sangokushi14-image-02-09458942079198
1: まとめさん 2023/08/24(木) 18:07:38.43 ID:cOHUH8Ol0
いいところ凡夫やろ

2: まとめさん 2023/08/24(木) 18:08:05.17 ID:XxhR+Si80
但し無能と断じる程でもない

4: まとめさん 2023/08/24(木) 18:09:29.42 ID:cOHUH8Ol0
>>2
いや無能寄りではあるわ
劉禅以上に酷い奴らもかなりおるけど

26: まとめさん 2023/08/24(木) 18:23:50.06 ID:XxhR+Si80
>>4,7
負け確の中日蜀ゴンズをよく保たせたと思うよ

3: まとめさん 2023/08/24(木) 18:08:25.47 ID:jG1/BLQFp
反乱起こされずに長期政権維持しただけであの時代比ではマシってだけや

6: まとめさん 2023/08/24(木) 18:09:39.85 ID:0pbgeOqnM
ふむふむ

8: まとめさん 2023/08/24(木) 18:10:09.46 ID:XQKPZA2Xa
2代目は大変や

9: まとめさん 2023/08/24(木) 18:10:11.98 ID:DQfO+GoG0
在位期間が長いだけで有能なら万暦帝も稀代の有能皇帝や

10: まとめさん 2023/08/24(木) 18:10:50.66 ID:/eqDor+I0
北伐ガイジが国の寿命縮めたから仕方ないね

11: まとめさん 2023/08/24(木) 18:12:37.23 ID:bBXl5aXcp
コウコウってのは何したん?

12: まとめさん 2023/08/24(木) 18:13:13.36 ID:srEUPmwBM
劉備「劉禅が無能だったらお前が君主になれ…」
諸葛亮「(釘刺してきたンゴ…)そんなこと絶対しません」
周囲「(言質取った)」

これ可哀想よな

17: まとめさん 2023/08/24(木) 18:15:33.33 ID:fZZVcTYy0
>>12
孔明がそうするンゴって回答した瞬間に斬り殺されてたやろな

13: まとめさん 2023/08/24(木) 18:14:35.94 ID:fZZVcTYy0
趙雲が長坂で助けなければなぁ

14: まとめさん 2023/08/24(木) 18:14:42.43 ID:h7FpOdXl0
無能やけど孔明に従順な分ガイジよりマシって評価終わってんぞ

15: まとめさん 2023/08/24(木) 18:15:06.81 ID:GTbyU0O+M
逆張りが増えすぎて孫皓有能説まで出てきそう

19: まとめさん 2023/08/24(木) 18:16:31.86 ID:d/ntGZ38p
>>15
最初は良かった言われとるし後半は暗君テンプレセットやし…

18: まとめさん 2023/08/24(木) 18:16:01.15 ID:6ByrNbCTa
しょうもない戦を終わらせた超有能やぞ

20: まとめさん 2023/08/24(木) 18:17:49.78 ID:8R+6mkh3a
四川住民はクソ戦争終わって喜んだだろう

21: まとめさん 2023/08/24(木) 18:19:44.42 ID:x9XvP/eMp
アホとも有能ともいうほどの材料がないってだけやろ

22: まとめさん 2023/08/24(木) 18:20:18.44 ID:hO2IQyAu0
劉禅が治世の前半
40歳になる前あたりまでに死んでたら
「遺訓を守り名宰相・諸葛亮を深く信任し、夷陵の大敗で傾いた国を立て直し、
 南征で国を富ませ、父の遺志を継いで北伐を行いしばしば魏を破った
 諸葛亮の死後も名臣を起用し、二十年以上にわたり国を安定させた」
有能として後世の人々に早すぎる死を惜しまれていたことは間違いないやろな
早死にしなかった結果治世後半で色々バレてしまっただけで

人の評価ってもんはわからんもんやで

25: まとめさん 2023/08/24(木) 18:23:01.56 ID:DQfO+GoG0
>>22
他の時代でもそうやけど具体的に何もしてない奴は基本的に評価はされてないぞ
その時代の権臣の傀儡だった前提だから

23: まとめさん 2023/08/24(木) 18:20:47.45 ID:BXE6cFvjM
要は何もしとらんのよワイでもできる
それを無能と呼ぶか有能と呼ぶかは知らん

29: まとめさん 2023/08/24(木) 18:25:13.73 ID:7UaLVtcA0
>>23
ワイならプレッシャーに負けて逃亡したり
他の親族に帝位を押し付けてるかもしれん
何十年も皇帝でいただけで評価できる

