d30d12d4
1: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:12:58.49 ID:L1NXSLV700505
言うほど変わってはない

2: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:14:23.98 ID:r+dwgkLD00505
昔より面白くなってよかった

3: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:16:14.70 ID:JMuP5FdU00505
業界がデカくなった分、単純にオモロイvの数は増えてるから飽きないわ

4: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:16:17.13 ID:SUWwTHnq00505
にわかだけどホロに限れば結構変わってきたようだな

5: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:16:21.17 ID:VDCqQuDZa0505
演者の実力がメキメキ伸びてる
ホロ一軍の初期配信とかつまんなすぎて今も昔も即ブラバ

6: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:16:23.13 ID:L1NXSLV700505
今までもそして今後も進化はしない
多分だけどマリンや委員長クラスのVtuberが引退したとしても続いてくんだと思う

7: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:18:01.04 ID:G9QEv7mGd0505
ホロとにじのコラボとか数字でるからやっぱりそういう新しいコンビネーション求められてるんやろね

9: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:19:40.12 ID:L1NXSLV700505
>>7
原点回帰なのか何なのか知らんが芸能コンテンツを目指すなら自社だけでは限界あるからね

8: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:18:34.08 ID:L1NXSLV700505
ただ1つだけスタイルが変わった
昔はまだ自由にやれてた特にホロライブ
金が絡んだ結果ただの人数増やしてライブ()しまくるだけのそこらのアイドルグループと成り果てた

10: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:22:41.05 ID:Wblv0Crr00505
この業界これからどうなってくと思う?

11: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:24:39.84 ID:L1NXSLV700505
>>10
いい意味で変わらないと思う

12: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:27:01.02 ID:L1NXSLV700505
一般人を巻き込んだメジャーコンテンツには絶対ならないがずっと細々と続いてく学生や弱者向けのコンテンツ

14: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:28:51.74 ID:JMuP5FdU00505
>>12
ストリーマーrust見てないの?

15: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:31:44.41 ID:L1NXSLV700505
>>14
参加したのストリーマーと繋がりたいだけの
頭のゆるい女Vtuberだし
それに有名ストリーマーとVどっちみるってなったらそりゃストリーマーを見るでしょうよ

17: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:33:14.79 ID:JMuP5FdU00505
>>15
一部しか見てなくて草
ちゃんと見ればストリーマーとvの垣根が無くなりつつあって、今から更に市民権得るって予想付くだろうに

21: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:36:27.76 ID:L1NXSLV700505
>>17
ないない
それだったらもっと乗り込んでくるから
ストリーマー側からしたら単に金になるから声かけただけだよ

23: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:38:14.47 ID:JMuP5FdU00505
>>21

世の中の仕組みは金が生まれるところに人が集まってくるんだが
逆も然りだが

13: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:27:41.34 ID:v0hvAFjm00505
顔出したくない
けど配信したいってやつにぴったりやしな

16: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:33:14.58 ID:LumHVhHd00505
バチャ豚てなんで似たようなスレいっぱい建てんの?

18: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:34:21.78 ID:JMuP5FdU00505
You Tuberが数年で市民権得たのと同じで、vtuberも得つつあるのに気付かないんだな

何も変わってないってのは昔は良かったおじさんの願望やん

19: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:35:20.55 ID:JMuP5FdU00505
まあ昔はv見てるだけでv豚とか迫害されてたから卑屈になるのもわかるが

20: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:36:11.22 ID:oPkUm4fCM0505
楽しみ方を教えろ

22: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:36:52.00 ID:Irtmyb+fr0505
誰とは言わないが一部のトップ層に関して露骨にお仕事臭のする配信が増えた

27: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:39:28.62 ID:JMuP5FdU00505
>>22
上場したら会社は株主のモノになるからな
演者は社員じゃなくて業務提携だろうから一般企業とは少し違いはするけど

24: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:38:22.19 ID:RdXiE2Eja0505
色んな所が参入してきたけど軒並み撤退したこと考えるとVtuberが流行ってるわけじゃなくてホロライブやにじさんじが流行ってるだけだよね

