジャンケットバンクがどうとかよりは全然素直に面白い
カイジがギャンブルでいちばん有名なのはそうだとしても二番手に嘘喰いじゃなくてカケグルイあたりが来てるあたりおかしい

6: まとめさん 2023/08/26(土) 11:11:21.40 ID:eAnmcLZh0
あの終わり方って打ち切りやないん?

7: まとめさん 2023/08/26(土) 11:11:47.34 ID:7cTTQ7ZH0
お前らバトゥーキもおもろいからよめ😡

9: まとめさん 2023/08/26(土) 11:12:42.51 ID:u2+KD5zda
>>7
作者全く売れてないとか言うでなかったか
だから島流しにあったとか

10: まとめさん 2023/08/26(土) 11:12:48.59 ID:mbxLUU9C0
>>7
まあおもろいけど流石に嘘喰いよりは3段くらい落ちるわ
作画も人選ぶ感じやしな

12: まとめさん 2023/08/26(土) 11:13:44.21 ID:mbxLUU9C0
カケグルイって作画S・話C・トリックE・作者のガイジ度Eくらいやと思うんやがなんでこんな売れてるんや?

18: まとめさん 2023/08/26(土) 11:15:18.42 ID:ZwKjITAVd
>>12
作画SもねえよせいぜいBだろ

20: まとめさん 2023/08/26(土) 11:15:49.94 ID:mbxLUU9C0
>>18
可愛い女の子がかけるのを加味した
そこだけで売れてるやろ?あれ

13: まとめさん 2023/08/26(土) 11:13:49.47 ID:vAqkcHvy0
女の子出てた方がいいじゃん

15: まとめさん 2023/08/26(土) 11:14:56.64 ID:aHnuJWtSd
エロ以外ないやろ

17: まとめさん 2023/08/26(土) 11:15:12.67 ID:KwVk7unWM
トリックが難しい
エアポーカーとかぶっちゃけワイもよく分からんで読んでたわ

21: まとめさん 2023/08/26(土) 11:16:49.14 ID:8gMgsdW10
アホが多くて嘘喰いを理解できへんのや

27: まとめさん 2023/08/26(土) 11:17:46.72 ID:u2+KD5zda
>>21
売れないのはアホが多いせいやってなんか悲しいな
こうして先鋭化していくんかね

22: まとめさん 2023/08/26(土) 11:16:50.37 ID:hwmTKgg00
カケグルイって演出の逆張りが水戸黄門並の単調さだよな

23: まとめさん 2023/08/26(土) 11:16:55.35 ID:Pzo9/MPS0
電波塔ジャックしてた辺りから話が意味不明なって読むのやめたわ

24: まとめさん 2023/08/26(土) 11:17:19.81 ID:zvdiiPX0a
ジャンケットバンクはギャンブラーのタフ度で勝敗が変わる新感覚ギャンブル漫画やぞ

28: まとめさん 2023/08/26(土) 11:18:14.84 ID:R1ptu2Tj0
だけどお前らでドティあたりの話ちゃんと説明出来るやつおるんか?

303: まとめさん 2023/08/26(土) 12:17:31.46 ID:1Jmibuwo0
>>28
鞍馬組のせいでごちゃごちゃしてるけどゲーム自体は結構単純やで
ステグマ嘘ついてる理解した上で教授の表見てたら大体分かる

29: まとめさん 2023/08/26(土) 11:18:44.97 ID:ardJo9Zq0
暴のせい

30: まとめさん 2023/08/26(土) 11:19:41.60 ID:diJB16kua
映画も賭け狂いに負けたのちょっと面白い

36: まとめさん 2023/08/26(土) 11:20:42.32 ID:R1ptu2Tj0
>>30
映画はクソやったやろ

31: まとめさん 2023/08/26(土) 11:19:56.24 ID:O5Tp+Alep
賭ケグルイってギャンブルか?塔を登るギャンブル?で漫画買うのやめたぞ

33: まとめさん 2023/08/26(土) 11:20:10.66 ID:mbxLUU9C0
実際プロトポロス〜ラストくらいまでの漫画史上でも光る超作画とトリックを一人の作者が両立してたの頭おかしいやろ

34: まとめさん 2023/08/26(土) 11:20:27.73 ID:vI6BjT5M0
絵がキモい

440: まとめさん 2023/08/26(土) 12:39:50.52 ID:m4IjerM2a
>>34
まぁ絵は確かに独特やな

35: まとめさん 2023/08/26(土) 11:20:36.31 ID:bKTPVvpKM
アニメ化したら意味がなくなるほどにミスリードが下手だから
特にエアポーカー

39: まとめさん 2023/08/26(土) 11:22:47.18 ID:gBJoJvk/0
賭ケグルイに出てくるギャンブルって全部既視感あるんだよな

50: まとめさん 2023/08/26(土) 11:24:49.92 ID:u2+KD5zda
>>39
ギャンブルは既視感あるほうが良くない?
実際のギャンブルも複雑さなんて求められて無いし単純なものの方がウケええやしな

エアポーカーとか持ち上げられまくるけどゲームとしては面白いがギャンブルからは離れて行ってると思う

57: まとめさん 2023/08/26(土) 11:25:52.09 ID:gBJoJvk/0
>>50
そういう意味じゃなくて別のギャンブル系作品で見たことあるようなものばっかりってこと

転載元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693015725/