1: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 10:39:06.43 ID:UMwmLGm8M
お前らはそうじゃないの?
2: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 10:39:57.63 ID:p9VMnPbA0
わかる
3: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 10:40:57.62 ID:JFAXoDDB0
リスナーは動画見て満足しちゃうから全然宣伝になってないしな
4: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 10:42:47.03 ID:APLVMpPV0
狩野英孝も嫌いなん?
5: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 10:42:56.46 ID:8A1DVibo0
嫉妬やない
6: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 10:43:20.15 ID:AlOOb+Et0
嫉妬や
7: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 10:43:46.48 ID:wnCJlg4d0
嫉妬で草😅
お前に何の関係も無いやん
お前に何の関係も無いやん
8: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 10:44:01.53 ID:j02gffSP0
でもお前ニコニコバカにしてたよな
9: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 10:44:16.07 ID:6CsqB0FW0
誰も損してないよね、強いて言えばゲーム開発
26: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 11:02:18.32 ID:TCDDKYQjd
>>9
ゲーム開発が損するってことはユーザーの損にも繋がるやん
だからゲーム実況ははよ死ね
ゲーム開発が損するってことはユーザーの損にも繋がるやん
だからゲーム実況ははよ死ね
10: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 10:44:25.84 ID:w2gPBURo0
そうやで
11: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 10:46:18.63 ID:eKcIrFF00
流行りのゲーム使い捨てみたいにするのは見てて不快やな
12: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 10:46:52.13 ID:oWQFB5KWM
スレ主も嫌い
13: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 10:47:04.31 ID:YEw90spg0
ゲーム好きでやっとるんならええけど
14: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 10:47:21.78 ID:OnsJuuP40
RTA動画ってファスト映画みたいなもんやし取り締まれんかな
15: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 10:47:43.68 ID:YNWO27JXM
昔と違ってメーカー公認やしケチつけるとこないわ
16: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 10:48:14.97 ID:eDrm7cljM
配信とかはゲーム好きが高じて仕事にしてるんやろ
なんG民は今やってる仕事が好きで楽しいんか?
なんG民は今やってる仕事が好きで楽しいんか?
17: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 10:48:30.03 ID:APLVMpPV0
ヒカキンも嫌い?
18: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 10:49:05.50 ID:VLywiGVT0
19: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 10:50:59.24 ID:YJrzqyey0
嫉妬や
20: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 10:52:24.77 ID:p9VMnPbA0
緩やかに衰退してってる感じがするんよな
21: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 10:59:33.48 ID:5eWJExn2r
嫉妬や
22: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 11:00:06.61 ID:t1ItaC5vr
別にゲーム配信で稼ぐのはええけど
配信してやってるとか人気に貢献してるとか開き直るのは嫌い
ファンがそれ言い出すのはガチでキモい
配信してやってるとか人気に貢献してるとか開き直るのは嫌い
ファンがそれ言い出すのはガチでキモい
23: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 11:00:27.86 ID:Z8NDFruDa
でもみんなイッチのが嫌いやと思うで
25: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 11:02:03.98 ID:TM4/a/SD0
ニコニコとか好きそう
27: vtuberまとめさん 2023/01/24(火) 11:02:59.90 ID:iLQ7kQHtM
ゲーム実況で金稼ぐのはいいけど
実況に使ったゲームの制作者にロイヤリティ払うのが筋ってもんだろと思う
ストーリーゲーとかならなおさら
実況に使ったゲームの制作者にロイヤリティ払うのが筋ってもんだろと思う
ストーリーゲーとかならなおさら
転載元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674524346/
コメント
コメント一覧 (14)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
企業勢はちゃんと許可取ってるし、個人もガイドライン範囲や
管理人
が
しました
今やメーカーとズブズブじゃん
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
メーカー、実況者、リスナー誰も損してないのに、嫉妬心から損が生まれてる哀れな存在
管理人
が
しました
今でこそガイドライン設けたり提供案件出したりしてるけど、それだけ有名人というかインフルエンサーのマーケティング的な影響がデカいんだろうね
管理人
が
しました
管理人
が
しました
令和になってからこんなこと言われてもなぁ
管理人
が
しました
ルール無しの無法でやっていたニコニコ時代で止まり過ぎだろ
まぁ個人的には企業勢が包括契約するのは良いことだと思うけどね、契約内容次第ではマージンや案件などゲーム会社側にもメリットがあると思うし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ボーダーラインってどの辺りなんだろうな?
無職の引きこもり野郎が大半だろうし
稼ぎって意味ならホームレスにも劣るだろ
嫉妬ラインはどの辺なのかな?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする