2023年11月

    kousou_building
    1: まとめさん 2023/11/28(火) 06:09:38.63 ID:Ovin4zod9
    >>11/27(月) 7:03配信
    現代ビジネス

    1億円以上も資産価値が下がる!

     「ここは渋谷で一番のタワマンなんです。だから購入を決めたのに、まさかすぐ近くにもっと高いマンションが建つなんて。目の前に壁ができるようなものですよ!」

     こう憤るのは、「パークコート渋谷 ザ タワー」(以下、パークコート)上層階に暮らしている、とある企業の社長である。パークコートは渋谷駅から坂を上ること約10分、渋谷区役所の隣に建つ超高級タワマンだ。高さ約143メートル、地上39階地下4階建て、NHK放送センターやLINE CUBE SHIBUYAに囲まれた立地で、高層階の窓からは渋谷や新宿のビル群と、広大な明治神宮の鎮守の杜を見渡すことができる。

     竣工は2020年、三井不動産レジデンシャルが開発を手掛けた。所有者や住民には各界著名人や企業経営者が名を連ね、住民によれば「旧ジャニーズ事務所所属のアイドルや、有名YouTuber、TikTokerも住んでいる」という豪華物件だ。

     ところが、このパークコートを揺るがす「事件」が起きている。

     「パークコートから区道を挟んで40mちょっと離れた東南側に、1975年に竣工した『渋谷ホームズ』というマンションがあるんです。高さは40mほど、老朽化が進んでいて建て替えの話は昔からありましたが……。

     なんとここに高さ150mの『モンスターマンション』が建つ計画が持ち上がっているんです。パークコートからの眺望は台無しになり、高層階でも隣に建つタワマンの日陰になってしまう。資産価値も急落、次々に売りに出されています。東南側の高層階の人は、1億円以上も資産価値が下がると悲鳴をあげていました。私だって、こんなことになるとわかっていれば買いませんでしたよ」(パークコート住人Aさん)

    渋谷区と民間業者の「取引」

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6ed34e1bdb50b6e0eac981021b76641a178a47af
    ※前スレ
    「こんな近くに150mのマンションが建つなんて」渋谷で一番の39階建てタワマン 『パークコート渋谷 ザ タワー』の住人たちが激怒するワケ [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701089949/

    ★ 2023/11/27(月) 21:59:09.82

    【「こんな近くに150mのマンション建つなんて」渋谷で一番の40階建てタワマン 『パークコート渋谷 ザ タワー』住人たちが激怒するワケ★2 [ぐれ★]】の続きを読む

    hikouki_kinai_student
    1: まとめさん 2023/11/28(火) 06:24:49.05 ID:Kp2y+w5S9
    息子の修学旅行代も借り入れに頼るしか…生活資金をめぐる相談件数が「高止まり」 低所得層ほど食品値上げが打撃に

     物価高が続く中、生活資金などの借り入れを望む人からの相談件数が、新型コロナ流行下で増加したまま高止まりしている。生活基盤が不安定なひとり親家庭や非正規労働者らは、社会や経済の急激な変化の影響を受けやすく、困窮する様子が浮かび上がる。
    ◆コロナ禍で急増、23年度も高水準
     家賃などの支払いに困っている人らの相談や融資を担う「一般社団法人生活サポート基金」(東京都新宿区)への相談件数は、2022年度に1285件と、19年度の2.8倍に増えた。23年度も9月までで537件とコロナ禍前より高い水準が続く。目的別では、最近は学費が顕著といい、久保田修三代表理事は「物価高で生活が圧迫されていると感じる」と話す。
     「私が働けなくなったらと思うと不安しかない」。東京都内で中学3年の息子と暮らす介護職の女性(33)は打ち明ける。コロナ禍だった21年に離婚し、生活資金として、支援団体から約20万円を借り入れた。今春には6万円の息子の修学旅行代を追加で借り、月5000円を返済している。
     パート勤務で、手取りは月16万円ほど。ひとり親で児童扶養手当などもあるが、物価が上がり「食費がかなりかかる。貯金する余裕はない」と話す。
    ◆借り入れ目的「日常の生活資金」がトップ
     金融広報中央委員会が全国5000世帯(2人以上の世帯)を対象にした「家計の金融行動に関する世論調査」では、借り入れの目的(複数回答)で「日常の生活資金」が22年は20.3%と、「住宅の取得または増改築などの資金」に次ぐ高さだった。生活資金などを貸し付ける国の「生活福祉資金貸付制度」で、コロナ禍での特例貸付(20年3月~22年9月)は、2年半で382万3000件、1兆4431億円に上る。
     生活資金の借り入れ 国の生活福祉資金貸付制度は、通常貸付に加え、コロナ禍で特例貸付を実施。厚生労働省によると、通常貸付は近年落ち着き、21年度は107億6000万円だった。一方、特例貸付は条件が緩和され借りやすくなったことから、貸付額が1兆円を超えて大幅に膨らんだ。

     ひとり親家庭を支援する「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」によると、借入金の返済が困難になるケースも。理事の小森雅子さんは「ぎりぎりの生活で、体調を崩すなどすると生活が回らなくなる」と話す。ひとり親らを対象にした児童扶養手当は所得制限などが厳しく「時給があがったことで手当がなくなる人もいる」といい、所得制限の引き上げや支給増額を求める。
     大和総研の中村華奈子氏は「所得の低い層は、消費全体の中で、物価上昇が大きい食料などの占める割合が大きく、物価高の影響を受けやすい。全体でも値上げ疲れが出ている中、よりつらい状況が続いている」と指摘した。(並木智子)

    東京新聞 2023年11月28日 06時00分
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/292561

    【息子の修学旅行代も借り入れに頼るしか…生活資金をめぐる相談件数が「高止まり」 [蚤の市★]】の続きを読む

    65a38b0b034d36dc351898434e804a17_1
    1: まとめさん 2023/11/28(火) 07:05:23.34 ID:Bstxdc4v0
    遺族による被告人質問もあり、
    アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』でキャラクターデザインなどを務めた寺脇(池田)晶子さんの夫が「あなたは『涼宮ハルヒ』などに感銘を受けて小説を書き始めましたか?」と質問、

    【【悲報】遺族「ハルヒに感銘を受けて小説を書き始めた?」青葉真司「そうですが回答を差し控えます」】の続きを読む

    youtuber_virtual
    1: まとめさん 2023/11/27(月) 00:53:47.040 ID:bQ2+R9Q90
    女vtuber「この前引越しでさ~」

    こどおじ俺「ッ…!」

    女vtuber「恋愛ってさ~男女関係ってさ~」

    童貞俺「ッ…!」

    女vtuber「最近親に車買ってさ~、最近旅行行ってさ~、」

    収入ゼロ引きこもり俺「ッ…!」


    もう少し配慮できんのか?

    【女vtuber「雑談しまーす!」俺「どれどれ、見てやりますかっと…w」】の続きを読む

    このページのトップヘ