kaden_sentakuki
1: まとめさん 2023/08/24(木) 18:09:19.22 ID:WOlouqzs0
洗濯物突っ込んでスタート押せば乾燥まで終わってるんやが...
洗濯終わる時間も気にしなくて良いしQOL爆上がりや

2: まとめさん 2023/08/24(木) 18:10:17.24 ID:OabmZQSQ0
20年前からドラム式だが

5: まとめさん 2023/08/24(木) 18:12:40.70 ID:WOlouqzs0
>>2
20年前からこんな性能良かったんか?
学生の頃親に買ってもらったコンパクトなドラム式洗濯機は臭いし乾燥しきらないしクソやったんやが

3: まとめさん 2023/08/24(木) 18:11:23.30 ID:KRpSq7hQ0
月600円くらいの電気代を安いとみるか高いとみるかやけど
コスパは高い

7: まとめさん 2023/08/24(木) 18:13:55.04 ID:WOlouqzs0
>>3
時給として考えたらクッッソ安いわ
しかも精神的負担も減る

4: まとめさん 2023/08/24(木) 18:11:37.32 ID:gmBBMiYJ0
ちゃんと乾くんか?
ワイんちは洗濯機と乾燥機別々にあるからええけど

11: まとめさん 2023/08/24(木) 18:16:10.94 ID:WOlouqzs0
>>4
容量が一番大きい20万くらいの買ったけど完全に乾くで
乾燥別やと移し替えなかんし、洗濯が終わる時間まで拘束されるからやっぱりドラム式おすすめや

6: まとめさん 2023/08/24(木) 18:13:35.92 ID:KRpSq7hQ0
あんま安いのはだめだな AQUAは縦型以外やめたほうがいい
あとヒートポンプ式に限る

8: まとめさん 2023/08/24(木) 18:14:04.76 ID:/FeZSlWMa
ワイ今二層式使っとるわ

13: まとめさん 2023/08/24(木) 18:17:17.14 ID:WOlouqzs0
>>8
昔おばあちゃん家で見た記憶しかないぞ

9: まとめさん 2023/08/24(木) 18:14:51.34 ID:+Ryv4a75M
そんなにええならお母さんに買ってあげようかな…🥺

16: まとめさん 2023/08/24(木) 18:18:17.17 ID:t1hqDMhm0
>>9
ワイも検討してる

17: まとめさん 2023/08/24(木) 18:19:01.95 ID:WOlouqzs0
>>9
マジでめっっちゃ感謝されると思うで
ワイもいつかマッマに買ってあげようかな

10: まとめさん 2023/08/24(木) 18:15:53.88 ID:KRpSq7hQ0
厚手のもんは乾きにくいよ だいたい2時間かかる
Tシャツとかはすぐ乾くけど

20: まとめさん 2023/08/24(木) 18:20:24.89 ID:WOlouqzs0
>>10
乾燥時間はあんまり気にならんな
急いで乾かしたい時だって干すより早いし仕事行く前や寝る前にピッてやっとけば帰る頃には乾燥終了しとるし

12: まとめさん 2023/08/24(木) 18:17:12.63 ID:+WzHH/kgp
繊細なもん洗うのにドラム式ってええんか?

21: まとめさん 2023/08/24(木) 18:21:01.05 ID:WOlouqzs0
>>12
繊細なもんは縦型もドラム式も変わらないんやないか?
クリーニング出すのがええで

14: まとめさん 2023/08/24(木) 18:17:28.53 ID:quKpawQg0
月5000円はかかるわ

26: まとめさん 2023/08/24(木) 18:22:57.99 ID:WOlouqzs0
>>14
1回30円だとしたら1週間に24回くらい回しとる計算になるんやが...
そんな回数縦型で洗濯して干したりの作業なんて絶対嫌やわ

31: まとめさん 2023/08/24(木) 18:24:46.95 ID:WOlouqzs0
>>26
全然違うかったわ5000円やと1週間に39回も洗濯してることになるな

15: まとめさん 2023/08/24(木) 18:17:50.00 ID:hM4oKush0
二層式便利よな

18: まとめさん 2023/08/24(木) 18:19:24.21 ID:+Ryv4a75M
乾燥機でtシャツ乾かしてもシワにならん?

