2023年10月

    K10014030411_2304061114_0406111618_01_02
    1: まとめさん 2023/09/30(土) 19:07:04.90 ID:9tTAzGFh0● BE:295723299-2BP(4000)
    sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
    🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 参議院議員/労働者の使い捨ては許さない!🌺
    @ohtsubakiyuko
    あなたが書いていること全てが「差別」だということを学ぼう!

    引用

    nagaoka_sun
    @nagaoka_sun
    返信先: @9R65E563UKiqpDRさん, @ohtsubakiyukoさん
    横からですが…

    ルーツがアイヌは戸籍を遡ればわかるんじゃないでしょうか

    参考資料

    https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C+%E8%A1%A3%E8%A3%85/

    【「ルーツがアイヌかは戸籍を遡ればわかるのでは」→社民「お前のすべてが差別!!」】の続きを読む

    1: まとめさん 2023/09/30(土) 15:13:24.17 0
    no title

    no title


    黒人少女だけ表彰せず 過去の動画拡散、体操協会謝罪 アイルランド
    https://news.yahoo.co.jp/articles/37089d3e4bef2955cad57ed16d3daa6f711eadaa

    【【体操】黒人の女の子にだけメダルをかけなかった職員さん「ワザとではない」と釈明する・・・】の続きを読む

    0331_generation-z_img01
    1: まとめさん 2023/09/30(土) 15:17:46.30 ID:Y6+oz8xC9
    18~24歳のZ世代は、日本社会の未来をどのように感じているのだろうか。「希望を感じている」と答えたのは25.5%に対し
    「希望を感じていない」は74.6%であることがBIGLOBE(東京都品川区)の調査で分かった。

    「希望を感じていない」という人に、その理由を尋ねた。最も多かったのは「政治に期待が持てない」(56.7%)、次いで「少子高齢化が進んでいる」(42.1%)、「自分の資産が安全ではない」(26.8%)、「格差社会により分断が進んでいる」(24.9%)、「利己的な人が多い」(19.2%)だった。

    年上の世代に対して「不満がある」と答えたのは61.7%。年代別で見ると「30代」(63.0%)が最も多く、次いで「Z世代」(61.7%)、「25~29歳」(59.2%)、「40代」(56.0%)という結果に。

    「年上の世代に不満がある」というZ世代に、不満の内容を聞いた。「前時代的な価値観の押し付け」(62.0%)と答えた人が最も多く、次いで「経済成長の停滞」(37.0%)、「政治の停滞」(31.5%)、「人権意識の低い社会構築」(30.6%)、「少子化による人口減」(30.6%)と続いた。

    続きはITmedia 2023年9月29日
    https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2309/29/news067.html

    【Z世代の約7割が「日本社会の未来に希望なし」理由に"前世紀的な価値観の押し付け""政治" [おっさん友の会★]】の続きを読む

    20230930-00359021-theanswer-000-1-view
    1: まとめさん 2023/09/30(土) 15:21:26.89 ID:c7bU+GxhM
    9/29(金) 23:27

    池江にとって今大会最後のレースは今年注力した50メートルバタフライ。「絶対に(個人の)メダルを取って帰ると決めていた」。26秒02と記録は伸びなかったものの、3位に入り、最低限の目標は達成した。

     出遅れた浮き上がりから後半にかけて加速。タッチ勝負で表彰台に滑り込み、「指先の先まで伸ばして泳いだ。勝ち癖をつける意味でいいレース」と語った。

     当然のように国際舞台で戦うが、白血病の公表から5年もたっていない。「復活が早かった。良い意味、悪い意味でも。早く復活したから感じる悔しさ、つらさは自分にしか分からない」。復帰の早さに沸く周囲をよそに、「試合に出るたびに自分は戻っていないと思う」。まだ思うような記録では泳げず、葛藤が続く。

    【【感動】池江璃花子…白血病から5年「早く復活したから感じる悔しさ、つらさは自分にしか分からない】の続きを読む

    rikkyo_img_01
    1: まとめさん 2023/09/30(土) 15:54:53.20 ID:5wnR+8Be9
    https://www.yomiuri.co.jp/sports/yakyu/20230929-OYT1T50282/
    2023/09/29 19:47

    東京六大学リーグに所属する立教大学野球部で今年、上級生の行為によって下級生が歯を折るトラブルが起きていたことが29日、分かった。上級生らに勧められ、20歳未満の下級生が喫煙したこともあったという。立教大は30日、都内で記者会見を開いて説明する。

    大学によると、今年6月、上級生が下級生らを寝かせてバットを何度も倒す行為を繰り返し、バットのグリップが1人の下級生の歯に当たって折れたという。今後は第三者を含めた調査結果を踏まえ、処分を検討する方針。

    関連
    問題行為の立大野球部 今週の明大戦は4年生が出場自粛 溝口監督、金子部長もベンチ入りせず
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5e803398cec35eb27e2b4b4d8d7e11c198a1ab80

    東京六大学リーグで13度優勝し、プロ野球選手も多数輩出している立大が30日、都内で会見を行った。上級生が下級生の歯を欠けさせたり、10代の部員に喫煙させたりするなどの問題行為があったことについて説明し、今週の明大戦は溝口智成監督(55)と金子明雄部長(62)、4年生部員が神宮球場での活動を自粛することを発表。木村泰雄コーチ(62)が監督代行として指揮を執る。

    会見に出席した金子部長は「報道されている事案につきまして皆さまにはご心配をおかけし誠に申し訳なく思っております」と陳謝。その上で、「部長金子と監督溝口はこれまでの対応が不十分だったこと、そういう可能性があるということを重く受け止めまして、大学によるさらなる調査、事実関係が明らかになり、しかるべき判断がなされるまでの間、公式戦への出場を自粛しベンチに入らず、木村コーチが監督代行を務めることになりました。また、最高学年である4年生につきましてはこのような状況に至ったことに対して責任を感じており、大学とも協議しましたが、私ども含めてみんなで検討した結果、調査を前にして今週の対明治戦における神宮球場での活動を自粛することを判断しました」と話した。

    大学側は、今年6月に野球部から、部員の歯が欠けたこと、未成年の喫煙があったことについて報告を受けており、事実であったということは認識しているが、経緯は調査中とした。喫煙については当時、全日本大学野球連盟に報告されており、処分相当に当たらなかった。ただ今回の報道により、長野香広報課長は「大学としては記事を拝見して、やはりきちんとした調査が必要だという判断をしました」と調査委員会を立ち上げたことを明かした。

    【立教大野球部でトラブル、上級生が下級生らを寝かせバット倒し歯を折る…20歳未満が喫煙 今週の明大戦は4年生が出場自粛 [muffin★]】の続きを読む

    このページのトップヘ