24: まとめさん 2023/08/24(木) 18:22:54.30 ID:HBGGdJOy0
兵糧集めに失敗した李厳にちょっと騙されただけだよな🙄

27: まとめさん 2023/08/24(木) 18:24:04.24 ID:kvAAGtRN0
末期蜀が魏延を捨てたのが意味わからん
人材マジで足りんやんなにしとんねん

46: まとめさん 2023/08/24(木) 18:32:22.32 ID:VEpiLECpH
>>27
まさにプリゴジンみたいな奴やし処刑やろ

28: まとめさん 2023/08/24(木) 18:24:45.15 ID:f6EpDs6Zp
今川氏真より治世は長いがあっちのがサバイバル力に溢れる

31: まとめさん 2023/08/24(木) 18:26:13.07 ID:NGqQh0Xd0
幾人もの英雄が引っ掛かった「あいつ裏切るンゴ」に抗った男やぞ
信任し続けるってのは難しいことなんや

38: まとめさん 2023/08/24(木) 18:29:02.95 ID:NlSROaLod
>>31
実際の所諸葛亮は蜀の全権を掌握してたから劉禅の意向でも無理や
単に劉禅を蔑ろにして無かっただけで最高権力者は諸葛亮

34: まとめさん 2023/08/24(木) 18:28:09.41 ID:UIm/nR3u0
専守防衛してもダメ、呉を攻めるのは下策、北伐は史実の通り…
虐殺とかしなかっただけマシなのでは?

53: まとめさん 2023/08/24(木) 18:33:56.20 ID:eeVa1Odep
>>34
東南アジアやインド方面に勢力伸ばしたらあかんかったのか

65: まとめさん 2023/08/24(木) 18:35:49.44 ID:h7FpOdXl0
>>53
象さん乗って針飛ばしてくるガイジまみれやし普通に嫌やろ

35: まとめさん 2023/08/24(木) 18:28:29.40 ID:9K2P99W40
どんな逆張り家でも評価が覆らない漢董卓
たまに実は有能とかくらいまでは評価されるけど

49: まとめさん 2023/08/24(木) 18:33:08.15 ID:fZZVcTYy0
>>35
まあ異民族と騎兵戦やってぶちのめしてるやつが無能なわけないんだよね
単に政治力がないだけやね

56: まとめさん 2023/08/24(木) 18:34:05.89 ID:h7FpOdXl0
>>35
軍事面は気づいたら結構評価されるようになったな

64: まとめさん 2023/08/24(木) 18:35:39.02 ID:+KuJ8jYta
>>56
知識人層取り込めなかったから政治が出来なかったんや…
武力は十分あった

36: まとめさん 2023/08/24(木) 18:28:51.18 ID:YW7l1sSXr
煬帝徽宗万暦とかいうレジェンド

40: まとめさん 2023/08/24(木) 18:30:14.63 ID:HBGGdJOy0
>>36
絵が上手だから

43: まとめさん 2023/08/24(木) 18:30:56.36 ID:eeVa1Odep
>>36
運河を作ったレジェンド

57: まとめさん 2023/08/24(木) 18:34:28.75 ID:r+NXFpr0d
>>36
煬帝「せめて「ようてい」と呼んでよ」

37: まとめさん 2023/08/24(木) 18:29:00.54 ID:xEFQpIA+0
北伐


これ何やったんや?🤔

39: まとめさん 2023/08/24(木) 18:29:27.94 ID:XxhR+Si80
>>37
蜀漢のマニフェスト

78: まとめさん 2023/08/24(木) 18:38:17.20 ID:7UaLVtcA0
>>37
戦略ゲームでもほっとくとデカい勢力が倍々ゲームで強くなるやん
その解消に差を縮めるために攻めたんやなかったか

42: まとめさん 2023/08/24(木) 18:30:54.24 ID:xvM3fQ3Oa
董卓とか袁術は悪行が盛られまくっとるやろうけどどう考えても善玉やないわな

44: まとめさん 2023/08/24(木) 18:31:27.52 ID:F0lQ299i0
中国の暗君てどいつもこいつも暗君のテンプレみたいな事しかしてへんよな

51: まとめさん 2023/08/24(木) 18:33:48.70 ID:fZZVcTYy0
>>44
秀吉「ほんこれ」

実は国は問わない

66: まとめさん 2023/08/24(木) 18:36:13.86 ID:eeVa1Odep
>>51
後継者問題で縁者や派閥の人間皆殺しは流石にあんまないやろ

転載元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692868058/