19: まとめさん 2023/08/24(木) 18:19:54.21 ID:quKpawQg0
>>18
なるし縮むな

24: まとめさん 2023/08/24(木) 18:22:13.10 ID:+Ryv4a75M
>>19
>>22
どっちよ!🥺💢
ヘインズとかのシッカリしたやつなら大丈夫そうか?

28: まとめさん 2023/08/24(木) 18:23:27.90 ID:quKpawQg0
>>24
ヘインズは普通にシワになる、首もヨレる

29: まとめさん 2023/08/24(木) 18:23:37.16 ID:t1hqDMhm0
>>24
いやペラペラのシャツでもシワにはならんよ
ワイが30万円の上位モデル使ってるからかもれらんが

22: まとめさん 2023/08/24(木) 18:21:14.22 ID:t1hqDMhm0
>>18
全くならん
安物ならアカンかもしれんが

33: まとめさん 2023/08/24(木) 18:26:09.85 ID:WOlouqzs0
>>18
ワイは全然シワにならんな
まあこれは材質によると思うが

38: まとめさん 2023/08/24(木) 18:27:21.43 ID:9bWxOa3j0
>>18
>>33
たぶん沢山洗濯物入れて乾燥回すとシワになりやすいんだと思う

23: まとめさん 2023/08/24(木) 18:21:21.91 ID:9bWxOa3j0
外干しは紫外線で繊維痛むから家で乾燥までできるドラム式は良い

25: まとめさん 2023/08/24(木) 18:22:46.19 ID:KRpSq7hQ0
ウィークポイントは洗浄力が若干劣るところ
特にジェット水流のやつにはかなわん
洗剤多めに使ってる

27: まとめさん 2023/08/24(木) 18:23:13.40 ID:gmBBMiYJ0
電気代とか洗濯、外干しの場合とどれくらいの変わるんや?
ワイの実家が東北で冬は洗濯物乾かないっていって高頻度でコインランドリー行って乾かしてるからドラム式か乾燥機プレゼントしたいわ

32: まとめさん 2023/08/24(木) 18:24:58.47 ID:KRpSq7hQ0
>>27
選択だけなら電気代はタダみたいなもん
乾燥すると一回30円くらいかかる
あえて使わない選択肢もあるけど
まあ7~800円するコインランドリーよりははるかに安い

37: まとめさん 2023/08/24(木) 18:27:19.45 ID:gmBBMiYJ0
>>32
余裕でええやん
ちなどこのメーカーのドラム式使っとるんや?

41: まとめさん 2023/08/24(木) 18:27:57.06 ID:KRpSq7hQ0
>>37
パナソニックのいちばん安いやつ
いちばん無難

43: まとめさん 2023/08/24(木) 18:29:09.05 ID:WOlouqzs0
>>27
1回30円くらいやろ
マジでプレゼントしたら感謝されるでオススメや

30: まとめさん 2023/08/24(木) 18:24:28.06 ID:9bWxOa3j0
外に干して取り込むっていう人的時間的コストを無料と捉えるか損失と捉えるかでまた変わってくる

40: まとめさん 2023/08/24(木) 18:27:51.90 ID:WOlouqzs0
>>30
あと洗濯終わるまでの拘束な
洗濯機回し終わって干してからじゃないと出かけれないとか一切なくなる

34: まとめさん 2023/08/24(木) 18:26:22.90 ID:lvKrLVtSr
この時期は型落ち買えるからおすすめ

45: まとめさん 2023/08/24(木) 18:30:38.92 ID:WOlouqzs0
>>34
そうやなワイも去年の9月新発売したての頃は30万以上したモデルを今月20万しないくらいで買ったわ

35: まとめさん 2023/08/24(木) 18:27:13.03 ID:KRpSq7hQ0
あとは本体が高いことだな
だいたい縦型より10万くらい高めだから10年償却で月1000円弱くらい余分にかかると思っていい
まあ30年使ってるやつもいるけど

36: まとめさん 2023/08/24(木) 18:27:18.24 ID:kMFb0rara
アイリスオーヤマのやつでええんか?

