1: vtuberまとめさん 2023/01/29(日) 12:42:35.020 ID:MEjJRykK0NIKU
巣ごもり需要も落ちてきてるし
2: vtuberまとめさん 2023/01/29(日) 12:43:05.969 ID:0Q5JhUzL0NIKU
こういうのって先駆者しか成功しないからな
3: vtuberまとめさん 2023/01/29(日) 12:44:20.776 ID:fnAkmsqOdNIKU
全力で金かけて街頭広告やテレビ番組までやってるのに効果全然無くて察した
4: vtuberまとめさん 2023/01/29(日) 12:44:55.536 ID:E9Tj5koJ0NIKU
2018年 四天皇時代のおまえら
「もうVTuberバブルっておわったよな。今から出てきても…」
2019年・2020年 にじさんじ一強のおまえら
「もうVTuberバブルっておわったよな。今から出てきても…」
2021年~ ホロ一強時代のおまえら
「もうVTuberバブルっておわったよな。今から出てきても…」
「もうVTuberバブルっておわったよな。今から出てきても…」
2019年・2020年 にじさんじ一強のおまえら
「もうVTuberバブルっておわったよな。今から出てきても…」
2021年~ ホロ一強時代のおまえら
「もうVTuberバブルっておわったよな。今から出てきても…」
5: vtuberまとめさん 2023/01/29(日) 12:45:23.202 ID:sJ4AUEDF0NIKU
後はアホから搾取するのみ
6: vtuberまとめさん 2023/01/29(日) 12:45:34.573 ID:E9Tj5koJ0NIKU
おまえらがなんで成功しないのかわかるわな
7: vtuberまとめさん 2023/01/29(日) 12:47:48.041 ID:Tor4O8C60NIKU
吉本興業も最近になってV出したらしいな
8: vtuberまとめさん 2023/01/29(日) 12:49:25.120 ID:E9Tj5koJ0NIKU
>>7
タダ同然どころか
逆に必要経費だとか言って金取れる若手が山ほどいるからな
タダ同然どころか
逆に必要経費だとか言って金取れる若手が山ほどいるからな
9: vtuberまとめさん 2023/01/29(日) 12:49:44.458 ID:cGFtHxY8aNIKU
大手企業が手を伸ばしてきたら終りの始まり
10: vtuberまとめさん 2023/01/29(日) 12:52:28.307 ID:E9Tj5koJ0NIKU
いずれ本人そっくりでリアルとの区別がつかないアバターが出てくる
メイク不要、ダブルも自由に使える
そこからが本番だな
メイク不要、ダブルも自由に使える
そこからが本番だな
11: vtuberまとめさん 2023/01/29(日) 12:55:13.647 ID:ZT8Y5tSBaNIKU
12: vtuberまとめさん 2023/01/29(日) 13:03:43.727 ID:E9Tj5koJ0NIKU
転載元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674963755/
コメント
コメント一覧 (17)
こんなん記事すんな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
単に自分が飽きただけなのかも知れないけど
ずっと同じような配信を見ている感じがする
タレントが好きなら継続して見てられるのだろうけどエンタメとして見た場合変化が無いと言うか
管理人
が
しました
コンプラガチガチになって前よりアングラ感や配信もマンネリになってきたな感はある
管理人
が
しました
アイドル→vtuber→新しい何か
管理人
が
しました
というか有名企業(にじホロとかじゃなくソニーとか)がこぞってVデビューさせてるけど
どこも不発しまくってるのによく後追いするよな
管理人
が
しました
設備投資は必要だけど、一番肝心の演者には投資も維持経費も少ないのが大手資本には
魅力なんだと思うけどな
バンナムとかソニーなんて既に設備はあるのだろうから、演者集めて2Dで配信させるだけなら
片手間みたいな小さい事業レベルかと
管理人
が
しました
ここからは刀ピークリスマスとかファーストテイクのすいせいみたいに外部への強い訴求効果がないと大きく伸びるのは難しい
単に金掛ければメインコンテンツの配信が魅力的になるかって言うとそうでもないし、まだまだ読めない部分は多い気がする
管理人
が
しました
せめてそういうのは後5~10年くらいして今のVに代わるもの(中毒性の高い新しい娯楽)が出てきてにじホロの売り上げが激減して尚且つ中堅勢の大量引退(にじなら年30人~ ホロなら年10人くらい)が始まってから言うことだぞ
平均同接4桁でもグッズと案件で年数百億も稼いでいたら何も問題なんてないからなぁ
管理人
が
しました
コメントする