29: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:40:29.34 ID:L1NXSLV700505
>>24
これ

33: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:44:28.02 ID:v0hvAFjm00505
>>29
いうてぶいすぽも成長したやろ

35: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:45:05.86 ID:rZiH9Gssa0505
>>33
3番手にしては弱すぎる気が

38: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:45:59.32 ID:v0hvAFjm00505
>>35
伸びてきたばかりやし

25: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:38:43.99 ID:TEmpT0ymM0505
案件系をただ業務の一部かのように消化してるだけの配信は何が面白んだかね
ただの長い広告でしかない

26: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:39:25.95 ID:L1NXSLV700505
ごく一部の例だけとりあげて市民権を得てると言いたいだけでしょ?
ごく一部のオタク界隈で盛り上がりを見せてるだけで昔と今はそこまで変わらないよ

28: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:40:04.11 ID:oPkUm4fCM0505
anycolorが上場してから何度か見てるんやが10秒ぐらいでいつも閉じちゃう

30: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:41:00.45 ID:FCfX/5k200505
ただガワついてるだけの女生主だしな
初期の頃はともかく最早vtuberをいかした新鮮な面白みがあるわけではない

31: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:41:01.84 ID:vtW4auCQ00505
個人勢は昔から今まで活動があくまで趣味の一つなのは変わってないけど
大手のにじホロぶいすぽ辺りはお仕事臭凄いわ
運営がガッツリ絡んでから金持ちの道楽を見せられてる感じがする

32: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:42:52.46 ID:oPkUm4fCM0505
プライム行くほどのビジネスなのか?

34: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:44:55.23 ID:rnzkfeHSa0505
なんかゲームしながらダラダラ見てるだけだったから普通に最近アホらしくなって全く見なくなったわVtuber

39: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:46:07.87 ID:dm80fffA00505
>>34
そんなもんやろ何年も熱心に追いかけるものやない

36: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:45:21.21 ID:dm80fffA00505
あおぎりは?

37: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:45:31.61 ID:ycOxQOmx00505
結局デカくなればなるほどテレビと同じ道を辿るわけや

40: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:46:37.74 ID:rnzkfeHSa0505
普通に生主自体人を選ぶコンテンツやないか

41: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:47:32.30 ID:qvcFyFBW00505
あとどれくらいブーム続くとおもう?

42: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:50:37.89 ID:rZiH9Gssa0505
>>41
3年くらいじゃない?緩やかに死んでくと思う

43: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:51:13.96 ID:22viiUf7M0505
vを生活の中心にしてるから粗探ししたり飽きたりするんだろうよ
のめり込みすぎんなってことだろ厄介さんになりたくなければ

44: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:51:20.07 ID:Xiyr+xGba0505
なんかvを特別視してる奴よくいるけどぶっちゃけニコ生主の延長だろ

45: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:52:18.09 ID:dm80fffA00505
>>44みんなそう言ってないか?

47: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:57:45.71 ID:Xiyr+xGba0505
>>45
スレタイなんてその典型じゃん

46: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 06:53:14.84 ID:FCfX/5k200505
>>44
そして女生主って大概つまんねーしな
ダラダラ見る分にはいいけど面白さ目当てで見れないから自然と離れていく

48: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 07:03:39.97 ID:UngLX8Yx0
Vとストリーマーの垣根とか今年のrustやる前からだいぶ無くなっとるやろ

49: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 07:04:51.25 ID:krPy0w5Q00505
ピーナッツくんアニメやめて歌路線になっとるやん😥

50: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 07:07:03.49 ID:8O+eH39p00505
5年前てシロちゃんとかまだアングラ感あった頃?

51: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 07:10:01.02 ID:v0hvAFjm00505
>>50
にじさんじが出てきて「こんなのVtuberじゃない!」って騒ぐヤツらがではじめた頃

52: vtuberまとめさん 2023/05/05(金) 07:11:29.31 ID:ns3q0CYIM0505
マイクラもガチャもお料理もにじコラボも耐久配信も24時間企画も全部4年前からやってた事

転載元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683234778/