53: まとめさん 2023/08/24(木) 18:33:01.96 ID:WOlouqzs0
>>36
アイリスオーヤマのは絶対やめといた方がええと思うわ
パナ、東芝、日立、シャープの中から一番でかいやつを選んどけば間違い無いとは思うで

39: まとめさん 2023/08/24(木) 18:27:26.25 ID:QaM50Oq00
外に干したら花粉とかPM2.0とか排気ガスとか付着しまくるのに、洗濯物を外に干す謎の勢力がいるからな

42: まとめさん 2023/08/24(木) 18:28:57.23 ID:zAj+ZPrA0
>>39
かあちゃんの太陽信仰っぷりったらないぜ

44: まとめさん 2023/08/24(木) 18:29:49.06 ID:69PsPbdSa
普通の縦型一層式の全自動で室内干しするわ

48: まとめさん 2023/08/24(木) 18:31:35.84 ID:QaM50Oq00
>>44
どうでもいい下着とかまで1個ずつ干す手間と時間が無駄やねん
まぁ男一人暮らしだと洗濯量少ないから縦型で十分だけど

46: まとめさん 2023/08/24(木) 18:30:39.48 ID:KRpSq7hQ0
ただ乾かすだけなら扇風機当ててりゃ一夜で乾くからな
乾かすまでボタン1つでやってくれるのが大きい

47: まとめさん 2023/08/24(木) 18:31:07.37 ID:quKpawQg0
一回30円ってまじ?もっとかかってる気がするわ

49: まとめさん 2023/08/24(木) 18:32:20.14 ID:KRpSq7hQ0
浴室乾燥機使ってるやつは絶対にドラム式にしたほうがいい

50: まとめさん 2023/08/24(木) 18:32:33.77 ID:NItWzqoed
面倒臭いから靴下も乾燥機かけてるが、縮みまくって笑える

51: まとめさん 2023/08/24(木) 18:32:36.56 ID:/YYcLevQ0
メンテ面倒

52: まとめさん 2023/08/24(木) 18:33:01.60 ID:gmBBMiYJ0
冬にプレゼントするか現金送るでサンクス😳

54: まとめさん 2023/08/24(木) 18:34:01.27 ID:NItWzqoed
洗剤自動投入もくっそ便利なんだよな
洗剤の計量とかいちいちやってられんわ

55: まとめさん 2023/08/24(木) 18:34:52.00 ID:YXgPlZrPM
ハイアールの洗濯機とアイリスの除湿機で何ら不便ないな
サンルームに干して除湿機かけとけばすぐ乾くわ

56: まとめさん 2023/08/24(木) 18:36:16.11 ID:6+pNjkc/0
フィルターみて愕然とする

57: まとめさん 2023/08/24(木) 18:36:32.15 ID:quKpawQg0
日立のビックドラムやが結構シワになるで、シワにならんってやつおるから多分そっちのがええんやと思う

66: まとめさん 2023/08/24(木) 18:42:52.23 ID:WOlouqzs0
>>57,60
乾燥方式が日立だけヒーター式なんよな
他の3社はヒートポンプ式やから余裕があればそっちの方がいいかもな...あとは20万くらいするやつにしとけと

58: まとめさん 2023/08/24(木) 18:37:32.20 ID:KRpSq7hQ0
フィルターは一日に一回掃除するんよ
それとは別に一週間に一回のフィルターもある

70: まとめさん 2023/08/24(木) 18:46:54.81 ID:aPNCmFGc0
>>58
それどこや?
上部の蓋外した所の2箇所以外もあるんか?

75: まとめさん 2023/08/24(木) 18:47:42.63 ID:M56JoVDad
>>70
下の濡れたほこりがたまるとこやろ

59: まとめさん 2023/08/24(木) 18:38:17.88 ID:c/Hs3J5z0
高すぎるんだよなぁ
壊れた時まで考えると庶民には手が出ない

転載元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692868159/